MyPC

〜り・がずぃのパソコン環境〜

 私は5台のパソコンを持っています。長年PC-98だけを使い続けていたのですが、21世紀に変わる直前にAT機のノー トPCを購入いたしまして、さらに自作AT機も導入したので、主役は完全にAT機になってしまいました。手元には既にPC-98は無く、日常の作業は全て AT機で行ってます。コレも時代の流れですね。

 なお、マシン名につきましては、まあ「お察し下さい」ということで(^^;;;


Parts 型番 コメン ト
CASE abee ASE-50D-BK お値段約3万円の高級ケース。ATX対応ながら、そのコンパクトさは秀逸の一言。
HDD RACK
MRA201 ×2
トレイレ スタイプのSATA HDDラック。安価なのにNSSを採用していたり、アクセスランプがあったりと頑張っている製品。HDDのデータコピー時など、メンテナンスに重宝してい ます。
MONITOR
EIZO L997 破格で売られていたため、ついつい購入してしまった逸品。正直、使 いこなせているとは思っていません。学生時代から愛用していたL567-Rは実家用となりました。
POWER abee SD-525ESE 5周年記念モデルでお買い得・・・だったと思うのですが。余り評判は宜しくないですね。
M/B Gigabyte GA-EP35-DS3R
(intel P35 + ICH9R,LGA775)
GA-P35-DS3R」 から換装。性能的には殆ど差はありませんが、省電力機能が加わっています。
CPU Intel Core 2 Duo E8500 今や珍しくなりつつあるデュアルコア。ゲームがメインであるこのマ シンには十分な性能です。
CPU COOLER scythe ANDY SAMURAI MASTER 定番中の定番。既に世代が古くなりつつありますけど、性能的には何ら問題はありません。
MEMORY UMAX Plusar  DCSSDDR2-4G-800
(DDR2,PC6400,2GB×4)
バルク並みに安いのに、永久保証付きという製品。Gigabyte マザーでの動作保証もあるのが心強いです。2GBモジュールを4枚で、合計容量は8GB。
SSD
A-DATA ASINTS-80GM-CSA Intel のOEM品で、性能は折り紙付きの逸品。Windows7 Proffesional(64bit)をインストールしてシステムドライブとして活用しています。
HDD WesternDigital WD Caviar SE16 WD6400AAKS
(640GB,Serial-ATA)×1
こちらはデータドライブ。既に旧型ですが、性能には何ら不満はあり ません。
VGA 玄人志向 GF8400GS-LE256H
(GeForce 8400GS)
3Dのゲームは滅多にプレイしないので、消費電力が少ないこのボー ド をチョイス。
LAN オンボード
(Realtek RTL8111B)
余り評判がよろしくない「蟹」製。とりあえず不具合は起きていませ んが、余り精神衛生上よろしくありませんねぇ。
SOUND Creative E-MU0404
同軸デジタル出力をDA53に接続させて音楽を聴いてます。ただ ゲームによっては相性が悪いので、オンボードのALC889Aも併用しています。

メイン機と言いつつも、あんまり起動する機会のない悲運のマシン。基本的にはゲーム専用機で すが、トレイレスタイプのリムーバブルHDDケースを入れて、メンテナンスやファイル管理にも活用しています。


Parts 型番 コメン ト
TYPE Panasonic CF-Y5KW8AXR 夏のボーナスをはたいて購入。だいたい20万円ぐらい。この大柄サイズで1.5kgを割ってい るのは驚異と言うしか。
CPU Intel Core Duo 低電圧版 L2300
(2ndキャッシュ2MB,1.5GHz動作)
省電力性能に非常に優れたCPU。とはいえ、処理速度が遅いわけで もありません。素直に凄いと思いますよ。
CHIP SET
Intel 945GMS
Core Duoと組み合わせた「Napaプラットフォーム」になってます。
MEMORY PC4300 DDR2 SDRAM Micro Dimm
1536MB(1024 + 512MB)
標準の512MBに、さらに1024MBを増設しています。これ以 上の増設は無理な模様。
SSD
 HANA Micron H2PM128G-00 珍しいIDE対応の製品で、お値段何と4万円オーバー(汗)。正直 なところ、64GBで十分でしたね・・・。
DVD MULTI
DRIVE
Panasonic UJ-833S
本体右パームレスト部分に内蔵されており、59.5gという軽量。本体とはUSB接続されてお り、単独で電源OFFすることも可能です。
VGA Intel 945GMS(チッ プセット内蔵)
表示性能は当然高くありませんが、私の使用用途ではこれで十分で す。
LCD
14.1 インチTFT(1400×1050ドット)
色むらがあるなど表示品質に劣る物の、その大画面はとても使いやす いです。
SOUND
Sigmatel High Defintition Audio CODEC
(詳細不明)
よく分かりませんが、とりあえず音が出ればいいので問題なしです。
有線LAN Realtek RTL8139/810x
何故わざわざ信頼できないRealtek社製を使うのかよく分かり ません。このノートでの最大の不満点です。
無線LAN
 Intel PRO/Wireless 3945ABG Network Connection
有線LANと違い、信頼の置けるIntel社製。

 軽量かつパフォーマンスに優れた2スピンドルノートを探していたら、この機種に行き着きました。かなり値は張りましたが、その分の働きはしてくれると信 じています。特にその軽さとバッテリー性能(最長9時間動作)から、外に持ち出したときは大活躍してくれるでしょう。もっとも、外に持ち出す機会自体がそ れほど無かったりするのですが・・・。Web閲覧やメールチェック、ホームページの更新も、もっぱらこのノートPCで行っており、一番使う時間の長 いマシンです。

2006年の夏に購入して以来、随分使い込んでいるせいか、空冷ファンの音が大きくなってきてしまったのが最近の悩み。ですが、買い換えの予定は当分あり ません。まだまだ現役ですよ。


Parts 型番 コメン ト
CASE Antec NSK3480
P180からコンバート。かなり小型になったため、接地してる足下のスペースに余裕が出来まし た。その分、ケースとしての使い勝手はかなり悪いですが・・・。5インチベイにはリムーバブルHDDケース「TSUKUMO EX-SARC1BLED」を2つ搭載しています。
MONITOR
EIZO L997 メイン機と共用です。 切替器を使ってます。
POWER Antec NEOPOWER 500 NSK3480デフォルト搭載品では容量的に不安があったため換装。前世代機「NeoHE550」 だと 、マザーとの相性が悪かったのですが。流石に相性問題は解決されていたようで何よりです。
M/B Gigabyte GA-EG45M-UD2H
(intel G45 + ICH10R,LGA775)
MicroATXマザーの中では高機能な製品。オーバークロック耐性にも優れています。
CPU Intel Core2 Quad Q9450
エンコ速度向上のため、限界までオーバークロックさせています。 Core i7も普及してきたことですし、いつまで活躍させることが出来るのやら。
CPU
COOLER
Scythe 忍者 弐CPUクーラー ごっつくて取り付けには苦労し、怪我までさせられました。もう取り外したくありません。
MEMORY UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC
(DDR2,PC8500,2GB×2)
少しでも高速化するため、オーバークロックメモリを投入。 1066MHzで回せてないので、あんまり 効果は出ていないようですが・・・。
HDD WesternDigital WD Caviar SE16 WD6400AAKS
(640GB,Serial-ATA)×1
Seagate Barracuda 7200.11 ST3100341AS
(1TB,Sereal-ATA)×1
以前はファイルサーバーだったので大量にHDDを搭載していたので すが、今は2台のみ。寂しくなった気もします。
VGA オンボード
用途がエンコードなので、何の問題もありません。 その分ICHの発熱が大きいので、ヒートシンクを「HR-05」に換装しています。
DVD Multi
 DRIVE
Sony NEC Optiark AD-7203S eSATA 経由で外付けしています。ほぼメンテナンス用なので、殆ど使っていません。
Video Capture
アースソフト PV4
アースソフト PT2
PV4 はHDDレコーダー経由の録画で常用していますけど、PT2は殆ど使っていません・・・勿体ない。
Serial-ATA
RAID
PLANEX PL-SA101PE
リ ムーバブルHDDケースの接続用。別にオンボードのSATAポートでもかまわないのですが、こちらにはアクセスLED用の端子があるので。
LAN オンボード
(Realtek RTL8111B)
蟹も鯖用途に使えるようになったとは、出世した物ですなぁ・・・し みじみ。
SOUND オンボード
(
Realtek ALC889A)
「蟹」製。デジタル光出力をDA53に接続して使ってます。
 
HDDの大容量化に伴い、ファイルサーバーを単独で立てる必要もなくなってきたので、思い切ってエンコードサーバーとしてリニューアルしてみました。小型 ながら静音かつ高性能なマシンに仕上げることが出来、かなり満足です。その分、組み立てに随分手間がかかりましたが・・・もう一度組み立てろと言われたら 正直勘 弁願いたいですわ。


Parts 型番 コメン ト
TYPE
HP dc5700 SF
中古ながら、WinXP Proが付属して13000円と安かったです。
MONITOR
EIZO L997 メイン機・エンコードサーバーと共用です。
M/B dc5700 SF標準(intel Q963)
今は廃れてしまったBTX仕様。機能的にはAHCIに対応しているはずなのですが、BIOS上 から設定でき ず。無念。
CPU Intel Celeron 420 負荷がかかるような用途には使ってないので、これで十分です。
CPU
COOLER
dc5700 SF標準 空気の流路がきちんと考えられており、駆動音が非常に静か。さすがBTX仕様。
MEMORY UMAX Plusar  DCSSDDR2-2G-800
(DDR2,PC6400,1GB×1)
デフォルトの512MBではちょっと不安なので、余剰の1GBのに 換装してあります。
HDD (80GB,Sereal- ATA)
ちょっと容量が少なめなのですが、データは別HDDに保存するので それほど困りません。
VGA オンボード(intel Q963)
デフォルトではRGB出力のみ。ADD2+カードを導入しHDMI (DVI)出力させています。
Serial-ATA
RAID
PLANEX PL-SA103PE リ ムーバ ブルHDDケース等と組み合わせて使ってます。HDDを頻繁に脱着するので必須ですよ。
LAN オンボード
(Broadcom BCM5755)
蟹よりは信用できる・・・気がする。
SOUND オンボード
(Realtek ALC260)
サウンド機能は使っていないので、殆ど意味無し。

サブマシンとして「DELL Vostro 220s」を使用していたのですが、使い勝手が悪いため置き換えました。Vostro 220sは「C2D 8500/G45」だったので、ハードウェアスペックはかなり下がってしまいました。ですが、用途がHDDレコーダーからのデータ受信ぐらいなので、全く もって困っていません。むしろ、リムーバブルHDDケースが内蔵できたり、動作音が静かになったりしており、何かと助かっています。


Parts 型番 コメン ト
TYPE Panasonic CF-R4GW5AXS 本来は企業向けの製品。中古ながら、使用時間が短い美品をお安くゲット。
CPU Intel Pentium M プロセッサ超低電圧版 753
(2ndキャッシュ2MB,1.2GHz動作)
今となっては高くはないスペックですが、重い処理をさせるわけでは ないのでこれで十分です。
CHIP SET
Intel 915GMS
グラ フィック機能を搭載したチップセット。今でも十分に通用します。
MEMORY PC4300 DDR2 SDRAM Micro Dimm
1536MB(1024 + 512MB)
標準の512MBに、さらに1024MBを増設しています。これ以 上の増設は無理な模様。
HDD  WesternDigital WD2500BEVE
(250GB.IDE)
メインノートからの転配品。ただマザーが3.3VのHDD対応のた め、半田ごてを入れて5VのHDDを使用出来るようにしてから導入してます。めんどくさかった。せっかく導入したのに、その容量は持て余し気味です。
VGA Intel 915GMS(チッ プセット内蔵)
表示性能は当然高くありませんが、私の使用用途ではこれで十分で す。
LCD
10.4 インチTFT(1024×768ドット)
小さいながらもXGA表示なので、何とか使えるレベル。
SOUND
Sigmatel C-Major Audio
(詳細不明)
チップセット内蔵なのでしょうか。詳細不明。
有線LAN Realtek RTL8139/810x
正直、蟹は勘弁してほしいんですが・・・。
無線LAN
 Intel PRO/Wireless 2915ABG Network Connection
有線LANと違い、信頼の置けるIntel社製。
 
下で紹介している「LOOX」で飽きたらず、出先で使えるモバイルノートとして購入しました。それほど使用頻度は高くありませんが、遠出する際には持ち歩 いており、重宝しております。バッテリーも長時間の使用に耐えられるので、旅行の際などには欠かせない1台です。


Parts 型番 コメン ト
TYPE Fujitsu FMV-BIBLO LOOX U50X/V アウトレット品を購入したら、まともに動作せず3回も修理する羽目に。修理業者の「アルファテ クノ」の対応が非常に悪く、憤慨させられました。もう二度と利用したくありません。
CPU Intel A110
(800MHz動作)
Atomの1世代前に当たるプロセッサ。処理能力は当然高くありま せん。
CHIP SET
Intel 945GU 上記の A110に対応したチップセット。
MEMORY PC2-3200 DDR2 SDRAM 1024MB
標準で1024MBで、これ以上の増設は不可能。
SSD Mtron MSD-PATA3018032-ZIF2
(1.8インチ、32GB)
韓国から取り寄せて換装。HDDと比べて体感速度は殆ど変わりませ んが、やはり安心感が違います。
VGA (チッ プセット内蔵)
3D描画をやらせるわけではないので、これで十分。
LCD
5.6 インチワイドTFT(1024×600ドット)
かなり小さいので使い勝手は悪いです。まぁワイド画面なので、最近 のアニメ市長には重宝しますが。
SOUND
(チップセット内蔵)
へっぽこなのでしょうけど、スピーカに接続するわけではないので困 りません。
有線LAN Realtek RTL8139/810x
正直、蟹は勘弁してほしいんですが・・・。
無線LAN
 Intel PRO/Wireless 2915ABG Network Connection
有線LANと違い、信頼の置けるIntel社製。

購入したのは良いものの、不具合多発で3回も修理したという、曰く付きのPC(実はまだ直っていなかったりしますが)。OSをVista PlemiumからXP MCEに入れ替えたり、HDDからSSDに換装したりと、それなりに投資しています。最近は滅多に使いませんが・・・。


Parts 型番 コメン ト
CASE 形式失念の ATXケース
今は亡きJusty製のケース。電源付きで4000円と激安だった記憶が。8年ぐらい前に買っ たのに、ケースだけとは言え未だに現役なのは凄い。
LCD
BenQ FP931
安物とはいえ19インチ液晶。くれてやるには勿体ないのでは・・・ と今さら思う。
POWER 恵安 KT-420BKV SLI-S
安心の3年保証品。初売り特価で3000円と安かった。
M/B Gigabyte GA-MA78G-DS3H
(AMD 780G,SocketAM+)
定評あるGigabyte製のマザー。固定コンデンサを全面的に採用しており、安心度は指折り です。PCIスロットが2つと少ないのが少々使いづらいですけ れど。
CPU AMD AthlonX2 BE-2350 コストパフォーマンスに優れたCPU。省電力性能もばっちりです。
CPU
COOLER
リテール
冷却性能は十分。ちと五月蠅いかも。
MEMORY UMAX Castor LoDDR2-1G-800 ×2
(DDR2,PC6400,1GB×2)
一応余り物・・・なんですが。贅沢だなぁ。この半分の容量でも多す ぎると思われます。
HDD Seagate ST3320620AS
(320GB,Serial-ATA)×1
弟さんにはコレでも容量が多過ぎるようです。
DVD-Multi
DRIVE
NEC ND3540A
これも余剰パーツ。外付けドライブから取り外した物です。
VGA オンボード(AMD 780G) HDMI出力も可能だったりするのですが、使う機会があるかどう か。
LAN オンボード
(Realtek RTL8111B)
最近、「蟹」が増えたなぁ・・・。
SOUND オンボード
(Realtek ALC888)
これもやっぱり「蟹」。

「AthlonXP1700+」から「Celeron420」を経て、ついに「AthlonX2」マシンとなってしまった弟さん用マシン。普通に第 一線で使えるスペックだったりするのですが・・・・これを無償で提供している自分って甘いですよねぇ、やっぱり。


Parts 型番 コメン ト
TYPE
NEC Express5800/110Ge 激安で有名なサーバー。12800円で購入しましたが、もっと安くなった時もあったようです。
POWER Antec EA-380 NSK3480からの流用品。省電力性能に優れている製品です。
M/B GIGABYTE GA-5YASV-RH (1.0)のカスタム品 デフォルト搭載品。信頼の置けるGIGABYTE製。
CPU Intel Celeron E3300 消費電力低減を狙い、420から換装。デュアルコアだけあって小気 味よく動きます。
CPU
COOLER
DELTA ELECTRONICS FHS-A9025A-S284 やっぱりこれもデフォルト。結構うるさい。
MEMORY デフォルト品等
(DDR2,PC5300,512MB,ECC)×4
ECCメモリをかき集めて搭載しています。OSをVistaに更新 したため、このくらいメモリがないと辛いのです。
SSD
HDD
Transcend TS32GSSD25S-M
(32GB,Serial-ATA,MLC)×1
WesternDigital WD Cavier GP WD20EARS
(2TB,Serial-ATA)×3
Seagate Barracuda 7200.11 ST315000341AS
(1.5TB,Sereal-ATA)×1
システムにはSSDを。そしてデータ保存用として2TB・ 1.5TBのHDDを搭載してあります。1.5TBは予備として搭載してあるので、実質的に使用しているのは2TBの3台のみ。随分数が少なくなりまし た・・・。
VGA オンボード
(XGI Technology Volari Z9s)
3D性能はからっきしですが、コレで十分。
Serial-ATA
RAID
PLANEX SPL-SA103PE
オ ンボードのだけで十分数は賄えるのですが、リムーバブルHDDの使用にそなえて増設しています。
LAN
オ ンボード
(Intel 82566DM-2)
信 頼のIntel製。やっぱり安心感が違います。

パーツ流用のため、AthlonX2環境から「Express5800/110Ge」に更改。スペック的にはダウンしましたが、信頼性はアップした気がし ます。実家にて24時間稼働中ですが、安定性に優れておりトラブルは殆どありません。


【お嫁に行った愛 機】

Parts 型番 コメン ト
TYPE NEC LaVie G Type M
直販のBTOモデル。細かなカスタマイズが可能です。
CPU Intel Pentium M 1.4GHz
省電力に秀でたCPU。デスクトップ用ですと Celeron2.6GHzとほぼ性能は同程度でしょうか。
CHIP SET
Intel 855PM
Pentium M専用?のチップセット。これにIntel製の無線LANモジュールが加われば「Centrino」を名乗れるのですがね。
MEMORY PC2100 DDR SDRAM 1536MB
(1024MB + 512MB)
スペック上は最大1GBまでなんですが、何の問題もなく認識でき ちゃってます。多分2GBまではOKでしょう。
HDD  HGST HTS541010G9AT00
(100GB.IDE)
既存の60GBのでは容量的に不満になってきたので換装。体感速度 も何となく上がったので、まぁ換装して良かったですよ。
DVD MULTI
DRIVE
MATSUSHITA UJ-811B
DVD-R/RW、DVD-RAM、CD-R/RWの読み書きに対応しています。ただ殆ど使う 機会 はないです。
VGA ATI MOBILITY RADEON 9000
(DDR SGRAM,32MB)
数あるノート用のGPUの中でも最強の部類に属します。3Dゲーム でも苦になりません。ただ熱もかなり持つようです。
LCD
12.1インチTFT
(1024×768/26万色)
表 示品質はあまりよろしくありませんが・・・。長く見ても目が疲れ にくいのは唯一の救い。
SOUND
SoundMAX Integrated Digital Audio
(ADI AD1981B
おそらくチップセット(ICH-4)内蔵でしょう。
LAN Intel PRO/100 VE Network Connection
信頼のIntel製。チップセット(ICH-4)内蔵のようです。
LAN(Wireless)
 ALPS UGJZ 11a/b/g MiniPCI Network Adapter
型番からおそらくALPS製のモジュール。ATHEROS社製のチップを搭載、11a/b/g全てに対応。

 S8670の光景として、導入した新ノートPC。わがままな自分の要求を満たすべく、BTOモデルを購入。スペック的には困っていなかったのですが、 CF-Y5を購入したため友人に譲ってしまいました。今思うとバランスの取れた名機でしたね・・・今でも十分現用に耐える構成でしたし。


Parts 型番 コメン ト
TYPE
ASUSTeK S8670P M/Bメーカーとして有名なASUSのノートPC。厚さ25mmで 1.7kgと、A4サイズながら非常に軽量です。愛称はFIRSTKISS、ちょっと私には似合いませんね。
OS Windows 2000 プリインストールしてあったのはMeですが、削除して2000を入 れています。
CPU Intel Mobile PentiumIII 700MHz
(SpeedStep対応)
ノートPCにしてはかなり強力なCPU。SpeedStepにも対 応しており、消費電力の節約に貢献しています。将来的に換装も可能です。
MEMORY SO-DIMM 192MB
(64 + 128MB)
オンボードの64MBに加え、購入と同時に128MBのモジュール を増設。おかげでWindows2000の動作も軽快です。増設は結構手間でした。
HDD IBM Travelstar 40GN
IC25N020ATCS04-0

(20.0GB,IDE)
10GBのDJSA-210から20GBのDJSA-220へ。そ して IC25N020ATD04から、故障交換して現在の姿へ。数えて4台目のHDDです。容量がそろそろ少なく感じられるようになってきました。これと、外 付けで80GBのHDDを増設、そちらにゲームを突っ込んでいます。
DVD-ROM &
CD-R/W DRIVE
NEC CB-2100A
(x8 DVD-ROM Read,x8 CD-R/W WRight,
x24CD-ROM Read)
TEAC DW-28E がDVDを読めなくなったため無償交換。使い勝手は特に変化無し。
DVD Multi DRIVE
Panasonic LF-D560JD
(USB 2.0)
DVD-R/RWに加え、DVD-RAMも扱うことが出来るマルチ ドライブ。特にDVD-RAMはバックアップに重宝しています。時折大学に持っていったりも出来るのが外付けドライブの強みです。
FD DRIVE
Century CUF0002-BL
USB接続のドライブ。使う機会はさほど無いけど、無いと無いで困るし。
SCSI I/F I・O DATA CBSCII
(TypeII PC-Card)
MOドライブの同梱品。UltraSCSI対応です。サブ機に接続しているSCSI機器をこっ ちで使うときに使用。と言うわけであまり使う機会は無かったり。
USB I/F
玄 人志向 USB2.0-CB
USB2.0対応のPC カード。玄人志向だけに不安・・・今のとこ ろ問題無し。
VGA Silicon Motion Lynx3DM
(8MB SGRAM)
ノートPCとしては多めのの8MBのメモリ。3D用途以外なら何も 問題はありません。
LCD 12.1インチ TFT(1024x768,26万色) ドット欠けも無く優秀。やや発色が悪いような気も。輝度は問題無し。
LAN Realtek RTL8139
(100BASE-T/10BASE-T)
100BASE-Tにも対応していますが、蟹はいやだなぁ・・・。
MODEM
/FAX
HSP56 MR
(56Kbps(V.90/K56flex準拠)/14.4Kbps,)
基本的な性能を持つオンボードのモデム。UH6400との相性が悪く、同時使用は不可。使わな いけどね。
DATA
Cable
TDK UH6400(USB) H"専用のアプリケーションは動作しないため、少々使い勝手は悪いです。外出先で重宝。
SOUND ESS Allegro PCI Audio とりあえず「鳴る」程度の物。ノイズが乗っており、ヘッドホン経由 で聞くのは辛いです。
PC Card Slot TypeIIx2(TypeIIIx1),
cardBus/ZV Prot対応
薄型ノートなのに2スロットも確保してあります。拡張性は高いです。
Battery リチウムイオ ン、11.1V2900mA これで実質2時間程度の動作が可能。最近ヘタレ気味。
USB 2ポート 2つあれば、とりあえず困ることはありません。片方が動かなくなったので修理行き・・・。
Pointting
Device
Synaptics PS/2 Port TouchPad
Logicool OM-44UPiS(USB)
タッチパッドも使うのですが、やはりマウスの方が使いやすいです。マウスは光学式なので、使う 場所を選びません。

 大枚をはたいて購入した、私にとって初めてのAT互換機。「携帯性に優れつつ高性能」という、矛盾している命題を見事打破している機体です。メー カーはASUSと、まず普通の人は知らないメーカーというところも気に入りました。「誰も持っていない」というのがやっぱり優越感をそそりますね (^^;;; ただ、サポート体制があまり整っておらず、オプション品が手に入りにくいなど、少々敷居が高いのも事実です。

 実家にて親父様用マシンとして活躍しておりましたが、ついに引退、そして遠き土地に引き取られていきました。5年以上もの長い間、どうもお疲れ様 でした。


トップに戻る