01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 /

さ いばー・ふりーとへ

10.09.30(木)

10.09.29 (水)

10.09.28 (火)

10.09.27 (月)


27日朝、宿を9時半頃出て、まず向かったのは北海道大学。何せ宿の目の 前にあったので、「軽く見回ってみるか・・・」なんて思った次第。荷物も預けず抱えていったのですが、それが大間違いだった事にすぐ気が付きました。この 北海道大学、キャンパスが鬼のように広く、各建物を結ぶ学内専用バスが走っているぐらい。とりあえず有名なポプラ並木まで歩いてみましたが、キャンパスは まだまだ続いているわけで。札幌という大都市のど真ん中に、これまで広い敷地を抱えている事のすごさに脱帽です。最初から荷物を預けておけば良かったと激 しく後悔。



札幌駅まで頑張って戻り、改めて荷物を預けてから本格始動開始。まず向かったのは地下鉄のさっぽろ駅。電車やバスに1日乗り放題の「共通1DAYカード」 を1000円で購入し、とりあえずは地下鉄南北線に乗ってみます。札幌市営地下鉄は、全国で唯一のゴムタイヤを用いた地下鉄で、その走りっぷりは独特その もの。電車はそれなりに混んでおり、札幌市民の足として欠かせない物になっているようです。地下から地上のシェルター区間に入り、終点の真駒内駅。ここで 折り返し、中心部に戻ります。




そししてすすきの駅で途中下車。そろそろお腹がすいてきたので、ガイドブックに掲載されていた有名ラーメン屋へ行き、味噌ラーメンを食べてみる・・・旨 い。腹を満たしたところで、そのまますすきのから出ている市電に乗ってみます。札幌クラスの大都市で、路面電車が残っているというのもなかなか珍しい。丁 度真っ昼間ということもあり、それほど混んではおりませんでした。そのまま乗車しつづけ、終点はすすきのにほど近い西4丁目。あと少しで環状運転できるの に・・・とは思うのですが、環状運転したところで需要があるかどうかは微妙でしょうなぁ。





西4丁目から歩いて「二条市場」に行き、実家へのお土産を購入し発送。そしてそのままブラブラと歩き、札幌中心部の観光名所を巡ってみました。まずは 「さっぽろテレビ塔」を下から仰ぎ、大通公園を通りつつ「札幌市時計台」へ。今日は月曜日という事もあり休館で、内部を見学できず残念。歴史ある「北海道 庁旧本庁舎」を眺めてから、再び大通公園に戻ります。有名すぎるぐらい有名な大通公園ですが、期間限定で食べ物の屋台等が多数出ており、大変賑わっており ました。中にはメロンを売っている屋台もあり、さっき「二条市場」で購入した価格より遙かに安かったりして涙目。最初か
らこっちに来ていれば良かったと思 いつつ、せっかくなので色々食べてみます。さっきラーメンを食べたばっかりなんですけど、まぁいいか。



その後、地下鉄東西線を試し乗りしたりしていたら、だんだん日が暮れてきました。疲れてきたのでそろそろ札幌観光は打ち止めにし、札幌駅に戻ります。「そ ういえば高いところから街を見てなかったな・・・」と思い、「JRタワー展望室T38」に上ってみるとなかなかに素晴らしい。遠くの山々に沈みゆく夕日 と、札幌駅に出入りする列車をぼーっと眺めてみる。なかなかの至福の時間です。思わずシムシティを久しぶりにプレイしてみたくなってしまったり。



日は暮れたものの、帰りの飛行機までまだ時間があったので、札幌駅の隣の桑園駅に行き、そのすぐ近くにある日帰り温泉施設で汗を流す事にしました。街中に あるので源泉掛け流しとはいきませんが、まぁ贅沢は言っていられません。お風呂から上がり、休憩室にて少々時間を潰します。畳敷きのスペースでこうして休 憩できるのは実にありがたい。

そろそろイイ時間になったので、新千歳空港に向かう事にしました。桑園駅には「快速エアポート」が停車しないので、一旦札幌駅まで出て乗り換え。来た車両 は今回初めての新車789系。これでJR北海道の特急用車両はおおよそ制覇した事になります。最後の最後で乗る事が出来てラッキー。それとどうでもいい話 なのですが、こちらでも普通にsuica月買えてしまうのは大変ありがたい。ただ、改札を通る度に「定期券の使用期限間近」なんて表示がされるので、 ちょっとげんなり。いや、気を効かせて表示してくれているのは分かっているのですが・・・せっかく北海道まで来ているのに、何故か社畜に戻って通勤してい る気分になってしまいます。



列車は暗闇の中を突っ走り新千歳空港駅に到着。とっとと手荷物を預け、小腹が空いたので何か食べようかとも思ったのですが、思ったより時間が無い。仕方な く保安検査場を抜け、その中でお弁当を購入し食べてしまう事にしました。「空弁もなかなか侮れないな・・・」なんて思って食べていたら、飛行機は5分遅れ で出るとのアナウンス。ここまで来たら多少の遅れはどうでも良いので、のんびりロビーで時間を潰します。程なく機内に案内され、北海道を後にしたのであり ました。飛行機が羽田に着いたのは11時前。当然まだ電車は動いているので普通に帰れるわけですが、京急とJRの接続が絶妙に悪く、20分待たされる羽目 に。ついさっきまで数時間待つのが当たり前だった場所にいたはずなのに、イライラしている自分に気が付いて思わず苦笑してしまいます。こんなことで「あ あ、帰ってきてしまったんだな・・・」と実感させられた次第。

とまぁ、こんな具合で7泊8日の北海道放浪旅行は無事終了。おつきあいくださった皆様、ありがとうございました。今回も色々ありましたが、トラブルらしい トラブルもそれほど無く、スムーズに回れたんじゃないかと。ただ、やはり公共交通だけに頼るのも時間的な制約が大きく、8日間でも足りなかったぐらいなの は結構痛かったです。次回以降はレンタカーを併用するなどして、もう少し賢く回りたいなぁ・・と思ったり思わなかったり。鉄ちゃんとしてはどうかとも思う のですがね。

で。今回の旅行で、北海道から九州までは一通り巡った事になります。次に行くとなると・・・やっぱり沖縄ですかねぇ。まぁ、行くとしても来年になるでしょ うから、ゆっくりじっくりとプランを練る事にしますわ。[20:33]


10.09.26 (日)

例のごとく早起きし、札幌発7時の「スーパー北斗2号」でまずは苫小牧を目指します。時間が無く朝食も取れていなかったのですが、「まぁ苫小牧まで出れば 何か買えるだろう」と考えしばし我慢。列車は怒濤のごとく突っ走り、40分ほどで苫小牧に到着。乗り換える日高線の発車まで時間があったので、駅前でコン ビニを探したのですが・・・ものの見事に見あたらない。駅に戻るも駅弁すら売っていない。結局、キオスクでサンドイッチを購入し我慢することに・・・わび しいなぁ。




ともあれ日高線に乗り換え、終点の様似駅を目指します。様似駅まで約150km、ざっと3時間20分の旅路。列車は海岸線と牧場の間を駆け抜けていきま す。牧場にはサラブレット達の姿も見られ、日高地方ならではの光景が。途中の静内駅で20分ほどの停車時間があったので、これ幸いと駅舎に駆け込むと立ち 食いそば屋が・・・助かった・・・。



再び列車に乗り込み、ようやく終点の様似駅に到着。ここからバスに乗り換えて、襟裳岬を目指します。ちなみにこのバス、土日/祝日は4往復しかありませ ん。日高線も乗ってきた列車が様似まで行く始発だったりするので、襟裳岬まで公共交通で行く選択肢は必然的に限られてきてしまいます。

バスに揺られること1時間、ようやく襟裳岬に到着。札幌を発って5時間少々、ようやく到着したのですから北海道は本当に広いです。そんなことを考える暇も あまりないまま、岬からの景色を眺めるべく移動します。何しろ、帰りのバスまで1時間程度しか無く、これに乗り遅れると3時間以上待つ羽目となり、札幌に 帰るのが深夜になってしまうので必死です。




そんなわけで、他の観光客に混じって襟裳岬をうろちょろしてみます。「風の岬」と呼ばれるだけあって風がひたすらに強い。台風が通り過ぎたばかりと言うこ ともあるのでしょうが波も荒々しく、自然の厳しさをひしひしと感じられます。まぁ、昨日の納沙布岬に比べたら日が照っている分暖かいので、少しはマシなよ うにも思えますけど。




自然の雄大さを感じていたら1時間はあっという間に過ぎてしまいました。食事をする時間も取れず、帰りのバスに乗り込みます。バスに乗り込む他のお客さん を見たら、行きの面々と同じような顔ぶれ。そりゃ、選択肢はこれくらいしかないですからねぇ・・・。再び海岸線を眺めつつバスに1時間ほど揺られ、様似駅 に到着。列車が発車するまでの時間で、近くのコンビニに奪取して昼飯を確保。やっぱりわびしいなぁ・・・。



行きと同様、日高線の列車に揺られ、苫小牧を目指します。海外線に沈む夕日を眺めつつウトウトし、気が付けば日がとっぷりと沈んでおりました。様似を出て 3時間少々でようやく苫小牧に到着。ここから先は頻繁に列車が走っているので、時間に追われることなく帰ることが出来ます。



このまま宿に帰るのもつまらないので、途中の上野幌駅で途中下車。駅近くにある「緑の湯」で汗を流すことにしました。この上野幌駅、札幌駅から20分もか からない近郊なのにも関わらず、駅前には駐車場ぐらいしか無い。地図を見ながら進むと、途中街灯も無い林の中を歩くことになり、「本当にこの道で合ってい るのか?」とかなり不安になりました。まぁ、5分も歩くことなく目的地が見えてきたので助かりましたが。往復12時間の長旅の疲れを、ぬるめの温泉で癒し ます・・・極楽極楽。

再び上野幌駅に戻り、札幌の宿へ。時刻は夜9時、まだ夕食を取っていなかったので駅近くの地下街をふらふら。吉野家の開店時間が24時間では無く夜10時 までであることに衝撃を覚えつつ、近くにあった中華料理屋に入る。正直あんまり期待していなかったのですが、注文したジャンボ餃子定食がかなりのボリュー ムだったので満足。そしてやっとこさ宿に戻ってきた次第。

さて、明日はいよいよ旅行最終日。のんびりと札幌を巡ってみることにします。疲れも溜まっていますし、体調もいまいち微妙なので、あんまり無理は出来ない かなぁ。[09/27 09:10]


10.09.25 (土)



まず一つ目のお題「釧路湿原見物」ですが、利用する釧網本線の運転本数の少なさから、やっぱり始発にて向かうことにしました。5時59分発の網走行きに乗 り込み、途中の細岡駅で途中下車。そこから釧路湿原駅まで、ぶらぶらと散策してみました。朝早い(というか早すぎる)ため、人なんて全然おらず少々不気味 なぐらい。聞こえてくる音と言えば、釧路川のせせらぎと、鳥たちの鳴き声、そして自分の足が地面を踏みしめる音だけ。静かすぎて、遠くに走っているはずの 釧網本線の列車走行音がはっきりと分かるほど。こんな静かな環境なんて、滅多に味わえるモノじゃないですよね・・・。



30分ほど歩いて、釧路湿原駅近くの展望台に到着。ここからの眺めは素晴らしく、釧路湿原はもとより、蛇行する釧路川や遠くの山々も望めます。これだけ広 い土地が手つかずで残されていると考えると、北海道のスケールの大きさに驚かされます。日頃狭い東京/横浜で生活しているんだからなおさらです。1時間半 ちょっとの散策を終え、釧路湿原駅から再び列車に乗り、釧路駅にUターン。一旦宿に戻って朝食&小休止です。




宿をチェックアウトしてから釧路の街を当てもなく散策。また釧路駅に戻り、二つ目のお題である「納沙布岬見物」を果たすべく、今度は花咲線に乗って根室を 目指します。根室までは2時間ちょっとですが、そこから更に納沙布岬行きの路線バスで40分。本土最東端の地は果てしなく遠い・・・。広すぎるぐらいに広 い空と大地と海を眺めつつ、ひたすら列車とバスに揺られ続け、ようやく納沙布岬に到着です。遠かった。



釧路から3時間以上かけてやってきた納沙布岬の滞在時間は1時間少々、もし帰りのバスに乗り遅れでもしたら、今日中に札幌へ戻ることが出来なくなってしま うので慎重に行動せねばなりません。各種モニュメントを見物し、「北方館」からは双眼鏡にて近くて遠い北方領土を眺めてみます。歯舞の島々に作られてい る、ロシアの施設やら灯台やらが実に物々しい。この島々が、いつか日本に戻ってくる日が来るのでしょうか・・・個人的にはかなり難しいんじゃないかと思っ ているのですが。



北方館を出て、少し離れた灯台まで足を運んでみたのはいいのですが、風が強すぎて立っているだけでも寒くて辛い。しかも他に人が全然おらず、断崖に立つこ の灯台は少々不気味なぐらい。急ぎ足で見物を終え、土産物屋などが建ち並ぶ一角に戻ります。時間もまだ余裕があったのでここで昼食。当然のごとく観光地価 格なのは我慢。

時間が来たので納沙布岬に別れを告げて、根室駅行きのバスに乗り込みます。行きのバスもそうだったのですが、この帰りのバスは輪をかけて走りが遅い。根室 駅での乗り継ぎ時間は20分ぐらいあったはずなのに、バスが15分ぐらい遅れたために慌てて乗り換える始末。出来れば土産物とかも見繕いたかったのです が、こればかりはしょうがない・・・お茶だけは何とか買ってから釧路駅行きの列車に乗り込み、根室駅を後にします。

列車は夕暮れから暗闇の中をひた走る。車窓も見られなくなり、することもないのでウトウトしていたのですが、突如列車が急停車。何事かと思えばエゾシカと 接触してしまったのアナウンスがあり、運転手と同乗していたJR社員が現場を確認しに車外へ出て行きました。この花咲線はエゾシカとの接触が際立って多い ことでも有名なので、起こるべくして起きてしまったようです。幸いにも車両自体には影響は無かったようで、5分ほど現場に停車しただけで済みました。おそ らく命を絶たれてしまったエゾシカには悪いと思うのですが、こちらも釧路で最終のスーパーおおぞら号に乗り継げないと、今日中に札幌にまでたどり着けない のですから必死です。



そしてようやく釧路駅に到着。ここで50分ほどの待ち時間があるはずだったのですが、すでにスーパーおおぞら号はホームに据え付けられていたので、これ幸 いと乗り込み時間を潰します。程なくして発車したのを見計らって、釧路駅で購入しておいた駅弁「たらば寿司」に舌鼓を打つ。1480円とかなり値が張る駅 弁だけに味は格別・・・車窓を見ながらで無いのが少々残念ですが。



途中、対向列車待ちのために10分程度遅れたものの、なんとか札幌まで到着しました。時刻は夜11時過ぎ、納沙布岬から約7時間は果てしなく長かっ た・・・北海道の広さを力の限り実感させられた感じです。明日は「北海道フリーパス」の有効期限最終日、有意義に活用すべく遠くにまで出かけてみることに します。[09/26 00:33]


10.09.24 (金)



9時半近くになったので、宿を出て一旦網走駅へ行き、荷物を預けます。ここからバスで「北方民族博物館」へ。アイヌをはじめとした各民族の暮らしぶりを学 んだ後、歩いて10分ほどの「オホーツク流氷館」で実部の流氷やクリオネ、天都山からの眺めを急ぎ足で見物。本当はじっくり見たかったのですが、次の「博 物館網走監獄」に向かうバスの発車時刻が迫っていたのでして・・・バスの本数も1日数本しかないため、これを逃すと今日一日の予定がメチャクチャになって しまうんですわ。そう言った意味では、やっぱり自動車の方が自由が効いて良いですよね・・・。



バスに揺られ数分で「網走監獄博物館」に到着。ゆっくり2時間ほどかけて見物します。実物の刑務所の建物を移築しているため、怖いくらいに雰囲気がありま す。ただでさえ網走の冬は厳しいのに、こんなところに何年も押し込められるなんて、考えただけでも嫌になります。まぁ、まっとうな人生を歩んでさえいれば 良いだけの話ですが。

昼過ぎには再び網走駅に戻り、釧路行きの列車に乗り込みます。昨日降り立った知床斜里駅を通り過ぎ、列車は海岸線から山の中へ。徐行しつつ警笛を頻繁に鳴 らすのは、エゾシカなどの動物除けのためなのか。とりあえず、車窓からは動物の姿は見かけられませんでしたけど。



気が向いたので、釧路手前の摩周駅で途中下車。駅近くに温泉があると聞き、夕暮れの街を歩いて行ったのですが、地図で見た公衆浴場が全然見つからない。日 はドンドン暮れていき、途方に暮れてしまいました。結局、すぐ近くにあったホテルで日帰り入浴をやっていたので、そこで温泉に浸かることは出来ましたけ ど。どうやら、ずいぶん見当違いの方向に歩いて行ってしまっていたようです。パッと見の記憶だけに頼らず、ちゃんと地図を持って行かないとダメです ね・・・。再び摩周駅に戻るも次の列車まで時間があったので、駅前の食堂にて「摩周の豚丼」を食べて時間を潰します。この「摩周の豚丼」ですが、駅弁とし ても有名だったりします。



ようやく来た釧路行きの列車に乗り込み、暗闇の釧路湿原を抜けて、ようやく釧路駅に到着。中心部は駅から離れていることもあり、駅前にはホテルぐらいしか 見あたらず、先に夕食を取っておいて正解だったようです。さて、明日も早朝から動き回る予定ですので、早めに体を休めなければ・・・。[09/25 09:25]


10.09.23 (木)


7時過ぎに知床斜里に到着。ここから観光バスに乗るのですが、その発車が 8時40分とかなりの待ち。この北海道旅行、列車やバスのダイヤが上手く合わず、こうした待ち時間が多くなってしまいます。まぁその待ち時間を活かして、 斜里の街をぶらぶらとしてみます。観光の玄関だけあって、綺麗に整備されているようです。最果てと言えるような街なのですから、失礼ながらもっと寂れてい るかと思いきや意外でした。やっぱり知床観光で潤っているんでしょうかねぇ。



そしてようやく観光バスに乗車。普通の路線バスでも知床には行けるのですが、様々な観光名所を巡ることを考えると、やはりガイドさんの添乗がある観光バス に軍配が上がります。知床斜里からウトロを経由して知床半島を巡り、またウトロに戻ってくるルートで5000円弱。それなりに値が張るとは言え、路線バス に乗っても大して変わらなかったりします。バスは右手に斜里岳、左手にオホーツク海を望みながら、知床観光の拠点であるウトロを目指します。途中、オシン コシンの滝に立ち寄り、1時間ちょっとでウトロ着。ちなみに知床観光と言えば観光船でのクルージングも有名なのですが、本日は高波のため全便欠航とのこ と。観光バスを選択していて正解だったようです。



ここでも少々待ち時間があったので、ウトロの街を見て回ることに。バスターミナルのすぐ横の川を見ると・・・マスが群れを成して遡上してきていてビック リ。よくテレビとかでこういった光景を見ていますけど、やはりリアルで見ると迫力が違いますね・・・。川には堰がいくつもあって、そこを飛び跳ねて乗り越 えようと必死に頑張ってました。かれこれ10分ぐらい眺めていましたけど、一匹も成功していませんでした・・・。それでも堰の上流には何匹もいましたか ら、どんだけ苦労して遡上してるんでしょうか、このサケ達は。近くでは力尽きたマスが鳥たちのエサになっていたりして、早速自然の凄さを目の当たりにして しまいました。「こんなに群れているんなら、いくらでもマス捕り放題じゃね?」とも思ったのですが、海から川に入ったサケやマスを捕ることは法律で禁じら れているそうで。どおりで誰も手出ししていないわけだ・・・納得。




再び観光バスに乗り込み、いざ知床観光の本番へ。まずはプユニ岬からウトロの街を眺め、知床峠からは羅臼岳と遠くに国後島を望みます。ガイド嬢曰く、両方 が綺麗に見られるのはなかなか珍しいとのこと。それにしてもなかなか風が冷たいです・・・皆震えるように風景を眺め、バスに戻ってました。




そしてバスは知床五湖へ。ここでは本格的な散策も楽しめるのですが、チキンな私はお手軽な観光木道で済ませます。木道からは雄同士ツノを突き合わせる野生 のエゾシカの姿が目の当たりに。ツノがぶつかる音まで聞こえてくるのだから凄いものです。そう言えばこのエゾシカですが、バスの走る道路近くでも普通に出 てきて、車や人を恐れるそぶりは全く見せません。時には走っている車のすぐ目の前を横断することもあり、冷や冷やさせられることも。エゾシカと衝突する交 通事故が多発しているというのも納得ですわ。

バスは知床自然センターに立ち寄り、食事とダイナビジョンとやらを見学。そうしてウトロの街に戻ってきて行程終了。ウトロには温泉があるので、その足でそ のまま公衆浴場「夕陽台の湯」に向かい、汗を流します。営業開始時刻ちょうどに着いたためか、他のお客さんもおらずのんびりと出来ました。ラッキー。



斜里に戻るバスの発車まで時間があったので、ウトロの街を再びぶらぶら。港の目の前にそびえる「オロンコ岩」に上ってみたのですが、高さ60mをひたすら 階段で上るのは疲れました・・・せっかく温泉で汗を流したのに、再び汗をかいてしまいました。その代わりオロンコ岩の上から眺める景色は絶景。有名な『ゴ ジラ岩」も上から見下ろすことも出来ましたし、息を切らして登ったかいがありました。まぁ、階段事態が大変急だったので、降りるのもかなり大変でした が・・・。



バスセンターに戻り、斜里行きのバスに乗り込みます。左手にはオホーツク海に沈む夕日が実に見事。残念ながら疲れてウトウトしてしまい、気が付いたら斜里 の街に入っていました。斜里でも1時間弱の待ち時間があったので夕食を取り一休み。網走行きの列車に乗り、再び網走に戻ってきました。時刻はまだ7時前で すが、本日の行程はこれにて終了。今回の放浪旅行は朝早くから夜遅くまで動くことが多く、さすがにお疲れモードで、本日は早めに休むことにした次第。おか げでこの雑記を書いているのも、翌日の朝だったりしますが・・・やれやれ。[09/24 09:10]


10.09.22 (水)


旭川駅から「スーパーカムイ」に乗り滝川駅へ行き、滝川駅で宗谷本線に乗り換え富良野に向かいます。のんびりと車窓を楽しむ・・・はず だったのですが、早起きが祟って爆睡。気が付いたら富良野に到着していたという体たらく。




富良野で1時間ほど時間を潰してから、今度は富良野線で旭川に戻 ります。沿線は素晴らしい風景で有名なのですが、残念ながら車窓からでは満足に見ることが出来ず。無念。



ともあれ旭川に無事戻ってきたので、今度は本日のメインイベントである旭山動物園へ向かいます。旭山動物園は駅から遠く、路線バスで40分ほどかかってし まいます。にもかかわらずバスは満員、さすが人気スポット。バスは旭川市街を抜け、田園の中をのんびり走る。そしてようやく旭山動物園に到着です。日本一 有名な動物園と言っても過言ではない旭山動物園ですが、今日は普通の平日にも関わらず普通に混雑しているのですから恐れ入ります。これが休日だったらどん な混み方になるんだろう・・・うまく平日に行けるようにスケジュールして正解でした。





入り口でもらったパンフレット片手に、当てもなくぷらぷらと巡ってみる。凄い凄いと話には聞いていたのですが、動物との距離が半端じゃないほど近く、下手 したら目の前にいて手が届きそうなほど。しかも活発に動き回っている動物も多く、ただ寝そべっているだけの動物が殆どの他の動物園とは雲泥の差でした。そ の活発さ具合には何度も驚かされ、事実お客さんから歓声が上がることもしばしば。ただ残念なのが、混雑しすぎていて動物や展示をじっくりと見ることが出来 ないことでしょうか。あまりに人気過ぎるのも考え物ですなぁ。



後ろ髪を引かれる思いで旭山動物園を後にし、バスにて旭川市街に戻ります。小腹が空いたので有名な旭川ラーメンでも食べようと思ったのですが、どうにも開 いているお店が無い。ガイドブックに掲載されていた有名店に行ってみれば「本日臨時休業」となっていたり、ぎりぎりのタイミングで営業時間が終わってし まっていたり。30分近く歩き回って、ようやく食べることが出来ました・・・。今日は気温は16度程度と決して寒くは無いのですが、風が強くて体が冷えて しまう。一杯のラーメンが実にありがたかったですわ。



旭川駅に戻って「オホーツク5号」に乗車し、終点の網走を目指します。まだ日没まで時間があるので、車窓を楽しもうと思っていたのですが・・・寝不足と疲 労ですぐに落ちてしまい、気が付いたら約2時間後の遠軽駅到着直前でした。遠軽で進行方向を変え、列車は暗闇の中をひたすら網走を目指します。こちらも眠 気が取れたので、ノートPCを取り出してこの雑記の下書きを。今回の旅では宿に遅く到着し、翌朝は早く出立することが多く、しかも翌日の旅程を考える時間 もそれなりに必要なので、こうして車中で作業を進めないと休む時間が全然取れなかったりします。うーむ。



旭川を発ってから約4時間、ようやく終着駅である網走駅に到着。宿は駅のすぐ目の前なので良いのですが、問題は夕食。駅の立地は街外れと聞いていたので、 「せめてコンビニでもあれば・・・」と思っていたのですが、普通にファミレスやら牛丼屋があって拍子抜け。まぁ旅情も何もあったモノじゃないです が・・・。ともあれ、ついに道東にまでたどり着きました。疲れたなぁ。[22:46]



10.09.21 (火)
結局6時間も滞在しなかった宿をチェックアウトして、まず向かうのは稚内 駅前 にあるバスターミナル。稚内には観光名所が色々とあるのですが、自動車が無いと行きづらいところばかり。特に宗谷岬に向かう路線バスの本数は1日4往復と 非常に少なく、朝の便で向かったら午後まで帰ってこられません。そんなわけで、午前中の稚内観光は定期観光バスに乗ってしまうことにしました。料金は 3300円とそれなりにお高いのですが、時間を気にせず効率的に回れることを考えると、むしろ安いと言えるかと。大型観光バスに私を含めてたった4人のお 客を乗せ、バスターミナルを出発。平日とは言え「これじゃ採算取れないだろうなぁ・・」なんて余計な心配をしてしまいます。



まずは山の上にある稚内公園を見学。有名な「氷雪の門」の横には、樺太へのソ連軍侵攻時に最後まで電話交換業務を続け、そして自決した9名の女性の慰霊碑 がありました。自分も通信業に携わっている端くれですが、ここまで使命感を持って日頃仕事をしているわけも無く、いろいろと考えさせられた次第。「死ぬま で仕事しろ」って訳じゃないですけど、「お前は本気で仕事をやっているのか?」と言われると辛いものがあります・・・。



次に向かうはノシャップ岬。こちらも宗谷岬と並んで有名な観光名所ですが、バスを降りた瞬間にその風の強さに閉口させられました。海も大荒れで、海岸線近 くに行くと波しぶきがかかってしまうほど。そう言えば、ノシャップ岬のすぐ背後には自衛隊のレーダーサイトが。ガイドさんが「大きなメロンみたいですよ ね」なんて言っていましたが、言い得て妙だなぁ・・・と。ここ稚内は自衛隊の街でもあったわけでして。



バスは稚内市街を走り抜け宗谷岬方面へ。宗谷湾を左手に眺めつつ、雄大な自然を満喫します。途中からは右手に折れて宗谷丘陵へ。、強風を受けて回り続ける 風車や、広大な牧草地帯に放牧され ている牛たちを眺めつつ、宗谷岬を目指します。



そして宗谷岬平和公園に到着したのですが、あまりの海風に耐えかねて、ここでようやく持参していたウィンドブレーカーに登場願うことに。北海道も まだ夏模様で、もしかしたら出番は無いかと思っていたのですが・・・やっぱり持ってきて良かったですわ。この宗谷岬平和公園は、樺太戦没者慰霊碑や、大韓 航空機撃墜事故などのモニュメントが多く、稚内公園と同様に哀しい歴史を語りかけてくるかのようでした。そしていよいよ宗谷岬。「日本最北端」と記された 記念碑を眺めていると、「ああ、本当に最果てまで来てしまったんだなぁ・・・」としみじみ。時折聞こえて くるメロディに乗せて、思わずあの名曲を口ずさんでしまいました。遙か遠くにはサハリンも望め、ますますセンチメンタルになったりならなかったり。



バスは稚内市街に戻り、出発地であるバスターミナルにて行程終了。さてこれからですが、市街地から山を隔てて反対側にある「稚内温泉」にまで行き、ひとっ 風呂浴びることにしました。ただちょうど良いバスが無く、1時間半ぐらい時間を潰す羽目に。鉄道とバスに頼るこの放浪旅行、こうした待ち時間がどうしても 多く出てしまうのは辛いところです。やっと来たバスに乗り込み、さっき見てきたノシャップ岬を通り過ぎて、日本最北の温泉でもある稚内温泉に到着。ここで 汗を流して一休み・・・極楽極楽。天候も回復してきて、遠くには利尻富士がはっきりと見られます。実に綺麗ですねぇ・・・。



そしてまたバスでバスターミナルに戻ってきたのは良いのですが、今度は帰りの「スーパー宗谷4号」の発車まで2時間近くある。ひたすらに暇だったので、 ちょっと離れたフェリーターミナルまで歩き、そこの喫茶店でネットを見つつ時間を潰してました。最終便のフェリーが出た後も粘っていたので、店員さんにし てみればさぞ迷惑だったことでしょう。時間も頃合いになったので、再び稚内駅に戻ります。





稚内駅からは予定通り「スーパー宗谷4号」に乗車。遠くに見える利尻富士と夕日のコンビネーションは絶妙で、「来て良かったな・・・」と思えました。加え てカニ弁当を頬張れば旅情満喫、もう贅沢ここに極まれり、と言ったところでしょうか。昨日、2時間以上抑止された豊富駅もあっさり過ぎ、暗闇の中を列車は ひた走る。名寄を過ぎると速度も上がり、知らぬ間に自分は夢の中へ。アナウンスの声で目を覚ますと、旭川到着直前でした・・・危うく乗り過ごすところでし たよ。



そんなわけで、今日は無事に目的地である旭川に到着。いつもこのくらい順調だとありがたいんですけどねぇ・・・それはそれで雑記のネタが少なくなって面白 味に欠けるのですが。さてさて、明日はどうなることやら。[23:43]


10.09.20 (月)
とまぁ、何はともあれ始まった放浪旅行。鉄ちゃんとしては鉄道での北海道 入りも考えたのですが、時間と費用を考えるとやはり飛行機になってしまいます。今回は全日空の「旅割」を利用したのですが、往復で2万5千円程度とリーズ ナブル。ううむ、ありがたやありがたや。「この裏切り者!」なんて言われてしまいそうですが。

去年の九州旅行の際、福岡からの帰りの飛行機に乗るのに手間取ってしまい、時間ぎりぎりに搭乗したのを反省して、今回は早めに出かけることにしました。朝 4時半に起きて始発電車に乗り、向かうは羽田空港。途中まではいつもの通勤経路なので、あんまり旅行している気分になれないのは致し方ないところか。とも あれ羽田空港に到着し、保安検査場をあっさり抜けて、搭乗開始まで1時間近く待つ羽目に。いやぁ、前回の反省を活かしたのは良いのですが、やはりマージン を取りすぎたかなぁ・・・と。この辺の感覚はやっぱり慣れないとダメですねぇ。ま、慌てるよりよっぽどマシですが。



今回乗った便は、午前7時発の札幌行き。機内に搭乗したものの、出発待ちでしばし待たされる。動き出しても前にはズラリと離陸待ちの飛行機の列が。噂には 聞いてはいましたが、やはり羽田の混雑っぷりは相当なモノがありますねぇ・・・。ようやく離陸し、見る見る高度を上げていくのを「感じる」のは、やっぱり ちょっと怖かったり。あっという間に「シムシティ」のような町並みが見えてくるにつれ、「飛行機なんてモノを作り出した人類ってすげぇなぁ・・・」と素直 に感心してしまいました。

実飛行時間は1時間ちょっとぐらい、もうあっという間に新千歳空港に到着。飛行機にとってしてみれば、たかだか1000km弱なんて「すぐそこ」と言った ところなんでしょうねぇ。実際、高度を上げ終えたと思った矢先に「新千歳へのアプローチのために高度を下げ始めます」なんてアナウンスも入りましたし。何 はともあれ、北海道に再上陸を果たしたところで、次の行動に移るべく新千歳空港駅へ向かいます。



今回の放浪旅行に利用するのは「北海道フリーパス」という切符。7日間、JR北海道の特急を含む列車に乗り放題。しかも指定も6回まで取れるのですから、 25500円というお値段はお買い得かと。早速、エアポート号に連結されている指定席「μシート」の指定を取り、思う存分快適さを味わいます。それにして もエアポート号は早い・・・JR北海道の「本気度合い」が感じられますなぁ。



そして北海道の中心である札幌・・・はそのまま通り過ぎ、目指すは小樽。札幌散策は最終日に回し、まずは近場を攻めてみることにしました。小樽駅からカメ ラ片手に運河沿いまで歩いてみますが、やっぱり観光地、それらしき人々がたくさん。そんな人の流れに逆らい、運河に沿ってひたすら歩き小樽市立博物館を訪 問してみることにしました。歩くこと2kmちょい、結構遠かったです・・・大人しくバスに乗れば良かったと後で後悔する羽目に。







この小樽市総合博物館、北海道の鉄道遺産を展示しており、鉄ちゃんとしてはなかなか嬉しいスポット。貴重な展示車両も魅力で、中でも極めつけのイロモノが 「マニ30」。日銀専用の現金輸送車として知る人ぞ知る存在だったのですが、時代の流れでお払い箱になり、こうして日の当たるところで余生を送ることに。 他にも北海道ならではの除雪車も目白押しで、ゲテモノ(失礼)車両好きな自分にとっては嬉しいところです。



帰りもバスに乗らず、今度は手宮線の廃線跡を歩き続け、再び運河近くの観光スポットに戻ります。戻ってきたのは良いのですが、やっぱり自分にはこの賑やか さが「合わない」らしく、歩くだけでも気疲れする。それに加え、歩きすぎたためか肉体的にも結構お疲れモード。北海道なのに25度オーバーとそれなりに暑 く、体力も尽きてきたので、南小樽駅から小樽駅に戻って一休み。喫茶店を探すのもおっくうになり、駅のベンチで缶コーヒー片手にまったり・・・何をしにわ ざわざ小樽まで来ているんでしょうかねぇ、自分。



せっかくの小樽観光も途中放棄してしまい、予定より幾分早いのですが、札幌まで戻ってしまうことにしました。疲れのためか札幌まで見事なまでに爆睡状態。 乗り過ごさずに札幌に到着し、レストランで腹ごしらえしてから乗り込んだ列車は「スーパー宗谷3号」。この列車で日本最北端である稚内を目指します。車内 は満席状態、指定席を取っておいた良かったなぁ・・・なんて思ったり。稚内までは5時間(!)の長丁場で、6時前に札幌を出て、稚内到着は夜11時前。や はり最北端は遠いですねぇ・・・。

旭川、名寄と過ぎ、さすがに車内も閑散としてきます。外は真っ暗で車窓も楽しめず、退屈極まりない時間がひたすらに続く。やることもないので、この雑記の 下書きをしたりして時間を潰します。人家すら殆ど無く、たまに街灯や車のライトが見える程度なのですから、当然のごとくイーモバイルの電波なんて入るわけ が無く。凄いところに来てしまっているんだなぁ・・・とつくづく思った次第。

なんだかんだで4時間が経過し、あと1時間ぐらいでやっと稚内到着と思った矢先。大雨による運転見合わせにより、豊富駅にて運転抑止されてしまいまし た・・・orz 線路点検に1時間半はかかる上、徐行運転も加わるとあっては、稚内到着は確実に日付をまたぎます。先月も秋田で大雨による運転抑止を食らっており「またか よ・・・」と思わざるを得ないわけで。窓ガラスには雨粒が叩き付けられ、時折稲光が走っているような状態で、抑止もやむを得ないといった状況。まぁ、ここ まで来たらジタバタしてもしょうがないわけで、前回の4時間待ちよりかはマシに終わるだろうと信じつつ、ひたすらに運転再開を待ちます。



線路点検も終了し、ようやく豊富駅を出発。暗闇の中を再び走り続け、稚内駅にたどり着いたときには午前1時を回っておりました。速攻でホテルにチェックイ ンし、床についたらもう2時過ぎ。せっかく最果ての地に着いたのに、そんな感慨も湧かないほど疲れ切ってしまいました。明日も早起きして稚内観光をする予 定なのになぁ・・・全く持って初日からついてないですわ、いつものことながら。[09/21 07:21]


10.09.19 (日)
んで昨日、思い立って秋葉原まで出かけて、電源を買ってきました。連日フ ル稼働のエンコードサーバーですが、どうも動作が不安定。突如リブートしたり、ブルースクリーンになったり。CPUもオーバークロックさせておらず、定格 で動作させているので、そっちの線も考えにくい。最終的には電源がもう限界なのでは・・・と思い至った次第でして。その電源はAntec「Neo HE 550」ですが、購入してからもう5年近く。ずっとフル稼働させてきたわけではありませんが、そりゃそろそろ寿命が来てもおかしくない次第でして。



んで、今回購入した電源が、ユニットコムの質実剛短シリーズ「UN-650A9/PGN」。 ユニットコムはTWOTOPやFaith、パソコン工房といったパソコンショップを運営しているので有名で、この製品もいわばプライベートブランドと言っ た代物。今どき「80PLUS」も取得しておらず、安かろう悪かろうとまでは言いませんが、性能的にはあまり期待できるとは思っていません。それでも購入 に踏み切った理由はただ一つ「奥行きが123mmと非常に短い」という事に尽きます。

搭載を予定しているエンコードサーバーのケースは、アビーAS Enclosure 50D」、奥行きが348mmと非常に短く、机の下に入れてもあまり邪魔にならないコンパクトさが売り。その代わり制限も大 きく、特に搭載出来る電源が非常に限られるのです。通常のATX電源は奥行きが150mm程度なのですが、通常状態ではそれを搭載する事が出来ず、付属品 であるブラケットを取り付け、電源部分だけ後ろに「出っ張る」形で搭載する羽目になります(5インチベイにドライブ等を搭載しなければなんとかなるのです が)。そんな事をしたら、せっかくのメリットが半減してしまうのは自明の理。とは言え他に手立てはなく、泣く泣く使い続けていたのでありました。

もちろんその状態を続けるつもりは毛頭無く、電源の換装を模索してきたのです。だがしかし、奥行きの短い電源の選択肢は非常に乏しいのが現実。アクティス の「AP-550FS/PS3」「AP-650FS/PS3」や「AP-420CKMV2.3」、 タオエンタープライズの「SilentShort330/430/530」 ぐらいしかなく、どれも品質的にはイマイチ信頼できない。残る選択肢はSFX電源を流用するというもので、SilverStone「SST-ST45SF」 の購入も検討しましたが、やはりプラグインじゃないと狭いケース内部の取り回しが辛いし、微妙にお高い。結局、値下げされて5980円と手頃になった、質 実剛短シリーズの「UN-650A9/PGN」 を 購入した次第でして。

秋葉原から帰宅し、早速取り付け開始。思った通り奥行きの短さは「AS Enclosure 50D」にぴったりで、ブラケットを標準に戻す事で後部の出っ張りを排除する事が出来ました。でもやっぱり、5インチベイに 搭載しているリムーバブルHDDケースとの間は隙間が無くギリギリ状態。電源側のコネクタ部分が出っ張っていなければ、もう少し取り回しも楽できるのです がねぇ。

ともあれ、電源交換も無事完了。動作については特に問題なく、気になる動作音もエンコードサーバ自体のDCファンの動作音にかき消されて全く気になりませ ん(苦笑)。連続エンコード動作もさせている最中ですが、今のところ目立った問題は出ておらず、とりあえずは快調そのもの。さて、今後この過酷な環境に、 どの程度耐えてくれるかどうかが気になるところです。せめて製品保証期間である1年間はしっかり動いてくれると良いのですが・・・。[21:00]


10.09.18(土)

10.09.17 (金)
ともあれ、今日中に何とか片を付けるべく、頑張って出社する事にします。 あーあ。[08:20]


10.09.16(木)

10.09.15 (水)
さて、今日も今日で忙しい一日。重要な打ち合わせがあるので、その準備に 追われる事になりそうです。今日が終われば一息付けるはずなので、気力を振り絞って耐え抜く事にします・・・。[08:00]


10.09.14 (火)

10.09.13(月)

10.09.12 (日)


Intel製のPCI-Ex1接続のNIC「EXPI9301CT」 です。つい先日までけっこう高価だったような気がするのですが、いつの間にかamazon で3500円程度というお値段に。「こりゃ蟹(Realtek)製のネットワークアダプタから逃げられるチャンスだな」なんて思い、一挙に計3枚 を購入。メインマシン、エンコードサーバ、キャプチャ用マシンに搭載する事にしました。ホントはもう1台作業用のPCがあるんですが、こちらのネットワー クアダプタがBroadcom製だったりするので、それほど不満が無いため対象外。

早速時間見つけて、メインマシンとエンコードサーバに搭載。残るキャプチャ用マシンに搭載しようとしたのですが・・・、唯一のPCI-Ex1スロットに搭 載しようとすると、チップセットクーラー「HR-05 SLI/IFX」 と物理的に干渉してしまい、どうやっても無理。PCI-Ex16スロットは開いているのでそちらに搭載してみたのですが、このマザー「GA-EG45M-UD2H」 ではPCI-Ex16スロットがビデオカード専用に設計されているらしく、ビデオカード以外のカードを搭載したらオンボードVGAから出力されなくなって しまいました(実は以前にもSATAカードを搭載したときに同一の症状が出ていたので、今回もそうなるかなぁ・・・とは思ってはいたのですが)。 Gigabyteの作り込みの甘さにはがっかりですわ、ホントに。

がっかりしてばかりもいられないので、対応策は他にないか検討を重ねた結果、「HR-05 SLI/IFX」 を取り外して「ZM-NBF47」 を新たに搭載する事にしました。冷却性能で言えば当然前者の方が上なのですが、物理的な干渉を避けるためにはこれしか手立てがありません。まぁ、「ZM-NBF47」 でも初期搭載のチップセットクーラーよりはかなりマシでしょうし。



そんでもってチップセットクーラーを換装しし、「EXPI9301CT」 も搭載してみたのが上の写真。チップセットクーラー換装のために、マザーをケースから取り外す羽目になるなど、かなり大がかりな作業になりました。ついで に、CPUクーラーも「Celeron E3300」の付属品から、「Core 2 Duo E6750」の同じく付属品に換装。CPUの発熱量の高い時代の製品なので、こちらの方が、冷却性能は格段に上だったりするので。

そんなこんなで、PC3台への「EXPI9301CT」 搭載完了。その効果は・・・と言いたいところですが、これら3台では殆どインターネットにアクセスしないので、あまり実感は出来ていません。PC間のファ イル転送でもすれば少しは感じられるかも知れませんが、今のところその機会はなかったり。まぁ、Realtek製に比べれば安心感は格段に上なので、精神 性成城の効果が一番高いのかも知れません。

そんでもって今回のオチ。今回の「EXPI9301CT」 注文時は仕事で疲れ切っていたせいもあるのか、間違えてPCI接続の「PWLA8391GT」 を買ってしまっており、気が付いたときにはキャンセルも出来ず、泣く泣く再注文する羽目となりました。そんわけで、いま手元には使わないPCI接続の NICが3枚も・・・orz 使い道は全く無いので、どうにかして処分するしかないのですが。せいぜい1万ちょっとの損失とは言え、それなりに凹みますよねぇ・・・がっくし。[23: 18]


10.09.11 (土)
夜も11時を回り、泊まりも覚悟したのですが、同席していた上司から「終 電に間に合うならお前は帰れ」とのお達しが。実はこのトラブル、私の担当しているシステム起因では無い事が分かっており、しかも調査しようにも職場じゃな いと出来なかったりするので、本社にいる私は正直役立たず状態。そんな事情もあり、上司に従いダッシュで本社を出て、満員+遅れ気味の終電に揺られ、自宅 に帰り着いたのは午前1時前でした・・・。そう言えば夕飯も取っていなかった事に気が付き、コンビニでおにぎりを買って腹を満たしてから就寝した次第。

ホント酷い目に遭いましたが、その後トラブルはどうなったのかが分からなかったり。今日は上司や職場から電話が入らなかったところを見ると、何とか解決し たとは思うのですが。月曜日に、その後の顛末を聞くのが少々怖かったり・・・。[22:30]


10.09.10 (金)
今日はノー残デーですが、夕方から呑み会。やっぱり自分に暇は許されない ようで・・・。[07:23]


10.09.09(木)

10.09.08 (水)
仕事の方はトラブル対応が続いており、もう疲れ果てております。言うなれ ば私は受付対応に過ぎず、トラブルの解決自体は他に依頼せざるを得ない。「早く直せ」「来月までかかる」とのやりとりの間に立ち、もう完全に板挟み状態。 今日もその対応に追われるんでしょうね・・・おかげで他の仕事が全然進められませんわ。[07:53]


10.09.07(火)

10.09.06 (月)

10.09.05 (日)
本日日曜日は暑い中川崎まで出かけて、余剰となっている「C2D E8500」を売り払おうとしたのですが・・・祖父地図の買い取り窓口が激混みで断念。結局昼飯だけ食べて帰ってきてしまいました。実は窓口まで行って混 雑で断念したのはこれで3回目、休日に行くためかいつも混んでいるんですよね・・・。とは言え、平日は忙しくて営業時間中に行く事なんて出来ないし。困っ たなぁ。[21:28]
 

杉屋さんところの、乃絵美誕生日記 念抱き枕カバー(妹-メイド服でエロエロver)が到着。確か注文したのは5月なので、ずいぶん待った事になります。まぁ、待つのは慣れているというか、 もはやどうでも良いので届いただけでも御の字ですわ。絵柄は裸エプロンとウェイトレス、タオルを巻いているのはまぁ自主規制という奴です(笑 ちなみにお値段は12000円+送料1000円、この値段に躊躇するようでは抱き枕なんて所有できませんよ。他に欲しい物なんてそんなにありませんし。

ふと気が付いてみれば、乃絵美だけでも相当な数のカバーを持っていたりしますね・・・ざっと5〜6種類はあるでしょうか。他にもシーツやら何やらがあるの で、トータルで10万オーバーになっていそうな悪寒。もし自分が交通事故とかで急死したらどうしよう・・・遺品整理なんてされたら死んでも死にきれない、 なんて思わないでもない今日この頃だったりしますが。[21:39]


10.09.04(土)

10.09.03 (金)

10.09.02(木)

10.09.01 (水)
そんなわけで、本来ならノー残デーの今日もフル残業せざるを得ない状況。 まぁ、仕方が無いか・・・ぐんにょり。[07:57]


さ いばー・ふりーとへ