01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 /

さ いばー・ふりーとへ

10.08.31(火)

10.08.30 (月)
さて、今日は憂鬱極まりない月曜日。ここ数日は忙しく働く羽目になりそう です。余裕なんてありゃしません・・・ぐんにょり。[08:00]


10.08.29(日)

10.08.28 (土)
んで、涼しくなってきた夕方から、久々にアキバまで出かけてみました。 ちょいと思うところがあったので軽く散財。



WDの1TBのHDD「WD10EALS」を購入、ツクモで5,380円也。「何で今更1TBのHDD・・・?」なんてお思いでしょうけれど、これはデー タ保存用ではなく、録画ファイルの一時保存用でして。さすがに20GB以上ののファイルサイズになると、読み込むだけでも一苦労、ストレスが溜まりまくり だったりするので、これで少しでも読み込み時間を短縮できれば・・・と思った次第。この「WD10EALS」は「Caviar Blue」シリーズに属しているので、今叩き売られている「Caviar Green」より高価な分、高性能だったりするわけで。[22:09]

10.08.27(金)

10.08.26 (木)

10.08.25 (水)
まぁ、RD-X9でも録画はしているので、最悪PV4でキャプチャし直せ ばいいのですが、大量に録画しているのでそれは大変めんどくさく、出来れば避けたいところ。とりあえず基盤交換のために、トルクスドライバーを買ってこな いと・・・あーあ。[07:51]


10.08.24 (火)

10.08.23 (月)
さて、今日から通常通りの社畜暮らし。溜まったメールを片付け、打ち合わ せの準備に追われる日々が始まります。初日からたっぷり残業せざるを得ないでしょうねぇ・・・ぐんにょり。[07:54]


10..08.22(日)

10.08.21 (土)
朝6時半に起床し、ホテルの朝食で腹ごしらえ。今回の旅行で初めて朝食付 きのホテルに泊まったのですが、やっぱり亜朝食をしっかり取れるというのはありがたいですねぇ。しかもバイキング形式ですから、好きな物を好きなだけ食べ られる。キッチリ食後のコーヒーまで味わってから、チェックアウトして北上駅に向かいます。



北上駅からは馴染みすぎた701系電車で東北本線を南下、まずは一ノ関駅へ。乗り継いで今度は小牛田駅を目指します。このあたりはたびたび乗っていたりす るので、改めて車窓を楽しむ必要もない。そんなわけで、小牛田までずっとPSPでアニメを見てました。ちょっと勿体ない気もしますけど。



仙台まであと一歩の小牛田駅で下車。ここで陸羽東線に乗り換えて、鳴子温泉を目指します。今回乗ったのは「リゾートみのり」。前日の北上駅で何とか指定を 押さえられたのですが、いざ乗ってみるとガラガラ。ま、その方がゆったり乗れてありがたいんですけどね。窓も大きく、座席のリクライニングもバッチリ。か の「リゾートしらかみ」に勝るとも劣らない、こんな車両に普通運賃(と指定席券)で乗せてもらえるなんて何と贅沢な・・・。鳴子温泉までの約1時間、至福 の時間を味わいます。



そうこうしているうちに鳴子温泉駅に到着。鳴子へは先々月に来たばかり。前回は入れなかった公衆浴場「滝の湯」に入ってみることにしました。そこのお湯は 強い酸性で、しかもかなり熱め。長湯することは出来ず、早々に上がる羽目になりました。それでも、後から出てくる汗が凄い。効き目は強そうですが、ちょっ と強すぎるかもしれませんなぁ。

汗を流した(逆にかいただけかも?)ところで、次の列車までは1時間以上もある。そんなわけで、日陰になっているベンチを見つけて暇つぶし。今回の旅行で は、こんな感じで暇を潰すことがしょっちゅうありました。いつもは電車が3分遅れただけでもイライラしているのに、今は1時間待ちだろうと何だろうと 「ふーん、じゃあ待つか」なんて思ってしまう。やっぱり心のゆとりというか、そう言った部分が全然違いますね・・・。そんなことを考えている間に1時間経 過、列車に乗って今度は新庄を目指します。温泉の効き目か、新庄まではほぼ爆睡モード。



新庄駅に到着、ここから折り返しの「リゾートみのり」に乗り込みます。発車までまた1時間程度あったので、新庄の駅前をぶらぶらし、駅前の食堂で(真夏な のにもかかわらず)もつ煮込み定食を食べたりしてました。




再び「リゾートみのり」に乗り、今度こそ仙台を目指します。直通で3時間弱、ゆったりとした時間を存分に楽しむことが出来ました。やっぱり半分ぐらい爆睡 モードでしたけど。

そんなこんなで気がつけば仙台手前、日は随分傾いておりました。仙台駅のホームに降り立ち、今回の旅行はこれにて終了です。ぐるりぐるりと東北を回り、つ いには函館まで行ってしまった4泊5日、長いようで短い4泊5日でした。まぁいろいろありましたけど、やっぱりのんびりと列車で回るのは「楽しい」の一言 に尽きます。今度は何時時間が取れるか分かりませんが、もっともっといろんなところを巡ってみたいものですねぇ・・・。ともあれ、駄文にお付き合いくだ さった皆様、ありがとうございました。[22:42]


10.08.20 (金)



6時半に函館の宿を出て函館駅へ。7時発のスーパー白鳥で青森に向かいま す。ホントは朝市で海鮮丼を再び食べたかったのですが、函館駅での写真撮影に追われてその時間は捻出できず。その代わり、函館駅弁のかにめしを買い、車中 にて函館湾を眺めながら舌鼓を打ちます。こっちはこっちで贅沢ですなぁ。

スーパー白鳥の車中では昨日分の雑記作成に追われてしまい、気がつけば青函トンネルを抜け本州上陸。雑記を書き終えたのは青森駅のすぐ手前でした。函館駅 からの2時間はあっという間、やはりロングシートとは違い、リクライニングシートは快適です。「北海道&東日本パス」でスーパー白鳥に乗れるのはここ青森 駅なので泣く泣く下車。このまま八戸まで乗って行けたらどんなに楽なことか・・・。



気を取り直していつもの鈍行の旅。30分ほど時間を潰してから、「快速しもきた」に乗り込みます。このまま大湊線へ・・・とも思ったのですが、時間の都合 で断念。浅虫温泉駅で途中下車し、すぐ近くにある日帰り温泉施設「ゆ〜さ浅虫」で汗を流します。掛け流しではなく循環なのは残念ですが、陸奥湾を眺めなが らの入浴は格別。夕日はさぞきれいでしょうね・・・。



再び浅虫温泉駅から701系に揺られ、今度は三沢駅へ。三沢駅からは「みさわ観光バス」に乗り、三沢航空科学館を目指します。三沢駅でのバス乗り場が分か らず焦りましたが、何とか滑り込み乗車。駅には「みさわ観光バス」の乗り場案内が一切無いってのはどうなんでしょうか・・・。地元の人にはバス乗り場なん てすぐ分かるのでしょうが、せめて乗り場の案内図を掲示するなど、不慣れな観光客の立場に立って考えてもらいたいものですわ。

何とか乗った「みさわ観光バス」ですが、お客は私一人だけ。貸し切り状態で三沢航空科学館を目指します。この「みさわ観光バス」ですが、夏休みシーズンだ けの運行でして、普段は三沢航空科学館に行く公共交通機関がタクシー以外無いというのですから酷い話です。そりゃ大半はマイカーで行くのでしょうけ ど・・・この施設は青森県立なので、いかに青森県が公共交通機関を軽視しているのがよく分かります。

30分弱で「三沢航空科学館」に到着、駆け足で荷物を預け見学します。と言いますのも、前述の「みさわ観光バス」のダイヤが酷く、三沢駅に帰るバスが1時 間弱後の便を逃すと、その後2時間程度運行されないため、時間の制約上なんとしてでも次の便に乗らざるを得ないからです。どう見ても観光客のことをしっか りと考えてないですよね・・・このバスは。航空科学館は青森県、バスは三沢市(十鉄バスに委託)がやっているのでしょうが、行政同士の連携がなってない証 拠じゃないかと・・・。



話を戻して。駆け足で三沢航空科学館の展示を眺めます。今回の目玉はなんと言っても実物大の零戦の模型。太平洋戦争時代のレシプロ機なんて、(模型ではあ りますが)見るのは初めてです。スペックちでは知ってはいたものの、想像以上に巨大でした。パネル展示もいろいろありましたが、流してみるだけで退散。時 間が無いのが惜しすぎる!



そんでもって、隣接している「大空ひろば」にて展示されている戦闘機群を見物。航空祭とかでも実物を見たことはありますけど、手で触れるほど近くで見るの はやっぱ り初めて。これだけでも興奮するのですが、隣接している三沢基地から飛び立つジェット戦闘機(F-16orF-2)の轟音にもやっぱり興奮してしまいま す。遠くには待機中の戦闘機も見え、出来ることならじっくり眺めたいところなのですが・・・もうバスの発車時間。ひたすらに無念!



バスで三沢駅に戻り、隣接する古牧温泉の「古牧元湯」にてまたもや汗を流します。アルカリ性の強い温泉なのでしょう、肌がぬるぬるしていかにも「温泉」と いった感じです。温度もちょうど良く、長時間のんびりと浸かっていられそう。人も殆どおらず最高でした。また是非来たい温泉です。

温泉を出て空腹に気が付き、駅前の食堂で昼食。航空科学館ではあんなに慌ただしかったのに、今度は列車のダイヤの関係上、暇がありすぎるといった状態。こ のアンバランスな状態がどうにかなればなぁ・・・と思いつつネットで時間を潰そうとしても、イーモバイルの電波が入らない有様。一応三沢市の玄関口なの に、電波が入らないってのもどうかと思う。仕方ないので高校野球を見ながら暇つぶし。



ようやく列車の時刻に。再び701系に乗り八戸へ。ここで青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道の盛岡行きへ乗り継ぎます。JRとは別会社とは言え、やっぱり 車両は701系なのでもう飽き飽きです。盛岡まで約2時間、ついうとうとして目が覚めたら、さっきまでガラガラだった車内が混雑しておりました。盛岡手前 で、ちょうど夕方のラッシュ時間帯に当たってしまったのです。想像以上の混み方に、ちょっとビックリ。

ようやく着いた盛岡駅でまたもやJRに乗り換え。IGRの改札口からJRの改札口に回るには階段を上って迂回せねばならず、結構面倒だったりします。よう やく着いた東北本線のホームでは、既に満員状態の列車が停車中。荷物を抱えたまま立ちたくはなかったので、50分後の次の列車に乗ることにしました。「発 車20分前にホームに戻れば余裕だろう」なんてうろうろしていたのですが、どうしてどうして20分前には既にホームには長い列が。正直、盛岡地区のラッ シュをなめておりました。まぁ、日頃東京・横浜でラッシュの訓練を受け続けている私からしてみれば「まだまだ甘い」と言えるんですけど・・・。

何とか座れて発車を待っていると、ドアチャイムがひたすらに煩い。ドアを開けて乗車すると皆さん律儀に閉めるんですが、次から次へとお客さんが来るので、 常にどこかのドアチャイムが鳴っているような状態になり、煩いったらありゃしません。以前からこのドアチャイムは不評でしたけど、改善するつもりはないん でしょうね・・・酷い話だなぁ。



ともあれ列車は快調に走り、約1時間で今日の目的地である北上に到着。今日一日、なんだか文句だらけになってしまいましたけど。明日は旅行最終日、最後は 楽しく締めくくりたいものです。[22:07]


10.08.19 (木)
19日朝、「仕事の締め切りに間に合わない、どうしよう・・・」という極 上の夢から覚めると、いつもの起床時刻である6時45分。平日なだけに体が仕事モードになってるんだなぁ・・・と複雑な気持ちになりつつ寝直す。まぁ、8 時前には改めて起きましたけど。



まず向かうは有名な「函館朝市」。朝5時から賑わっていると言うだけあって、9時前の時間帯でも普通に賑わっておりました。威勢の良いかけ声と客引きの 声、人見知り気味の自分にとって、なかなかこういった空間には馴染めませんわ・・・。とりあえず有名な食堂で海鮮丼を食べて腹ごしらえ。そんでもって実家 へのお土産に、カニやらイクラやらを大量に購入・・・お金が飛ぶように減っていきます。今までの旅程で節約してきた鬱憤を晴らすがごとく、と言ったところ でしょうか。まぁ、たまには親孝行でもしないとね。



腹が膨れて懐が寒くなったところで、今度は市電に乗り込みます。向かうはこちらも有名な五稜郭公園。公園の脇にある五稜郭タワーに上れば、きれいな五稜郭 の形がはっきりと見えます。函館の市街や函館山も見渡せ、なかなかこれは素晴らしい。展望以外にも、函館戦争の歴史を知ることが出来てなかなかためになり ました。ただ料金が840円とちょっと高いのよね・・・まぁせっかく函館まで来たんですし、ここでケチケチしても仕方ないのですが。



市電乗り潰しをかねて湯の川温泉へ行き、ここで汗を流してから市電を逆方向に乗り市街地方面へ。途中、市電の車庫に立ち寄ってみましたが、その配線がまる で鉄道模型のように入り組んでおり、なんだか楽しくなってきてしまいます。再び市電に乗り、またもや函館朝市へ。昼過ぎと言うこともあり、閉店してしまっ ているお店が多い中、まだ開いていたお店に入り今度はイカ刺し定食に舌鼓を打つ。私は特にイカが好きというわけではありませんが、これはこれで美味しかっ たですわ。さすが函館名物。



市電乗り潰しはまだ続き、今度はどっく前まで。来た電車が「チンチン電車」と呼ばれる小さい車両で、内装が木で出来ているなどレトロ感満載。後で調べてみ たら、1日に数本しか走っていないようですね・・・偶然乗れてラッキーでした。どっく前でチンチン電車を見送り、次に来た電車で十字街へ戻る。ちょいと小 腹が減ったので、函館ラーメンとイカめしを食べてみる。なんか食べてばっかりだな・・・。



十字街付近は、赤レンガ倉庫や異国情緒漂う建物が建ち並ぶ、いわゆるベイエリア。そこをあてどもなくぶらぶらと歩きます。今日は平日ですが夏休みだけあっ て観光客が多い。港付近から坂を上り、見慣れない町並みを眺めてみる。坂の上から眺める景色は素晴らしく、何というかおしゃれ感満載で、一人ぽつんと歩い ている自分が浮きまくっている気がしないでもない。それでも、ソフトクリーム屋の客引きは一生懸命声をかけてくるのよね・・・なんつーか、ホントに観光ス ポットだわ、ここ。

また市電に乗り、次は谷地頭へ行き谷地頭温泉へ。市電沿いに2カ所も温泉があるなんて、ホント函館は良い街ですわ。汗を流して停留所に戻る途中、100円 でソフトクリームが売っていたので食べる。さっきの客引きゾーンあたりでは300円ぐらいしましたっけ・・・味にそんな差があるように思えないのですが ねぇ。



そろそろ時刻は夕方、一旦ホテルに戻り休憩。日も落ちた頃に、登山バスに乗り函館山山頂へ。ここからの夜景は有名なのはご存じの通り。着いた山頂は観光客 だらけ、それでも隙間を縫って夜景を眺め、デジカメで写真を撮る。出来ることならずっと眺めていたいところですが、カップルだらけの中、一人野郎が夜景を 眺めていると「自殺するんじゃね?」なんて勘違いされそうなので、とっとと退散することにしました。まぁホントのところは、海からの風が冷たく、Tシャツ 一枚という格好では寒くて寒くて仕方がなかっただけなのですが。いやぁ、ホント風邪引くかと思いましたよ。

そういえば函館山に登る登山道は狭く、大型バスで通るのは至難の業だったりします。しかもバス同士がすれ違うなんて一歩間違えれば即衝突事故。そんな道 を、運転手さん達は巧みとも言える運転技術でヘアピンカーブを曲がり、バス同士をすれ違いさせていく。仙台・八木山を上るバス運転手も「神」ですが、こち らも勝るとも劣らない運転技術。登山バスに乗ったら夜景にばかり気を取られていないで、こっちにもちょっと気をかけてみると、思わず感心してしまうこと間 違いなしですわ・・・ロープウェイに乗ってしまえば関係ないですけど。



市街地に戻ってきたところで腹が減る。もうすっかり人気の無い函館朝市をのぞいてみると、まだやっているお店がぽつぽつとある。そんな中、帯広で有名な 「豚丼」を出しているお店があり、思わず入ってみる。朝市と言ったら魚介類が超絶有名ですが、この豚丼もなかなかに美味しい。海鮮丼と比べてリーズナブル なのも嬉しいですねぇ。

こんな感じで、函館を満喫しまくった一日が終わったのでありました。丸一日は長いかな・・・なんて思っていたのですが、そんなことは全くなかったです ねぇ。つか、ホント食べてばっかりの一日でした。函館は食べ物が美味しすぎて困りますわ(笑)。[08/20 08:10]


10.08.18 (水)


18日朝、17日夜の「4時間待ち」での疲労にもめげず、6時起きで秋田 駅から大館駅を目指します。今日は快晴、まぶしい朝日の中を、701系は軽やかに走っていきます。東能代を過ぎ、2時間弱で大館に到着。



大館駅から歩くこと15分ぐらい、「大館ぽかぽか温泉」に到着。早速汗を流します。この温泉、無味無臭であんまり温泉らしくなかったのはちょっと残念。次 の電車までちょっと時間があったので、休憩ロビーで雑記更新です。



大館駅に戻り、まずは弘前駅へ。この区間、列車の本数が極端に少ないので苦労します。弘前駅で30分弱待ってから、五能線の列車に乗り川部駅へ。川部駅か らまたもや歩き、今度は「田舎館村ふれあいセンター」にある温泉へ。駅から直線距離ではすぐ近くなのですが、線路を渡るために大回りせねばならず、汗をか きかき跨線橋を渡る羽目に。ようやく付いた温泉は、掛け流しでなかなか素晴らしかったです。ただ、他のお客さん達の会話が本場物の津軽弁で、全く理解でき ませんでした・・・ホント日本語は思えませんわ。

温泉で汗を流したのはいいのですが、川部駅から出る次の列車は2時間半後。仕方ないので、「ふれあいセンター」の休憩ロビーでひたすら時間つぶし。天の救 いかイーモバイルの電波が入ったので、ネットを見つつ時間が過ぎ去るのを待ちます。1時間ぐらいで限界を感じたので、今度は川部駅で時間を潰すことに。途 中で見つけた焼きそば屋で焼きそばを買ったら凄いボリュームで、汗をかきつつ頬張ることになりました。それも食べ終わると誰もいないホームでひたすら待 つ。静か過ぎて、暇すぎて、いつも忙しく働いているのが嘘のようです。





ようやく来た列車に揺られて青森駅へ。青森駅には以前も来たことがありますが、町中を歩くのは初めてです。まずは近くの「八甲田丸」を見学し、その後は 「青森ベイブリッジ」を渡ります。今日は快晴、遠く北海道まで望めます。日差しは強いのですが、海風が心地良かったです。



暑い中を歩き回ったためか、すっかり疲れ果てて青森駅へ戻ります。次は「スーパー白鳥」に乗り函館を目指します。「混んでるかな・・・」と思ったのです が、予想外にガラガラ、窓側をキープし車窓をひたすら眺めます。そして列車は青函トンネルへ。知識としては知ってはいたのですが、やはり実際に見るとその すごさがしみじみと感じられます。これを実現した先人はホント偉大ですわ。



列車は青函トンネルを抜け北海道に上陸。私自身も生まれて初めての北海道です。車窓は暗くなり、遠くに眩しい光を放つイカ釣り漁船が。そうこうしているう ちに、ようやく函館に到着です。そう言えば車中で車内改札は一回もありませんでした・・・まぁちゃんと特急券も持っているので問題はないのですが。

函館駅から歩き、迷いつつもホテルに到着。明日は移動せず、丸一日函館観光に当てる予定。少々疲れてきていることもあるので、のんびりと見て回ることにし ます。[08/19 08:34]


10.08.17 (火)
仙山線の始発に乗り、まずは山形へ。10年ちょっと前までは通学で毎日 使っていただけに懐かしいことしきり。でもまぁ、10年たった割にはあんまり変わって無いような気もするのですが・・・気のせいでしょうか?面白山トンネ ルを抜けた頃に寝落ちし、気がついたら山形駅へ。



山形駅では40分待ちで左沢線へ乗り換え(タッチの差で前の列車には乗り継げないというダメダメダイヤ)。近くに実家がありながら、今まで一度も乗ったこ とが無かったので、今回は乗り潰しをしてみました。左沢まで出てとんぼ返り、途中羽前長崎駅で下車し、近くの日帰り温泉施設「ひまわり温泉ゆ・ら・ら」に 立ち寄ってみました。駅から徒歩10分少々とちょっと遠いのですが、掛け流しの温泉を300円という手頃な料金で楽しめたので満足。



再び羽前長崎駅から左沢線に乗り、今度こそ山形駅へ逆戻り。ここで30分弱待って、奥羽本線の新庄行きに乗り込みます。山形駅で買ったお弁当を車内で食べ ようと思ったのですが、座った座席のまわりが女子高生だらけで大変気まずい。おまけに暑いのか制服のスカートで扇いだりするもんだから目のやり場に困る。 こんなことを感じるようになったということは、私も歳を取ったということなんですかねぇ・・・。



新庄に到着し、ここでも30分程度の待ち時間で陸羽西線に乗り換え。この陸羽西線も、実は乗ったことが無かったりします。んで乗ったのは良いのですが、車 両に不具合があるらしく、直線を走ると甲高いきしみ音が鳴り響く(曲線だと鳴らない)。せっかくのキハ110が泣いているような気がしないでもない。そん なことを思っていたら余部に到着。



余部からは羽越本線。まずは酒田行きに乗り、酒田駅で吹浦行きに乗り継ぎ。吹浦駅で降り、近くの日帰り温泉施設「あぽん西浜」へ立ち寄り。直線距離だと駅 から近いのですが、ぐるりと遠回りしなければ鳴らず、15分近くかかりました。次の電車まで1時間ちょっとだったので、あんまりのんびり出来ず。うーむ。



吹浦駅からは秋田行きの電車に乗り、岩城みなと駅へ。またもや日帰り温泉施設「岩城温泉港の湯」に立ち寄り。予定ではここで夕日を眺めながら露天風呂を楽 しむつもりだったのですが、あいにくの雨模様で夕日は見られず。次第に雨脚が強くなってきたので、電車を一本遅らせて休憩&夕食。この選択が裏目に出ると は、この時微塵も思っておりませんでした。

岩城みなと駅に降り立って2時間少々、温泉と食事を楽しんで、再び駅に戻って来ました。駅までの道中は本降りの雨に当たり、小さな折りたたみ傘を駆使して 何とかたどり着いたといった具合。さて次の電車まであと10分ぐらいか・・・と思ったところ、「羽越本線は大雨で運転見合わせ」との情報が。つい数分前か ら運転見合わせになってしまったとのことで、運が悪いことこの上ない。食事は後回しにして、とっとと前の電車に乗っていれば無事秋田に到着していたはずな のに・・・orz 雨も止んだしすぐ運転再開すると思ったのですが、それが甘い考えだったのでした・・・。



駅舎でぽつんとひたすら待つ。ド田舎なのでイーモバイルの電波も全然入らず、PCでの情報収集も不可能。最初の頃は案内放送やら電光掲示板でのアナウンス もあったのですが、それも次第におざなりになる。3時間ぐらいしたところで上り(行きたい方向と逆)の代行バスが到着。その後、下りの特急列車、上りの特 急列車があいついで通過。待ち始めてから4時間、ようやく下りの列車が到着したのでありました。一番後回しにされたのかよ・・・勘弁して欲しいですわ。



やっとこさ秋田に到着し、ようやくホテルにチェックイン。この雑記を書いていたらもう日付が変わる時間です。ホントは明朝も早起きして出発する予定だった のですが、この分だとその気力は出ないかも・・・。ったく、お天道様の仕業とは言え、初日からホントついてないですよ。この旅行、この先大丈夫なのか なぁ。[23:56]


10.08.15 (日)
でもまぁ、そう上手くいかないのが世の中でして。こちら仙台でも猛暑が続 いているということで、実家の私の部屋にもエアコンが導入されておりました。それは非常に感謝したいところなのですが、そのエアコン導入に伴い本棚や机が 邪魔となってしまったとのことで、それらに収められていた物が床に野積み状態。そんなわけで、強制的に模様替えをすることになってしまいました。ぐんにょ り。

今日は朝から荷物を整理し、机や棚を移動。パソコン関係の配線をし直し終えたら、もう夕方になっておりました。途中、せっかく作った戦車プラモを落として 壊してしまったり、回していた扇風機を倒してしまい羽根がもげたり、タンスを移動した際にフローリングを傷つけたりと、いろいろと被害を被ってしまいまし たが。特に戦車プラモは被害甚大、直す手間と苦労を考えると萎えまくりです。あーあ・・・。

でもまぁ、不要品を一通り片付けることが出来たりもしたので、必ずしもマイナスでは無かったのですが。導入したばかりのエアコンも早速フル稼働状態です し、実家暮らしもずいぶんも楽になりそうです。でもまぁ、ますます社畜暮らしに戻りたくなくなってしまいそうですが。[20:25]

10.08.14(土)

10.08.13 (金)

10.08.12(木)

10.08.11 (水)
考えてみたら、サポートに問い合わせたり、ラックや配線を取り外したり、 一から初期設定をし直す羽目になるなど、かなり手間がかかってしまいました。購入してからすぐに発覚したので、最初から初期不良で交換してもらっても良 かったような気もしますけど、まぁ直ったので良しとしましょう。これからはPV4録画のバックアップとして、大いに働いてもらわねばなぁ。[]18:56


10.08.10 (火)

10.08.09 (月)

10.08.08 (日)
適当に近況報告。RD-X9&PV4でモアレが出る件ですが、東芝に連絡 して出張修理してもらう事に。昨日の土曜日に来てもらったんですが、サービスマンの兄ちゃん曰く「こんな症状初めて見ますねぇ・・・」とのこと。ダメ元で 基板交換してみるぐらいしか手が無いそうなんですが、あいにく在庫が無いとのこと。入荷次第連絡を入れてもらう事にはしたのですが、私も来週から帰省して しまう事ですし、このままでは修理出来るのはお盆明けになりそうですねぇ・・・。不幸中の幸いか、キャプチャ用PCもそこそこ順調に稼働してくれているの で、RD-X9が無くても殆ど困らないのですが。いったい何のために買ったのやら。

んでそのキャプチャ用PCの話。先週末に構築して稼働を開始したのですが、稼働開始直後は録画失敗が多発。原因を探ってみると、録画番組が連続する場合に スカパー!HDチューナー側からの映像信号が一時的に切れるため、PV4がトラブルと判定して録画を停止してしまっていた模様。色々試してみましたが解決 せず、結局RD-X9で録画するタイミングと、キャプチャ用PCで録画するタイミングを分ける事にしました(例えば午前中の放送はRD-X9で、午後の放 送はキャプチャ用PCでといった具合)。

まぁこれはリピート放送があるスカパー!だからこそ出来る手段だったりするんですが。その代わり、スカパー!HDチューナーの電源は入れっぱなしになって しまいますし、チャンネル切替も考慮して録画予定を考えないとなりません。基本的にはAT-Xを選局しっぱなしなのであまり問題は無いのですが、たまに他 のチャンネルも選局したりしますので。そうしてたまに他のチャンネルを選局した後にAT-Xに戻したいところなのですが、スカパー!HDチューナー側の予 約枠(35個まで)を使い切ってしまっており、どうにもならない状態。何でこんなに予約枠が少ないのか、SONYの設計思想がワケ分かりませんよ。

今のところはこまめにチェックして録画ミスを防いでいるんですが、先ほど書いたとおり来週から帰省するため、その間にちゃんと録画できるかどうか激しく不 安だったりします。こう考えてみますと、RD-X5&スカパー!チューナーの録画環境ってホント安定してましたねぇ・・・早くあのくらいの安定度にまで 持って行きたいところですが。しばらくは諸々のトラブルに悩まされそうですねぇ。[20:09]


10.08.07(土)

10.08.06(金)

10.08.05 (木)

10.08.04(水)

10.08.03 (火)
そんな感じで出社しようと思ったら、部屋に蚊が入り込んでしまったらし く、刺されまくってしまいかゆさにもがいております。薬を塗っても全然効かないし・・・憎たらしいったらありゃしない。血を吸われても良いんですが、この かゆさは何とかならない物でしょうかねぇ。[08:00]

10.08.02(月)

10.08.01 (日)


SilverStone製のMicroATXケース「SST-GD05B」 を購入、お値段8千円少々。何でまたケース?と思われるでしょうが、これが込み入った事情があったり無かったり。Core-i7でエンコードサーバを新調 した事は以前ご紹介しましたが、このエンコードサーバにPV4を搭載し、スカパー!HDやらBSデジタルやらのキャプチャーも担わせるつもりでした。だが しかし、エンコードにかかる負担が予想以上に激しいためか、はたまたまだ安定していないためか、予約録画に失敗しまくる始末。RD-X9経由でのキャプ チャが出来ない事もあり、PCでの録画に失敗するのは結構痛いため、急遽キャプチャ用のPCを仕立てる事にした次第でして。

ただ問題となってくるのが設置スペース。これ以上PCケースを置けるようなスペースは殆ど無く、唯一残されていたのが液晶TVの隣、幅が約15cmぐらい のラックの上。これくらいに収まるケースを探したのですが、その殆どがロープロファイル対応のケースのため、PV4が搭載できません。結局、HTPC用の ケースを縦置きすることを模索し、この「SST-GD05B」 の購入に至ったわけなのです。

さて、ケースが届いたのは良いのですが、その他のパーツをかき集めるのもなかなか大変なのでして。マザーボードは先日エンコードサーバー用からメインPC 用に移したばかりの「GA-EG45M-UD2H」 を流用。HDDとメモリはその辺の余り物を適当に使い、電源はエンコードサーバーに搭載していた「SD-525ESE」 をひっこぬいて流用しました。当然、引っこ抜いた後には代替品を入れねばならず、それぞれストックしていた予備パーツを引っ張り出して搭載し直し。特にメ インPCなんて、ケースからマザーまで以前の構成そのまんまに戻したようなものですので、我ながら無駄な努力をしているなぁ・・・なんて思ってしまった り。結局、購入したのはCPU(Celeron E3300)とHDDリムーバブルラックだけで済みました・・・どんだけ予備パーツを持ってるんだか、自分。

話をキャプチャ用PCに戻して。ようやくパーツが揃ったので、さていよいよ組み立てです。値段相応の安物ケースかとも思ったのですが、狭いスペースを有効 に活用すべく、随所にアイディアがちりばめられていて、なかなか面白いケースです。一見無駄なスペースも、実はケーブルとりまとめように確保されていた り、2.5インチドライブの搭載も考慮されていたりと、なかなか頑張っています。まぁ、塗装のマスキングの跡がはっきり残っていたりするのはご愛敬という 事で。

ただ惜しむらくは、CPU直上のスペースに余裕が無く、大きめのCPUクーラーは搭載出来ない事でしょうか。5インチベイのドライブの搭載を諦めれば何と かなるのですが、5インチベイはHDDのリムーバブルラックで必要なため、CPUクーラーはリテール付属品をそのまま使いました。まぁ、発熱の少ない Celeronですし、負荷をかけるような使い方はしませんから、問題は無いでしょうけど。

また、チップセット直上にフレームが来ているので、チップセットクーラーも高さがある物が使えません。このマザー「GA-EG45M-UD2H」、 チップセットの発熱は大きいのにヒートシンクの設計が悪くて放熱されず、起動中は触れないぐらい熱くなります。そこで今までは最強と名高い「HR-05 IFX」を搭載して いたのですが、ケースのフレームに見事干渉。さてどうした物かと悩んでいたのですが、以前間違えて購入して以来、ずっと死蔵していた「HR-05 SLI/IFX」 を使う事であっさりと解決。これで真夏の暑い部屋でも安心して運用する事が出来そうです。

ようやくハードウェア周りのセットアップが完了。WindowsXPをインストール(エンコードサーバーにインストールしていた物の使い回し、エンコード サーバーには余っていたWindows7を入れ直す羽目に・・・)し、早速キャプチャ運用を始めております。流用したメモリがエラーを吐くようになってい たなどのトラブルは発生したものの、今のところは快調に動作中。さて、明日からの録画任務を無事遂行してくれるかどうか、今から楽しみですよ・・・その結 果はまた後日にご報告しますので。[21:38]



さ いばー・ふりーとへ