01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 /

さ いばー・ふりーとへ
09.09.30 (水)

09.09.29 (火)

09.09.28 (月)
あ、旅行に追われてすっかり忘れていましたが、当ページも先日10周年を 迎えました。10年と聞くと長く思えますが、あっという間に過ぎ去ってしまったような気がします。いつまで続けられるか分かりませんが、今後も気長にお付 き合い頂けると嬉しいです。閲覧して下さっている皆様に感謝。[07:58]


09.09.27(日)

09.09.26 (土)


26日早朝、中津での宿を出発。特急「ソニック」に乗り、まずは小倉を目指します。小倉到着後、まずはお城探訪・・・しようとしたのですが、到着が早過ぎ てまだ開館しておらず、30分ほど付近の公園をぶらついて時間を潰す羽目になりましたが。頑張って早起きするのも考え物ですなぁ。



小倉駅に戻り、今度は門司港駅へ。九州の玄関口という役割はとっくに失われてしまっておりますが、「門司港レトロ」を売りに観光客を数多く呼び込んでいる とのこと。まぁ、私もその釣られた一人ですけどね(笑)。ここから、旧貨物線を利用した観光列車「潮風号」に揺られ、終点の関門海峡めかり駅を目指しま す。2kmちょいの距離に片道300円というのは公共交通として考えれば少々高いですが、観光列車なのですから安い方でしょう。お客さんも随分乗っていて 立ち客も出る程だったので、まずは成功しているようです。



10分ほどで関門海峡めかり駅に到着。ここから「めかり絶景バス」に乗換え、展望台を目指します。最初は「歩いて行けないかなぁ」なんて思っていたのです が、凄まじいまでの急坂に「バスにして良かった・・・」と胸をなで下ろした次第。展望台からは関門海峡と対岸の本州・下関をハッキリと見渡すことが出来、 素晴らしい眺めでした。来て良かったですわ。

そろそろ引き上げ時かなぁ、なんて思ってると、大きなクレーン船が通過しようとしておりました。「珍しいなぁ・・・」なんて思ってると、バスの運転手さん 曰く「大栄丸を引き揚げたクレーン船だろう、このクラスのは日本に2隻しかないから」とのこと。こちら関東ではあまり話題になっておりませんが、旅行中の 九州では平戸沖で沈没した「第十一大栄丸」の引き揚げについてのニュースが連日トップ扱いで報道されておりました。その話題の渦中にあったクレーン船がす ぐ近くを通り過ぎていくとは・・・何だか複雑です。



気を取り直して門司港駅まで戻り、今度は隣接する「九州鉄道記念館」を見学します。規模は小さいですが、鉄道好きにはたまらない展示が沢山。でもどちらか と言えばお子様や家族連れ向けの作りなので、大の大人が一人で見回っているのは少々居心地が悪かったなぁ・・・。土曜日なのにもかかわらず、空いていたの が唯一の救い。

さて、とっくにお昼も過ぎてしまいましたので、小倉・門司港観光もこれにて終了。特急「有明」に飛び乗り、急ぎ博多を目指します。九州第一の都市もじっく り観光したかったのですが、飛行機の時間もあるので駆け足です。



まずはやっぱりお城から・・・と思ったのですが。この福岡城、門構えは立派なのですが、立派なのはここだけ。後は城跡だけが残り、天守閣なんて雑草が生い 茂った石垣が残るだけと、何とも勿体ない有り様。城が残っていないことは分かっていたのですが、まさかここまで酷いとは・・・。是非他の都市を見習って整 備して貰いたいものです。



福岡市内の移動は地下鉄で。博多駅、中心街である天神、そして福岡空港を直結しており大変便利です。ただ初めて乗った車両が103系、「まだ走ってるのか よ・・・すげぇ」なんて思ってしまいましたけど。新しい路線である七隈線にも乗ってみましたが、天神での乗換が遠すぎ!地下街を歩いて軽く10分はかかり ました。新しい路線なのに、何でわざわざこんなに離して作ったのか疑問です。嫌がらせに近いレベルですわ。



さてそろそろ時間切れ。帰りは流石に飛行機を選びました(つか、早期割引を使えばJRより断然安い)。飛行機なんて乗るのは25年ぶりぐらい、勝手が全然 分からず、空港で右往左往するはめに。時間ぎりぎりで手荷物検査を終えて飛行機へ乗り込みます。お恥ずかしい話しながら、「墜落したらどうしよ う・・・・」なんてずっと考えてまして、飛び立った瞬間に地上がぐんぐん遠ざかった行く様を見て本気でビビッてました。鉄道ならそんなことは微塵も思わな いんですが・・・やはり慣れの問題でしょうかねぇ。

夜間の便だったため、景色は殆ど望めず、何処を飛んでいるのかもよく分かりませんでした。ただ、瀬戸大橋付近から淡路島を経て関西空港上空を通過するのは 辛うじて分かり、「スゲェ・・地図そのまんまの風景が過ぎ去っていく・・・」と感動。夜景ですらこれなのですから、昼間の便に乗ったらもっと興奮してしま いそうです。後は雲がかかっていたりしたため分からず、気付けば羽田空港への着陸態勢に入っておりました。正味の飛行時間は1時間半もかかっておりませ ん、飛行機ってホント早いですね・・・。まるでワープゾーンに入ってしまったかのようですわ。

羽田空港からの帰り道は殆どいつもの通勤経路なので、目新しさも何もありません(笑)。京急の運行案内に「花月園前での人身事故に伴い…」というのを見 て、「ああ、帰ってきたんだなぁ・・・」としみじみ思ったのでした。7泊8日に渡る山陰・九州旅行もこれにて終了。我ながらホントお疲れ様でした。 [09/27 23:14]


09.09.25 (金)


昨日までの反省点として、移動に時間を取られてしまい、観光があんまり出来なかった。それを踏まえ、今朝は頑張って5時過ぎに起き、とっとと移動すること にします。6時過ぎの「きりしま」号で宮崎に向かおうとしたら、外はまだ日の出前。「もう6時前なのにまだ薄暗いなんて・・・」と思ったのですが、ここ鹿 児島は西にあるため、日の出が遅いのは当たり前のことですよね。狭いようで日本は広い。ガラガラの「きりしま」号に乗り込み、いざ出発です。



車中からは鹿児島湾の日の出を目の当たりにし、ちょっと感動。列車は淡々と日豊本線を進み、1時間ちょっとで宮崎に到着です。で、宮崎には殆ど立ち寄らず スルーするつもりだったのですが、乗り継ぎのタイミングが悪く、次の「にちりん」号が出るまで40分近く時間を潰す羽目に。まだ駅構内の店も殆どやってお らず、仕方ないので駅前を散策してみたのですが、見て楽しめるような場所も無い。つかちょっと街外れですよね・・・この駅は。



次は「にちりん」号に乗り、別府を目指します。車両は初登場の783系、JR発足直後に登場した特急電車ですが、リニューアルしているとはいえちょっとく たびれてる感も。それはともかくとして、宮崎から別府まで優に3時間以上かかるってのは、土地勘の無い自分からしてみればちょっとビックリ。鹿児島から大 分方面に向かう場合、日豊本線ではなく福岡経由で回っていった方が早いぐらいだそうで。宮崎の人が聞いたら怒るかもしれませんが、すっげぇ辺鄙なところに あるんですね・・・宮崎って。そりゃ空路がメインになるわけだわ。

そんな感じで考えを巡らしつつ、暇を潰して3時間でようやく別府到着。朝6時に鹿児島を出たのに、もうとっくにお昼過ぎてますよ。宮崎でのロスタイムが あったとは言え、さすがに6時間以上かかるってのは勘弁して欲しい。早起きして正解でした。



さて、別府と言えば温泉であり、そして有名な観光地でもあります。半日しかありませんけど、全力で遊んできました。まずは別府タワーに上り景色を楽しんで から、公衆浴場である竹瓦温泉へ。この温泉、入浴料はたったの100円。安すぎる(その代わり、風呂道具一式持参が前提ですが)。42度の熱いお湯につか り、6時間の長旅の疲れを癒します。



そしてバスに乗り鉄輪温泉へ行き、有名な「別府温泉地獄」を巡ってきました。「鬼山地獄」で飼育されているワニにビビッてみたり、「山地獄」の動物たちに 癒されてみたり、「血の池地獄」を見て「あんまり赤くねーじゃん」なんて思ってみたり、「竜巻地獄」の間欠泉の説明を聞いて知的好奇心を刺激されてみた り。観光名所なんてたいしたこと無いやと最初は思って増したが、案外素直に楽しめました。最後は鉄輪温泉で汗を流してから、別府駅に戻ります。温泉って素 晴らしい。



別府駅からは「ソニック」号に40分ほど揺られ、大分県最北の町・中津に到着。今夜はここで一泊です。最初は大分に泊まろうかと思ったのですが、こちらの 東横インはなんとシングル3300円なのに惹かれてしまいました。平日でこれですから、日曜・祝日の3割引きだと2700円ちょっとになってしまうわけ で。このあたりってよっぽど不景気なのかなぁ・・・少し心配になってしまいます。

さて明日は旅行最終日。北九州・福岡と周り、空路で帰る予定。最後までトラブル無く、無事に旅行を終えられることを願っております・・・。[22:42]


09.09.24 (木)


24日の目的地は鹿児島。熊本から鹿児島に向かう場合、ふつうに考えると新八代まで出て九州新幹線を使うのですが、そんなことをしても面白くない(単に周 遊きっぷの適用外になり、別料金になってしまうというのもあるのですが)。そこで、大回りの肥薩線経由で向かうことにしました。まずは「くまがわ」号で人 吉を目指します。今日はホントにいい天気、車窓に流れる球磨川の眺めもこの通りです。素晴らしい。



人吉駅からは「いさぶろう」号に。この列車、名前がついてますがれっきとした普通列車です。ただ観光列車のため、自由席は雀の涙ほどしかなかったりしま す。でも事前に指定席を押さえていたおかげで、悠々座っていくことが出来ました。こちらも眺めは素晴らしかったのですが、やや雲があったため遠くの眺めは あんまり良くありませんでしたねぇ。道中スイッチバックやらループ線などがあり、「鉄」としてもなかなかに面白かったです。



吉松駅からは「はやとの風」号に。こちらも観光列車なのですが、2両中1両は自由席に当てられているため悠々着席。ただ元は一般型気動車であるキハ40系 列を特急として走らせるってどうよ?とは思いますが。鹿児島湾を隔てて桜島が見えてくると、鹿児島まで来たんだなぁ・・・という感慨が湧いてきます。



お昼頃に鹿児島中央駅に到着。いやホント遠くまで来てしまいました。人生で最南端の土地、それにしても暑い・・・ふつうに真夏並みの気温があるんですが。 さすが南国・鹿児島。そんでもって市電の一日乗車券を買って乗り潰し。こちらも熊本同様に低床車が多く、市民の足として愛されていることがよく分かりまし た。やっぱり市電は便利ですよね、バスと違って何処に行くのか分かりやすいですし。



あとは急ぎ足で鹿児島観光。鹿児島と言えば薩摩藩、薩摩藩と言えば明治維新の立役者。西郷隆盛や大久保利通と言った偉人たちが、今でも市民たちに慕われて おりました。東北出身かつ長岡で大学生活を送った自分からしてみれば、どちらかと言えば心情は幕府寄りだったりするのですが、やっぱり維新志士たちは偉大 だったんだなぁ・・・と素直に感動してしまいました。

惜しむらくは時間が無く(つか市電の乗り潰しで大幅ロス)、観光スポットをあんまり回ることが出来なかったことでしょうか。また平日だったため、資料館が 閉館だったりというのも痛い。これは今回の旅行全般に言えることなのですが、日程に余裕が無いため移動時間が長くなってしまい、観光に時間をあまり割け ず、せっかく来た意味も半減してしまっています。何とももったいない・・・反省。



時間はすでに夕方、もう時間も無いですが、急ぎ桜島まで行ってみます。桜島へはフェリーで15分、24時間運行しており、昼間は10〜15分間隔で運航し ているため待たずに乗れる。しかも運賃は片道150円と安価。つか、自分が毎日通勤で使っている横須賀線よりよっぽど便利なんですが・・・。桜島フェリー が凄いのやら、横須賀線がへっぽこなのやら。夕日を眺めつつ海風に吹かれていると桜島に到着。急ぎ温泉につかり、旅の疲れを癒してから鹿児島へとんぼ返 り。こちらももっとゆっくり観光したかったですわ、残念。

さて、24日は慌ただしく終わってしまったのですが、本日25日はもっと慌ただしくなる予定。宮崎を経由して大分まで出るのですが、時刻表を見てみると6 時間近くかかる(汗)。またもや移動に時間を費やされてしまい、メインの観光はあんまり出来なさそうな悪寒。ぐんにょり。[9/25 07:08]


09.09.23 (水)


長崎の宿を出て10分ぐらいで長崎港に到着。ホントは軍艦島ツアーに参加したかったのですが、すでに予約で一杯のため断念。せめて船には乗りたいと思い、 高速船に乗り伊王島に向かってみます。高速船の往復運賃と、島内の長崎温泉 の入浴がセットで980円と破格だったのに惹かれた次第。長崎温泉は眼前に海が広がる露天風呂がウリ、ついつい長湯をしてしまいました・・・。出来ること なら、のんびりと宿泊して伊王島全体を楽しみたかったですなぁ。



で、伊王島に向かう途中、三菱重工のドック?付近に護衛艦が2隻停泊していました。後で調べてみたら、左側がし らね型護衛艦の2番艦「く らま」で、右側がこ んごう型護衛艦の4番艦「ちょ うかい」とのこと。両艦とも母港は佐世保なので、たまたまメンテナンスか何かで停泊していたのでしょうか。でも両艦とも石川島播磨重工で建造され ているんですが・・・製造元でメンテナンスするとかの拘りはないのかな?やっぱり。

長崎港に戻った後は、長崎駅から「かもめ」号に乗り鳥栖へ、鳥栖からは「有明」号で熊本を目指します。3時間近くの長旅、なかなかに遠いですね・・・ただ 昨日も書きましたが、JR九州の特急は居心地が非常に良いので、さほど苦にはならないのですが。



午後3時過ぎ、ようやく熊本駅に到着。初めて知ったのですが、熊本駅って町の外れにあるんですね・・・とても大都市の玄関とは思えない風景にちょっとびっ くり。まぁ、九州新幹線が開通したらがらっと変わるのでしょうけど。とりあえずホテルに荷物を預けて市中心部に移動、やはりお城は肝心要と言うことで熊本 城を見物してきました。あまり知らなかったのですが、天守閣は西南戦争時に消失してしまったそうな・・・。西南戦争って東北人の私にはあまりピンと来ませ んが、国内最後の内戦なんですよね。うーむ。



町中の移動は、当然市電に頼りました。ここ熊本の市電は2系統しかないのでわかりやすい。しかも最新のノンステップ車両も多く在籍しており、運良く巡り会 うことも出来ました。左が最新型の0800型なのですが、富山ライトレールや万葉線でも走っているタイプの車両のようですね。右側の9700型と合わせ、 これからもドンドン活躍してもらいたいものです。



市電だけではなく、駆け足で熊本電気鉄道も見てきました。東急5000系の最後の生き残りがまだ頑張っており、一度は見てみたかったものでして。実は初め て乗る(はず、子供の頃にのっているかも)のですが、くたびれっぷりが半端じゃありませんでした。「いい加減引退させてあげようよ・・・」とも思ったので すが、このサイズで単行運転できる車両なんて見つかるはずもなく、ましてや熊本電気鉄道の苦しい台所事情もあり、当分はこのままでしょうねぇ・・・。そし て最後に熊本ラーメンで締め(黒亭という有名店だそうな)。今日もお疲れ様でした!

さて、駆け足で熊本も回ったので、明日は早々に鹿児島に向けて旅立とうと思います。新八代から九州新幹線を使えばすぐですが、そんなことをしても面白くな いので、超大回りの肥薩線経由で行こうと考えています。鹿児島に着いたら着いたで見所はいっぱいあるし、今から楽しみですわ・・・。[22:15]


09.09.22 (火)


ホテルを出て、小倉駅からまずは博多駅へ向かいます。今回の九州旅行で用意したのは「周遊きっぷ・九州ゾーン」で、5日間特急自由席が乗り放題。というわ けで、早速特急列車に乗ってみた次第。来た列車は日豊本線からの列車「ソニック」号。乗ってみると非常に快適で、ゆったり気分で博多に到着。

次に乗ったのは熊本方面に向かう「リレーつばめ」号。こちらもこちらで快適だったのですが、次の停車駅である二日市で途中下車。一度は太宰府天満宮を見て おこう・・・と思った次第(今更学業も何もありませんが)。太宰府に向かうには、徒歩で10分ほど離れた西鉄二日市駅まで行かねばなりません。「すぐ近く じゃないか」なんて思ったのですが、初めての土地に迷いに迷い、20分以上かけてようやく到着。ここから太宰府線に乗り、程なく太宰府駅へ。



そんでもって太宰府天満宮。さすが観光名所だけあって人で一杯でしたが、それ以上に混雑していたのが、隣接する国立博物館。「阿修羅展」が大盛況で200 分待ちだとか。ホントは見たかったんですが、時間の浪費が痛いので断念・・・阿修羅展だけなら、上野でやっていたときに見ておけばよかったと激しく後悔。 とんぼ返りで太宰府線を引き返し、西鉄二日市駅から歩くこと20分以上、二日市温泉に到着、ここで汗を流します。つか、西鉄二日市駅と温泉を直結するバス が1時間1本しかないとか、アクセスが悪すぎですよ・・・回遊をもう少し考えてもらいたいですわ。


温泉から歩くこと10分で、JRの二日市駅へ(ここも直線距離ならすごく近いのに道が無いのは勘弁して欲しい)。一旦鳥栖まで出て、鳥栖からは「かもめ」 号に乗り長崎を目指します。途中駅からの乗車なので座席が確保できるか心配でしたが、難なく確保できてホッと一息。この「かもめ」号も非常に快適で、2時 間弱の乗車があっという間でした。つか、JR九州の特急列車のレベルは高過ぎですよ・・・特急料金も手頃ですし、九州の人がホントうらやましい。そんなこ んなで長崎に到着、ただ10分遅れでしたが。



さて、小雨が降る中の長崎観光ですが、長崎と言えばやっぱり「市電」。当然乗り倒そうと思い、一日乗車券を買おうとしても案内が無い。車内で買えるのかと 思い運転手に聞いてみると「駅構内の観光案内所で買ってくれ」とのこと。えっちらおっちら駅に戻りようやく購入できたのですが、つか乗り場に「便利な一日 乗車券をご利用ください」と高々と書いてあるのに、購入に関する案内表示が何も無いってどういうことなのよ(怒)。しかも運転手に教えられた観光案内所以 外にも、すぐそこのホテルや物産館とかでも売ってることが後で判明して更に腹が立ちました。不慣れな観光客にわかりやすい案内を心がけてもらいたいもので すわ、ホントに。

まぁ不満はこのくらいにして。長崎と言えば出島、というわけで現在の出島に行ってみました。小学生の頃に習った出島は、海に突き出すようにして存在してい ましたが、現在は周囲の埋め立てが進んだりしたために、町中に取り残されたような形になっております。長期的には再び周囲を水で取り囲むことを計画してい るようですが、これほどまでに都市化が進んでしまうと、そう簡単には出来ないでしょうねぇ・・・。



んでもって。せっかくここまで来たのですから、原爆資料館やら浦上天主堂やら平和公園にも行ってきました。この雑記の雰囲気に合わないので詳細な言及はし ませんけど、日本人なら一度は行っておくべきじゃないかなぁ・・・と思う次第。広島にも行ったことがありますけど、やはりその惨状を目の当たりにすると言 葉を失ってしまいますよね・・・やっぱり平和が一番ですよ。平和じゃないとおバカなことも出来ませんし。

さて、明日は九州旅行の2日目。宿泊地は熊本で決定しているのですが、それまでどうしようかと悩んでいる次第。ガイドブックを見たら、熊本ってあまり見て 面白いような場所が無いんですよね・・・(せいぜい熊本城ぐらいか)。なので、午前中ぐらいはもう少し長崎で粘ろうかと思案中。さてどうなることやら。


09.09.21 (月)


朝9時前に松江を出て、快速列車に揺られることしばし。途中の温泉津駅で下車。駅から歩いて15分ほどの温泉津温泉に入ってきました。歴史ある由緒正しい 温泉なのですが、温泉津での滞在時間が1時間少々しか無く、散策している余裕がなかったのが非常に残念。今回は「薬師寺温泉」に入ったのですが、もし再び 訪れることがあるなら、「元湯温泉」にも入ってみたいですねぇ。



温泉津駅からは単行ディーゼルカーに乗り浜田駅へ。ここから先に進む普通列車がしばらく無いので、やむなく特急券を買い「スーパーおき号」に乗りました (自由席の列に並んでいたため、写真取り忘れ)。青春18きっぷでの旅と違い、こういった融通が利くのがありがたいですねぇ。出来るなら、JR四国のよう に特急券が500円ぐらいで済めばありがたいんですが・・・普通列車の本数が少ないんだから、このくらいサービスしてもいいと思うんだけどなぁ。そんなこ とを考えているうちに、第二の目的地・津和野に到着したので途中下車。



津和野と言えば「山陰の小京都」として有名ですが、鉄オタ的には「SLやまぐち号の終着駅」として有名すぎるぐらいの存在。この連休はC57とC56の重 連運転をしていると言うこともあり、ファンたちで大変賑わっておりました(私も指定を取ろうとしたのですが、やはりプラチナチケットで無理でし た・・・)。お昼頃に津和野に着いたやまぐち号はちょうど折り返しの整備中。私が到着したときにはすでにC56の整備が終わり、C57の整備をしている最 中でした。しばし待つと整備が終わり、ターンテーブルで方向を変えてC56との連結作業へ。長年鉄オタやってますが、実際にターンテーブルの動作をみたの は初めてですよ。感動しましたねぇ・・・。



機関車同士の連結作業を終え、今度は機回しと客車との連結作業。それらの作業を終え、ようやくやまぐち号は新山口へ向けて出発して行きました。力強く走り 去った後も、風に乗って汽笛の音が鳴り響く。蒸気機関車の黄金時代を知らない私にとってしてみれば、とても新鮮な光景でした。



津和野の散策は程々にし、後はひたすら移動するのみ。山口線から山陽本線に乗り換えて下関、そして九州上陸です。九州には生まれて初めて来たので、結構感 動していたりします。今日のお宿は小倉、駅ビルに直接モノレールが乗り入れているという、近未来的な光景です。さて明日は、寄り道しつつ長崎を目指しま す。天気があんまり良くなさそうですけど、あまり崩れないでもらいたいところ。[22:59]


09.09.20 (日)


朝早く米子を発ち、30分ほどで松江に到着。本日は松江・出雲方面の観光に費やすつもりなので、大きな移動はこれでおしまい。駅前でレンタサイクルを借 り、松江市内を回ってみることにします。橋の上から眺めた宍道湖はほんと美しいですわ


 
まずはともあれお城訪問、松江城でございます。天守閣からみた宍道湖方面の眺めはなかなか素晴らしい。やっぱりお城はいいですよねぇ・・・住みたいとは思 いませんが。



松江観光も一通り済ませ、次は松江しんじ湖温泉駅から一畑電車に乗り、出雲大社を目指します。一畑電車と言えば、昔から大赤字のローカル線なのですが、車 内には観光客が多く乗り、座席はさらりと埋まっておりました。まぁ、観光シーズンの日曜日でこの程度なのですから、普段の平日はもっとガラガラなのでしょ うけど・・・。途中の川跡駅で大社線に乗り換えます。



1時間ほどで出雲大社前駅に到着。それにしても観光シーズンだけあってかなりの人出で、高速1000円効果もあってか道路は大渋滞でした。そんでもって出 雲大社にお参り・・・こちらは縁結びの御利益もあるそうですが、「今さらだよなぁ」と苦笑しつつ、家族の健康を祈願してきました。考えてみれば、今年は初 詣に出かけていなかったので、これが初詣になる・・・のかな? おみくじも引いてみましたけどそこそこの運勢。ま、あんまり悪いことが起きなければそれでいいですわ。



また一畑電車に乗り、今度は電鉄出雲市駅へ。駅前にある温泉で疲れを癒した後、とって返すように松江に戻ります。今度も一畑電車に乗ったのですが、松江し んじ湖駅手前で宍道湖に沈む夕日を眺めることが出来ました。こんな風景をいつも眺めることが出来るなんて、松江の人々は幸せですよねぇ・・・。松江に到着 し、レンタサイクルを返してから宿にチェックイン。夕飯を食べたら疲れがドッと襲ってきて、早々に寝てしまいました。まだ旅は2日目、もう疲れているとは 先が思いやられますわ。[09/21 08:10]


09.09.19 (土)
今回の目的地は・・・山陰・九州方面。山陰をぶらぶらしてから西へ進み、 九州へ上陸してぐるっと一周するという計画。経路はだいたい決めたのですが、どこに行くかなどはまだ殆ど決めておらず、いつも通りの行き当たりばったりで す。ま、「放浪の旅」ですからね、風の向くまま気の向くまま、ってところでしょうか。

まずは山陰方面へ。本来は「サンライズ出雲」で楽々行ける・・・予定だったのですが。寝台券の日付を間違えて取ってしまい、気がついたときには満席で、昨 日までリトライを繰り返したのですが結局取れませんでした。やむなく東海道新幹線に切り替えることにしたのですが、こちらも指定席は満席。そんなわけで、 今朝は4時半に起き、始発で横浜から東京に出て、自由席に並んで乗った次第。しかしこちらも大混雑で、1時間ぐらい待ってようやく座席にありつけました よ。今回は自分の対応が後手後手に回ってしまっており、反省することしきり。

で、乗り込んだ車両は最新の「N700系」。窓際の座席にはコンセントがあり、しかも無線LANでインターネットまで使えてしまうという快適っぷり。早速 PCを広げ、この雑記を書いているわけでして。今回の旅行ではイーモバイルの常時接続もあるので、ネットをうまく活用しながら旅することが出来そうです。 でもまぁ、イーモバイルのエリアは狭いので、都市部ですら使えないところが多いのが難点だったりしますが・・・。

このまま行くと、10時過ぎには岡山に到着する予定。岡山ではお城を見物してから、山陰方面に出て境港を目指します。さて、どんなたびになるのやら。今か ら楽しみですわ。[07:15]


岡山で新幹線を降り、路面電車に乗って岡山城へ。そしてお隣の後楽園へも足を伸ばしてみました。水を活かした素晴らしい庭園が、町のど真ん中にあるってす ばらしいですねぇ・・・。時間が無くて駆け足でみることになったのはちょっと残念。また今度、のんびりと見物したいなぁ。

バスで岡山駅に戻り、時間ぎりぎりの「やくも」号に乗ろうとしたのですが、自由席は全て満席。さすがに立って行くのは嫌だったので、1時間後の次の列車に 乗ることにしました。そんなわけで昼飯を食べて時間を潰し、次の「やくも」号に乗り込んだ次第。今度は空席まである状態で、ちょっと損した気分。車両は 381系、国鉄時代の振り子電車ですが、内装は最近改められており、最新車両に引けを取りません。乗り心地もなかなかでしたねぇ。ただ、伯備線は単線で カーブも多いため、スピードがなかなか出せないのが難点かと。



「やくも」号に2時間少々揺られて、日本海側の米子に到着。東北生まれの自分にしてみれば、ほんと馴染みのない土地です。ここで境線に乗り換え、終点の境 港を目指します。境港はあの水木しげる氏の出身地、「ゲゲゲの鬼太郎」を前面に打ち出しており、境線の車両もこの通り(笑)。ちなみに1両目はこの「ねず み男」で、2両目は「猫むすめ」という、作品上では相性最悪な組み合わせでしたけど・・・いいのかなぁ。



そんでもって境港に到着。ウリにしていることもあり、駅前から「ゲゲゲの鬼太郎」のオブジェだらけ。つか、町中が鬼太郎一色で、トイレのデザインすら鬼太 郎キャラという徹底ぶり。町中も観光客が大勢おり賑わっておりまして、町おこしとしてはかなり成功している部類に入るんじゃないかと。日本人の多くが小さ いときから慣れ親しんでいるキャラクターだけに、子供からお年寄りまで楽しめる町になっているようです。駅から「水木しげる記念館」までの「水木しげる ロード」が、苦もなく歩ける距離であり、気軽に町歩きを楽しめるというのもうまく考えられているなぁ・・・と。



で、これが今回のイロモノでございます。「水木しげる記念館」の隣、「妖怪食品研究所」で売っていた「妖菓・目玉おやじ」。色つやから大きさまで本物 (?)そっくりですが、実際は本格的な和菓子という代物。このままガブリとかじる前に、オブジェの目玉おやじと並べてみました。楊枝が刺さっている姿がま たグロいですが、かじっている最中の姿はもっとグロいです・・・さすがにお見せするのは控えさせて頂きます。

一通り町歩きした後は、駅近くのお風呂で汗を流す。そしてせっかく来たのだからと2000円の海鮮丼を奮発し、大満足して米子まで帰ってきました。苦労し て取ったホテルにチェックインしたのはいいのですが、インターネット環境も無く、イーモバイルもエリア外なので少々辛い。まぁ朝食月3500円の激安ホテ ルですから、文句は言えないのですけど。

さて、明日は松江・出雲方面を散策する予定。旅の醍醐味である温泉にも、出来る限り巡っていこうかと思います。他にも出雲大社やら何やらを見物してくる予 定。こうご期待。[21:25]


09.09.18 (金)
この研修が終われば、明日からは待ちに待った連休。何度も書いているよう に旅行を計画しているんですが、予定が色々と狂って計画を練り直しているところだったりします。このまま行けば、ホントに行き当たりばったりになりそう。 ま、それはそれで楽しいんですけどね。[07:56]

09.09.17 (木)

09.09.16 (水)

09.09.15 (火)

09.09.14 (月)

09.09.13 (日)
このゲーム、戦術と戦略のバランスがとても良いので、是非ともリニューア ルして欲しいのですが・・・無理でしょうなぁ。Wかれこれ14年前、私が初めてPCを購入したときと同時に購入したゲームですからねぇ・・・これ。 indows3.1 時代のゲームが未だに遊べるってのも凄い話ですが。[19:01]
で、残された子ネコなんですが。あまりにもお腹を空かせていたようで、 ニャーニャー鳴きわめく。ついに負けてエサをあげてしまったら、すっかりこちらを覚えてしまったようで。駐輪場に自転車を停めようとすると、すぐに出てき てエサをねだるように。悪循環に陥ってしまっているような気もするのですが、ネコ用に買ってきた魚肉ソーセージをついついあげてしまってます。早いところ 独り立ちして、エサを自力で確保できるようになってくれないものかなぁ。[19:06]


09.09.12(土)

09.09.11 (金)

09.09.10 (木)

09.09.09 (水)
で、その理由なんですが。今月下旬に旅行に出るという話はちらほら書いて いるんですが、そのためにあらかじめ抑えていた指定券をよくよく見直してみたら、出発日の1週間後の列車を取ってました(滝汗)。いやぁ、取れたときは 「ラッキー!」なんて思っていたんですが、そりゃ連休も外れてますから簡単に取れるわけですよ。何で勘違いして申し込んでしまったのか・・・しかも今まで 気がつかなかったのか・・・我ながら情けなや。

そんなわけで、朝の空いているタイミングでみどりの窓口にかけこんだんですが、やっぱり満席で変更できずしょんぼり・・・(´・ω・`) 帰りの飛行機は変更できないため、何とか日程を調整して他の列車に変更しなければ。最悪は新幹線に乗るしかないのですが、せっかくだからのんびり列車の旅 を楽しみたいなぁ・・・と。しょうがないので、出発日を1日早めてみて、それで取れないかどうか足掻いてみます。それでもダメならキャンセル待ちしかな い・・・あーあ、どうしたものやら。[21:27]


09.09.08 (火)

09.09.07 (月)

09.09.06 (日)


イーモバイルのデータ通信CFカード「D01NXII」を購入、オンラインストアアウトレットで9800円(5000円 分の通信料込み)でした。8/31のキャンペーン締切ギリギリに注文したら、宅配業者が持ってきたのが先週半ば。ただ代引きで購入したこともあり、仕事が 忙しくてなかなか受け取れず、結局手元に届いたのがこの週末でした。まぁ急いで使うつもりはさらさら無かったのでかまわないのですが。

で、今さらモバイル環境を整備しているのは、今月下旬に控えた旅行のためだったりします。今まではb-mobile(ややこしいな・・・)の「b-mobile hours」を使い続けていたのですが、PHSのため通信速度が遅すぎて使い物にならなくなり、結局は残り利用時間を大きく余らせ続けてきまし た。これでは勿体ないと更新を打ち切り、このイーモバイルの端 末と「EMチャージ」プランに乗り換え た次第でして。

このEMチャージ、何が優れているかと 言いますと、やはり基本料が全く要らないと言うことでしょうか。事前に通信料をチャージしておけば、その分だけ使えるという分かりやすい仕組み。通信料は 1MBあたり63円となっていますが、好きなタイミングで1時間・1日・1週間・30日の定額プランに変更することも可能。正に、普段は(公衆無線LAN がメインなので)殆ど使わないけれど、旅行の時だけはがっつり使いたいという、私のような人間にぴったりのシステムですな。

で、早速使ってみましたのですが、「1MBってあっという間に通信できちゃうのね」というのが正直なところ。今までのb-mobileの遅さ加減に慣れて おり、こうもサクサクと通信できてしまうことに違和感を感じてしまったりします。ただ、あっという間に数MB単位の通信が出来てしまうのは、料金負担を考 えると正直痛かったりします・・・。となると定額制を上手く使いこなす必要があるわけですが、Webサイトから定額制を申し込もうとする前に何らかの通信 は発生してしまうわけで、絶対に63円の負担からは逃れられないという現実が・・・。まぁ、定額制の申込についてはその端末自身を利用して行う必要はな い、つまりはFTTHや公衆無線LAN経由で申し込んでもOKなので、「あらかじめ事前に申し込んでおく」という使い方が良いのかもしれません。

また、チャージした残高は90日でクリアされてしまうと言うのも結構痛い落とし穴。その期限が来る前に新たにチャージしておけば回避できるのですが、正気 なところ「そんなに使うかなぁ・・・」といった具合だったり。でもまぁ、最低の維持費が8000円/年(90日ごとに2000円ずつをチャージ)で済むわ けですから、考えようによってはお手頃なのかもしれません。

さて、これで1週間以上にも及ぶ旅行の準備もかなり整ってきました。いったいどうなる事やら・・・こうご期待。[22:11]


09.09.05 (土)

09.09.04 (金)

09.09.03 (木)

09.09.02 (水)
まぁそんな愚痴はともかく。今朝は昨日とは打って変わって涼しく、窓全開 では寒くて起きてしまうぐらい。このくらいの気温が過ごしやすくて丁度良いんですけどね。しばらくこれくらいの気温で推移してくれないかしら、なんて思う 次第。[07:53]

09.09.01 (火)

さ いばー・ふりーとへ