さ
いばー・ふりーとへ
09.08.31
(月)
- こちら関東地方は、台風が近づいているため天気が大荒れ模様。それ以上に、政治が大荒れになってるようですが・・・。これからの
日本、どうなっていく事やら。このまま平和にオタライフを過ごせることを祈りたいですわ。
とりあえず至近では台風の大荒れの方が重要。まだ鉄道のダイヤの乱れはそ
れ程発生していないようですが、台風が再接近する夕方から夜にかけて大混乱になること必至。でも丁度その時間帯に都市対抗野球の試合が予定されているんで
すよね・・・。応援に行ったのは良いけれど、電車が止まって帰れない、なんて事態が発生しないことを願うばかりです。[08:14]
09.08.30
(日)
- さて、日曜の22時過ぎになりましたが、ようやく雑記の更新でございます。のんびり過ごすはずだった週末なのですが、いろいろ用
事が立て込んでそれなりに忙しくなってしまいました。
昨日の土曜日は、運動がてら自転車で横浜駅前まで出て、色々と買い物をし
てきました。以前雑記にも書いた「
MG
百式 HDカラー」も探したのですが一向に見つからず、「やっぱりダメか・・・」と諦めかけたところ、みなとみらいのトイザらスにて最後の1個を
ゲット出来ました・・・なんたる幸運。箱もボロボロで価格もほぼ定価でしたけど、それでも手に入ったのだから嬉しいですよ。いやぁ、やっぱり諦めずに探し
てみるものですねぇ。
そして本日の日曜日。友人に誘われて、秋葉原巡りに行ってきました。秋葉原は2日前に訪れたばかりなので、当然欲しいものも無く。ヨドバシのプラモコー
ナーで何か買って帰ろうかとも思ったのですが、後の予定を考えて断念。まぁ、どうせ近いうちに再訪するでしょうから、その時にでもゆっくり買うことにしま
す。今日買ったところで、どうせ作れるのは実家に帰ったときになるわけですし。
んで、そのアキバ巡りをした足で、都市対抗野球の応援へ出向いた次第(ここまで書いちゃうと、私が所属している会社がバレバレですな・・・(笑))。一
応、頑張って応援してきたのですが、その成果があったのか見事勝利し、明日の準決勝へ。明日も仕事そっちのけで応援に行くことになりそうです。まぁ、つま
らない仕事をダラダラとやるよりかはよっぽどマシですけどねぇ。[22:11]
09.08.29(土)
09.08.28
(金)
- 今日はお仕事・・・ではなくて。先日の人間ドックで見事引っかかったので、休みを取って再度病院まで行ってきました。朝早く行っ
たのですが、1時間以上待たされたのに、診察はたったの3分程度。「ああ、これが大病院ならではの光景なのね・・・」と一人しみじみ感じ入ってしまいまし
た。何せ、大きな病気や怪我とはとんと無縁だったもので、自分が大病院で診察を受けるのが初めてだったのですよ。やれやれ。
診察の結果、「まだ若いからまず大丈夫だと思うけど・・・念のため精密検
査をやってみますか」という話になった次第。その精密検査も急いでやる必要はないとのことで、予約は11月の頭になってしまいました。忘れないように、今
のうちからしっかりとスケジューリングしておかないと・・・。その時に仕事が忙しくなければ良いんですがねぇ。[22:32]
- 全てが終わり病院を出たのが10時半。今日は念のため丸一日お休みを取ってしまったのですが、これだったら午前中だけのお休みで
も余裕でしたねぇ。何だか勿体ないことをしてしまいましたが、せっかく取ったお休みは有意義に使わないと。
んで、わざわざ中野まで出向いて、久々の散財をしてきてしまいました。
CECのヘッドフォンアンプ「
HD53R」
をお買い上げ、新品と中古品のどちらを買おうか迷ったのですが、中古品もかなり程度が良さそうだったのでそちらをチョイス。それでも49800円とそれな
りのお値段でしたけど(ちなみに新品は59800円)。現在我が家で使っている「
HD53」
が経年劣化のためかノイズが乗るようになってしまい、しかもHD53特有の症状でもあるボリュームのガリノイズも酷く、最近は殆ど使わないような状態に
なってしまっていました。そんな状況に終止符を打つべく、この「
HD53R」
を導入した次第でして。
さっそくラックに入れて、「
DA53」と組み
合わせて色々と試聴してみました。やはり音にノイズが全く乗らないのは心地良く、小さな音まで聴くことが出来るのはホント幸せです。ただ中古品ながらも
エージング不足のためか、音が軽めというか堅い感じがしました。まぁ、それも私自身が慣れていくことで気にならなくなるでしょうけど。
さて、余った「
HD53」
ですが、このままヤフオク行きはほぼ確定。そういえばヤフオクで処分しなければならない物品がいろいろとあったりするので、これを機にいろいろと整理して
しまうのも手ですかねぇ・・・どうせ仕事もヒマですし。[22:48]
09.08.26
(水)
- 久しぶりの平日夜の更新。と言うのも、今日は早めに出て早めに帰る予定だったので、朝の更新時間が取れなかっただけなのですが。
駄文をつらつらと書き連ねるだけでも、それなりに時間は食いますからねぇ・・・朝の時間は実に貴重なのですよ。で、早めに帰って何をしたかと申しますと、
来月に予定している旅行に必要な切符を調達してきた次第。とりあえずこれは無事に取れたのですが、まだまだ確保しなければならず、中々に前途多難。コスト
パフォーマンスの高い旅行にするためには、中々に骨が折れますわ。さて、残りの切符も近日中に確保しないと・・・。[20:44]
- 「バッ
ファロー、SSDの“プチフリーズ”を解消するソフト」(PC
Watch)
SundiskがパラレルATAで高性能なSSDを出すと聞いたのが半年前、それ以来ずっと待っているのですが、一向に出てくる気配がありません。「もう
そこそこの性能なのでも良いんじゃね?」なんて考えてしまう始末。まぁ、実際の所はHDDでも何ら困っていなかったりするのですが。どうしたものかねぇ。
[20:47]
- 久々にガンプラが組みたくなり、「MG
百式 HDカラー」を探しているのですが、これって限定モデルだったんですねぇ・・・。発売された当初は「ふーん」ってな感じで見向きもしなかっ
たのですが、いざ手に入らないと分かると欲しくなる。今日も川崎駅周辺を探し回ってみたのですが、一向に見つかりませんでした。こりゃ、再生産されるのを
大人しく待つしかないのかなぁ・・・ぐんにょり。[20:50]
09.08.25
(火)
- 雨が降ったためか、随分涼しい朝。そろそろ夏本番も終わりですかねぇ・・・。それでもエンコードサーバーがフル稼働しているた
め、それなりに暑かったりするのですが。
今日も通常通りのお仕事・・・なのですが。夕方から業務「以外」のお仕事
が入ってしまったため、早く帰れそうにありません。お給料は出ないし、往復800円以上の交通費も自腹で払わなければならないし、ホントぐんにょりです
わ。[07:50]
09.08.24
(月)
- 会社行きたくない(挨拶)。とまぁ、そんなわけで夏休みも無事終わり、今日から通常通りのお仕事です。色々と溜まっていることは
必至、忙しく動き回ることになりそう。まぁこれも休みを存分に満喫した代償ですからねぇ・・・仕方がない。
それはそうと、先日受信した人間ドックの結果が判明したのですが、見事
引っかかって再検査しろとのお達しが下りました・・・orz
やっぱり30歳ともなると、完全な健康体というわけにはいかないようです。また休みを取って病院まで出向かねば・・・ぐんにょり。[07:34]
09.08.23
(日)
- 夕方に仙台を発ち、横浜に戻って参りました。およそ1週間ぶりの横浜、やはりじとっと蒸し暑く、バスを待つ間にも汗が噴き出てき
てしまいました。自室に帰れば郵便物やら何やら色々溜まってますし、HDDレコーダーの中には1週間分のアニメが手付かず状態。他にも色々ありますし、
じっくりと片づけることにしますかねぇ・・・。[21:06]]
09.08.22
(土)
- すでに「隔日」雑記と化してますが、管理人は健気に休暇を満喫しております。先日組み始めた「ド
イツ駆逐戦車 ヤークトパンサー(後期型)」ですが、早くも組み立て自体は完了。後は塗装を施すだけなのですが・・・ここ数日は湿度が高く、吹き
つけ塗装にはあまり向かないコンディション。今日になってようやく湿度が下がったのですが、自分自身のやる気も下がってしまったため、吹きつけ塗装は次回
に持ち越すことにしました。次に実家に帰ってこられるのは・・・11月になってからかな。ま、それまでに塗料やら何やらを揃えておくことにしますかねぇ。
[13:58]
- 塗装は出来なくとも、組み立ては出来るので。明日のお昼過ぎまでしか仙台にいないけど、ギリギリまで頑張りますよ!
やっぱり秋葉のヨドバシで購入しておいた
「III
号突撃砲G型(初期型)」の組み立てを開始。「
パン
サーG」とかと比べると、車体の小ささが目立ちます。第二次世界大戦の中盤から終盤にかけて、戦車を初めとした戦闘車両が大型化していったことが
良く分かります・・・。盾を打ち破るために大きくなる矛と、大きくなった矛に耐えうるためにさらに大きくなる盾。その進化の集大成が、現在の第3世代・
3.5世代戦車なのですよね・・・いやはや。
さて、この「3突」を完成させたら、次は何に手を出そうかと思案中。まぁ「
ヘッツァー」
あたりが渋くて妥当なのですが、ドイツ軍の軍馬たる「
IV号
戦車」も捨てがたい。はたまた、現代戦車の雄「
レオパルト2
A6」や「
ルクレー
ル」「
チャ
レンジャー2」も組んでみたいところ。とは言え、時間と展示スペースは有限ですしねぇ・・・実に悩ましいですわ。[22:03]
09.08.21(金)
09.08.20
(木)
- 夏休みもそろそろ後半。暇を持て余すことにも慣れてきてしまい、せわしなく働いている日常が嘘のよう。
そんな中、昨日はtmg氏と共に温泉巡りをしてきました。青根温泉と遠刈
田温泉を回ってきたのですが、それぞれ300円で掛け流しのお風呂に入ることが出来るのですから、東北のありがたさをしみじみと感じております。東京近郊
だったら、何度も使うために塩素臭いお湯で、料金は1000円程度。いかに東北が恵まれているかが良く分かります。東北万歳。
その足で、プラモ用の塗料を購入すべくヨドバシ仙台へ行ったのですが・・・。欲しかった塗料はことごとく品切れで、代わりにガンプラでも買おうと思ったら
やっぱり売り切れ。品揃えが悪いことは承知していたのですが、まさかここまでだとは思いませんでした。確かに塗料の商品補充は細々として面倒かもしれませ
んが、同じヨドバシでも秋葉原や横浜ではこういった事態に遭遇したことはないので、単にやる気の問題でしょう。担当者は猛省されたし。[10:57]
- 「「シャア
専用」今度はアイス
が登場」(スラッシュドット)
何でもシャア専用にすれば良いって物じゃないと思うのですが・・・それでも見かけたらネタとして買ってしまいそう。しかしまぁ、発売日が8/24とは
ちょっと遅い気が。夏本番までに間に合っていれば、もっと売れるでしょうに・・・勿体ない。[11:06]
09.08.19(水)
09.08.18
(火)
- 順調に休暇を消化しております。ただ暇を持て余すのも勿体ないので、有意義に過ごすべくプラモ作りを再開しております。ただ、湿
度が思った以上に高いので、エアーブラシによる吹きつけ塗装が当分出来ないのが悩みどころですが・・・。
先日秋葉のヨドバシで購入した「
ド
イツ駆逐戦車 ヤークトパンサー(後期型)」を組み始めました。この前の休暇に塗装手前まで終わらせている「
ドイ
ツ戦車 パンサーG (後期型)」と合わせ、今週後半に塗装するところまで持って行きたいところ。迷彩のパターンが全く同じなので、まとめて塗装
してしまった方が楽なんですよね。ヤークトパンサーのベース車両はパンサーなので、共通部品も多くて組み立ても楽でありがたい限り。
んで、塗装手順のチェックをしたのですが、迷彩塗装のベースとなるダークグリーンについては、手持ちのエナメル系ではなくラッカー系で塗装し、その上から
エナメル系の塗料で迷彩を施す方が良いと判断しました(エナメル系塗料はラッカー系塗料を侵さないので、上から塗装した際に修正しやすい)。ですがラッ
カー系の塗料は全て処分してしまっているので、買い出しに行かなければなりません。めんどくさいなぁ・・・。
心配なのが、買い出し先の仙台ヨドバシの品揃え。戦車や戦闘機といったスケールモデルは置いていませんし、工具や塗料の欠品も多い。手狭なためあまりリ
ソースを割けないのかもしれませんが、横浜や川崎、秋葉原のヨドバシではそんなことは無いので、もう少しがんばって貰いたいところです。[15:35]
09.08.17
(月)
- お盆休みも終わり、通常勤務の方も多いでしょうが、私はこれからが夏休み本番。さて、まずは昨日の振り返りから。
昨日、ホテルを出たのが10時半過ぎ。バスに乗ってゆっくりと有明に向か
い、会場に着いたのが11時半前。当然ながら会場は人であふれかえっていましたが、特に混乱している様子は見られませんでした。チェックリストに従い淡々
とミッションを遂行。1時間もかからずに全てを完遂することが出来ました。並んだ時間はほぼ皆無、さすがだな俺。
とっとと会場を抜け出してことみん氏とtmg氏と合流。ゆりかもめで豊洲に出て、打ち上げ代わりに焼き肉屋へ。豊洲方面はコミケ帰りの人が少なく、混雑も
無いので穴場なんですよね・・・。まぁ、ゆりかもめから有楽町線に乗り換えなければならないので、交通費がかさむのが難点なのですが。東京オリンピックが
決まればゆりかもめも延長されるでしょうから、少しは便利になるでしょうけど。
コインロッカーに預けていた荷物を回収し、飯田に帰ることみん氏とはお別れ。一旦秋葉原に出て、ヨドバシで暇つぶし用の戦車プラモを購入。用事も済んだの
で仙台に帰るだけなのですが、押さえていた新幹線の時刻は19時台。まだ時刻は15時過ぎだったため、予約を変更して17時前の「はやて」で仙台へ。夕飯
まで
には実家に帰り着くことが出来ました。一日を至ってスムーズに終えることが出来てホッと一息。いつもこの通りならありがたいのですがねぇ。
ともあれ、コミケ参加の皆様、本当にお疲れ様でした。[13:33]
09.08.16
(日)
- おはようございます。すでにコミケ3日目ですが、まずは昨日の2日目の報告から。
昨日は例年通り
2SC1815BLさんのお手伝いのためにサークル入
場した次第。特に欲しい物も無かったので、スペースに留まり延々とファミコンをプレイしておりました(笑)。まずは「トランスフォーマー・コンボイの謎」
をノーコンテニューでクリアし、「ボンバーマン」を40面ぐらいまでクリア。そして「バンゲリング・ベイ」を「GAME
B」で3週目までプレイ。あのクソ暑い中で集中力を使いまくり、ほんと疲れました・・・何やってるんだか、自分。[08:10]
- で、本日3日目。同行していることみん氏は朝から出撃していきましたが、私とtamagohan氏はそこまでする気力が無いた
め、ゆっくりと10時ぐらいになったら会場に向かう予定。私の場合、回るサークルさんは10程度。しかも、どこも書店に卸す所ばかりのため、別に会場にす
ら行く必要無くね?といった状況。新規開拓する気力もないですしねぇ。
それでも頑張って会場を回り、夕方の新幹線で帰省することにします。今日
も平和に終わればいいなぁ。[08:14]
09.08.15(土)
09.08.14
(金)
- 今日から23日の日曜日まで、10日間の夏休み。先月にもやはり10日程度の休みがあったので、「また長期休暇か・・・」なんて
思ってしまいました。まぁそれくらい休みを溜め込んでいただけなので、何もやましいことはないのですが。
で、世間様はコミケ1日目だそうで。私は明日からの2日目から参戦する予
定なので、今日は夕方まではのんびり自室で過ごす予定。「のんびり」と言っても、溜まっていた洗濯物を片づけたり、帰省を前に部屋の掃除をしたり、前倒し
でアニメの編集をやったりと、それなりに忙しかったりするのですが。コミケが終わり次第帰省するため、放置しておく訳にもいかないわけでして・・・。まぁ
それでも、エアコンフル回転の自室で過ごすことが出来るのですから、猛暑の中を奮闘している皆様に比べれば、まだ幸せなのかもしれませんけど。[11:
55]
杉屋さんの乃絵美お誕生日記念・抱き枕カバーの新作です。その杉屋さん、今回のコミケのジャンルは「リリカルなのは」になってるみたいですしそろそろ乃絵
美の新作も打ち止めですかねぇ・・・寂しいなぁ。[11:57]
09.08.13
(木)
- 今日は午後から本社様で打ち合わせ。「何もお盆休みで人がいない時期にやらなくても・・・」と思うのですが、これも仕事なのだか
ら仕方がない。今日の午前中に資料を準備しておかないとなぁ・・・激しくめんどくさい。まぁ、この打ち合わせさえ終わってしまえば夏休み(第二弾)に突入
なので、最後のご奉公だと思って堪え忍ぶことにします。我ながら健気やなぁ。[07:04]
09.08.12
(水)
- 世間様はすっかりお盆休み。ガラガラの電車でゆったり座って通勤出来たのですが、「いつもこうだったらいいのになぁ」なんて思っ
てしまいます。さて、今日も通常通りのお仕事なのですが、幕張まで出張しなければなりません。行くのは良いのですが、仕事を終えて帰ってくるのが大変なん
ですよね・・・自宅まで軽く2時間ぐらいかかっちゃいますし。[08:21]
- 「東芝、
BDAへの加盟を申
請。BD対応製品の年内発売を目指す」(スラッシュドッ
ト)
ついにと言うか、ようやくと言うか。BD搭載のRD-X10とかが出ることになるのでしょうかねぇ。手持ちのRD-X5もそこそこ古くなってきましたし、
もし出たら買ってしまいそう。でも考えてみたら、今の使い方では光学ドライブは全く使わないのだし、BDかどうかなんて正直関係ないような気がしま
す・・・。[08:24]
09.08.11
(火)
- 今朝方、暑さで目覚めてしまい、冷たい飲み物を飲んでからベッドに入り直すと地震が。揺れ自体は大したこと無かったものの、揺れ
方が気になったのでテレビを点けてみたら、案の定静岡を震源とする大きな地震でした。ここのところ地震が立て続いているので、そろそろ本命である東海沖地
震が発生してしまうのでは・・・なんて考えてしまいます。東北出身で地震慣れしているとは言え、命を脅かされるような災害は勘弁して欲しいですわ。
地震はともかくとして、今朝も本降りの雨模様。やっぱり自転車通勤は無理
そうなので、時間がかかるバス通勤となりそうです。地震や雨の影響で、鉄道のダイヤが乱れていなければ良いんですが・・・。[07:48]
- 「集合住宅
の地デジ対応に補助
金。」(スラッシュドッ
ト)
我が家のような、難視聴対策エリアにもこの補助金って適用されるのでしょうか。いい加減、何らかの措置をして貰いたいんですが・・・。このままでは、地デ
ジに完全切替となったら、CS・BSオンリーとなってしまうかもしれません。でもまぁ、考えてみたらそうなってもそれ程困らないんですが。[07:52]
09.08.10
(月)
- 朝起きたら本降りの雨模様。早速自転車通勤が無理となり、ちょいとしょんぼりしております。まぁ、お陰で涼しいのは有難いのです
が・・・。世間様はお盆休みですが、私は今週木曜日まで通常勤務。いつもよりラッシュが控えめであることを期待して、今日も出社しますかねぇ。[07:
46]
- 「夏休み、何をする?」
(スラッシュドッ
ト)
私は今週金曜日から来週いっぱいが夏休みなのですが、まず「夏の祭典」への参加があったりします。来週はずっと暇を持て余すことになりそうですが、今度こ
そプラモ作成に勤しむ所存。今はパンターG型を作成中ですが、出来ればもう一つぐらい組みたいところです。コンプレッサーを持ち出して吹き付け塗装するな
らば、2つまとめてやった方が手間もかかりませんし。[07:50]
09.08.09
(日)
- 暇を持て余し気味の週末。アニメとエロゲを崩すのにも飽きたので、飯を食べるのも兼ねて外出してみました・・・が。乗ったバスで
自分だけ終点まで座れなかったりとか、入ろうとした店がことごとく満員だったり休みだったりして結局は吉野家だったりとか、帰りのバスが超満員だったりと
かで、良いことなんて何一つありませんでした。暑さで汗はかきまくりだし、これだったら自室で引きこもって方が良かったかも・・・orz
ああ、面白いことなんて何一つ無いのよね、この世の中って。[20:54]
09.08.08(土)
09.08.07
(金)
- 昨日の雑記更新をすっぽかしてしまいました。平日の場合、雑記は朝の10分間ぐらいで書き上げるのですが、昨日は本社出張のため
いつもより早く出るのを忘れておりまして・・・慌てて出かけたら時間が取れませんでした。何も忙しい朝に書くことも無いんじゃないかとも思うんですが、長
年これで通してきているので、今さら変える気力も出てきません。とまぁ、そんなわけで申し訳ないです。
それはそうと、自転車通勤は快調そのものです。朝は駅まで30分かかって
いたのが10分で済むようになり、往復で計30分ぐらいを節約できています。バス代も節約できますし、積もり積もれば効果は絶大なこと間違いなし。このメ
リットの大きさは予想以上でしたよ。諦めずに駐輪場の空きを待ち続けたかいがあったというものです。今朝も当然自転車で通勤するつもりなのですが、時間節
約分を余裕に振り向けてゆっくり出る予定。いやぁ、素晴らしいですなぁ・・・。[07:55]
09.08.06(木)
09.08.05
(水)
- 昨日の人間ドックは、トクに大きな問題も発見されず無事に終わりました。ただメタボのボーダーラインを超えてしまっており、「こ
の年齢でこれではちょっと問題」と言われてしまいました・・・orz
運動をもっとしなければならないことは分かるのですが、元々運動は苦手ですからねぇ・・・うーむ。
それと今回のドックでは内視鏡で胃の検査をしたのですが、これがまた辛
かった。運悪く鼻づまり状態で鼻からの呼吸が出来ず、内視鏡を突っ込まれた口で呼吸するのは辛いのなんの。願わくば二度は勘弁願いたいところですわ。
[07:48]
- 人間ドックの検査メニューが全て終わったのが11時前。午後から出社しようと思えば出来てしまう時刻なので悩んでいると電話が。
知らない番号だったので怪しみつつ出てみると「昨年春に申し込んだ、(最寄り駅の)駐輪場の順番が回ってきましたよ」とのこと。苦節1年4ヶ月、ようやく
自転車通勤が出来ることに。こっちにいる間には順番が回ってこないことを覚悟していたので、これは実に有難いですよ。
ただ自転車を持っていなかったので、その足でホームセンターへ行き、クロ
スバイクをご購入。3万円ぐらいしましたけど、夏簿の有意義な使い方と考えれば安い物ですよ。早速ホームセンターから自宅まで、買ったばかりのクロスバイ
クにまたがり帰宅したのですが、途中の坂道で見事へばってしまいました。以前は自転車で何処までも走り回っていたというのに、すっかり体力が落ちてしまっ
たようです。今後は運動不足解消の良い機会だと思って自転車通勤に勤しむことにしますかねぇ。[07:54]
09.08.04
(火)
- 今日もお仕事・・・ではなかったりする朝。実は休みを取って人間ドックの予約を入れているので、朝から某所の病院まで行かなけれ
ばなりません。大手を振って休みを取れたのはイイのですが、人間ドックなんて生まれて初めて。「当日の朝は飯も水も飲んじゃダメ」と、この暑い季節には少
々辛い仕打ちを受けていたりします。まぁ、何も見つからず無事に終わってくれればいいのですが・・・。[06:26]
09.08.03
(月)
- セミの大合唱に起こされる月曜日。もう少し快適に目覚めたいところですが、窓を開けている以上は仕方がないわけで。さて、週の始
まりということで憂鬱ですが、今週も健気に頑張ることにしますかねぇ。[07:46]
09.08.02
(日)
- 平和な週末でございます。土曜日は晴れていたので外出したりしてみたのですが、本日は朝から本降りの雨が降ったり止んだり。出か
けるのは流石に止めて、大人しく引きこもっております。まぁ、雨のお陰で涼しいのは大変助かるのですが。
ただ引きこもるだけでアレなので、PC周りの配線変更に四苦八苦しており
ました。光音声ケーブルとD端子ケーブルの配線を変更し、メイン機からTVに出力させるようにするために四苦八苦。ケーブルは机やラックの背面を通さねば
ならないので、簡単にはいかないのですよ・・・。通すために机を動かしたら、積んであったエロゲが雪崩を起こし、机上の麦茶入りコップを直撃、ノートにか
かってしまうという大災害まで発生したし(;つД`) 。いや、そんな物を高々と積んでおく自分が悪いのは重々承知しているのですがね・・・orz
何だかんだで配線変更は完了し、「これでTVでエロゲが出来るお!」と意気揚々としていた・・・のですが。フルスクリーンにすると横長の画面いっぱいに拡
大してくれるので、ハッキリ言って見れた物じゃない。以前のNVIDIA製ビデオカードなら拡大しないような設定も出来たような気がするのですが・・・気
のせいだったのかなぁ。ともあれ、使い物にならないことがほぼ確定し、ぐんにょりぐったりな日曜日となってしまいました。やれやれ。[18:51]
09.08.01(土)