01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 /

さ いばー・ふりーとへ


06.08.31 (木)
こうなったらアレイを解放・再構築するぐらいしか手はありません。アレイ に置いていた私個人のデータは殆どが実家鯖に待避してあるので問題ない(と言っても、1TBを超えるデータをどうやって持ってくるのかという問題は残りま すが)のですが、皆様から預かっているデータについてはバックアップを全く取っておりません。そのため、出来るならアレイにアクセスできる状態にまで直し たいところなのですが・・・。ドライバが入らないのではどうしようもありません。ああ、何でこんな目に遭うんだろ・・・orz[07:21]


06.08.30 (水)

06.08.29 (火)

06.08.28 (月)

06.08.27 (日)
んで。途中、宇都宮で餃子でも食べてから、横浜まで湘南新宿ラインのグ リーン車で帰ろうと考えています。最寄りの保土ヶ谷駅到着は10時過ぎ、思った以上に時間がかかるなぁ・・・ため息。[17:56]

06.08.26 (土)
 

秋田駅から701系に揺られ、横手に到着。横手からはキハ100に揺られ、北上線を東に向かいます。北上線の急坂を物ともせず登っていくキハ100は実に 頼もしいです。701系とキハ100、同じJR東日本の新型車両なのに、こうも評価が違うってのも面白いですね。

  

【左】北上線に乗ることしばし、ほっとゆだ駅に到着です。駅名が平仮名なので、駅名板に小さく書かれた振り仮名の意味が無いような気が・・・。【真ん中】 ほっとゆだ駅の駅舎。駅舎の中に温泉があることでも有名です。私も当然ひとっ風呂浴びてきました。熱めのお湯が気持ちいいですが、かけ流しでないのは残 念。【右】ほっとゆだ駅近くの橋からの眺め。川面を吹き抜ける風がとても気持ちよかったですよ。



ほっとゆだ駅から再び北上線に乗り、北上駅に到着。ここからはひたすら701系に乗り仙台を目指しただけなので、ご紹介は割愛させて頂きます。車内は結構 混んでいたし、ハッキリ言って疲れただけ。奮発して新幹線に乗ってしまえば良かったかなぁ・・・。[23:37]



06.08.25 (金)
さて、道中の写真をご紹介します。今日は目一杯取ったので数がかなり多め ですがご了承を。

 

【左】朝の青森駅。ベイブリッジが綺麗に映えてます。時間があれば渡ってみたかったなぁ。【右】リゾートしらかみ2号(ブナ(木偏に無)編成)。あのキハ 40とは思えないような車両でした。座席はリクライニングし、前後との間隔も広いので快適そのもの。510円の指定席券だけで乗れるなんて信じられません よ。あ、ちなみにこの車両に乗る際、列車とホームの間にデジカメを落っことしちゃいました(^^; 車掌さんに頼んで取ってもらったんですが、恥ずかしいことしきり。デジカメ自体は壊れてなかったのでセーフでした。

 

【左】岩木山とリンゴ畑。山頂が雲に隠れていたのは残念。【右】津軽三味線の生演奏! 初めて生で聴いたのですが、とても素晴らしかったです。津軽の風景を眺めながら三味線を聴く・・・至極の贅沢ですな。

  

【左】水平線上にうっすらと見えるのは何と北海道。車掌さん曰く、此処までハッキリ見えるのはとても珍しいとのこと。ラッキー! 【真ん中・右】様々な海岸を見ることが出来、飽きることがありませんでした。この風景を楽しみ無だけでも、五能線に乗る価値ありです。今度は冬の景色も見 てみたいなぁ・・・。

  

ウェスパ椿山駅で途中下車し、向かったのは「不老ふ死温泉」。露天風呂はまさしく海岸のど真ん中にあり、潮の香りに包まれながら温泉を楽しむことが出来ま す。此処では3時間近く滞在してましたが、正直時間を持て余してしまいました。もっと時間を楽しまなきゃダメですねぇ・・・。

  

【左】温泉近くの艫作駅(こりゃまた難読だ・・・)から普通列車に乗り込みます。上下合わせて1日に10本しか列車が来ないのはまた凄い。【真ん中】普通 列車のキハ40。意外にも冷房車でした。【右】午前中とはまた違った表情を見せる海岸。光の反射具合がまた綺麗ですなぁ・・・。

普通列車は「あきた白神駅」で降り、すぐ近くの「八森いさりび温泉『ハタハタ館』」でまたもや温泉を楽しんじゃいました(^^; かけ流しの露天風呂で1時間ほどぼーっと過ごし、おみやげを買ってから大広間で昼寝。あまりにも気持ち良すぎて、次に乗る列車に乗り遅れそうになってしま いました。危ない危ない・・・。

  

【左】今度はリゾートしらかみ4号(くまげら編成)に乗り込みます。やっぱり豪華な車内にゆったり気分。贅沢だよなぁ・・・。【右】日本海に沈む夕 日・・・ではなくて、米代川に沈む夕日。それなりに綺麗に撮れてますけど、デジカメ本体がガラスに反射して映っているのでorzです。

  

【左】しつこく夕焼け空を。この「4号」の後に走る「6号」なら、日本海に沈む夕日を綺麗にに眺められたでしょうに・・・残念。【右】本日の目的地、秋 田。お疲れ様でした!

で、宿にチェックインしたのはいいのですが、ネット接続環境があんまり芳しくなくて。とにかくレスポンスが悪いのですよ。DNSにping打っても 100ms超えるなんて酷すぎます。おそらくは、ホテル全体で光1回線ぐらいしか入れていないんでしょうねぇ・・・しかもルーターはその辺の安物で済ませ てるとか。家庭で使うならまだしも、200室以上あるホテルでそんなマネはしないで欲しいよなぁ。[21:40]


06.08.24 (木)
その問題というのは、各駅での乗り継ぎがあまりにも絶妙(何処も10分ぐ らい)だったため、未だ昼食を取れていないというもの。途中で駅弁でも買おうと思っていたのですが、何故か何処の駅でも売っておらず、仙台駅で予め買って おけば良かったと今更ながらに後悔しております。この先、弁当が買えそうなのは八戸駅なのですが、その到着は18時過ぎ・・・orz しかも八戸駅から青森駅までは701系電車で当然ながらロングシート、とてもじゃないですが車内で弁当は食べられそうにありません。こうなったら、宿到着 の21時頃まで、食事は我慢するしか無さそうです。ああ・・・腹減ったなぁ。[15:32]
で、道中の写真を少々ご紹介。

  

【左】ドラゴンボール・・・ではなくて「ドラゴンレール大船渡線」のロゴ。結構かわいい。由来は「竜の胴体みたいに路線が曲がっているから」だそうで。 【真ん中】三陸鉄道は北・南リアス線全てに乗ると3000円程度の出費を強いられるのですが、この「三鉄1日とく割フリーパス」を使えばおよそ半額で行け ちゃいます。ただ当日有効の青春18きっぷ所持者のみしか買えません。【右】ブレ失礼。こんなところにも萌えキャラが・・・。調べてみたら「鉄道むすめ」 シリーズのキャラみたいですね。三鉄もやるなぁ(笑)。

  

【左と真ん中】南リアス線の車窓から。空は綺麗に晴れ渡り、海も真っ青でとても眺めが良かったですよ。途中下車できなかったのが非常に残念。【右】北リア ス線乗車中、空腹に泣いていた私を救ってくれたのがこの「かりんとう」。たった1両の列車なのに、何故か車内販売があったので、「何かお腹に溜まる物 を・・・」とお願いしたらこれが出てきました(笑)。かりんとうなのに、何故かキノコの傘のような形をしていたのが何とも不思議。まぁ、それなりに美味し かったですけど。

 

【左右】山田線までは天気が良かったのですが、北リアス線では一転して曇り空、時には雨までぱらついてきてしまいました。さっきまでは穏やかで綺麗だった 海も、なんだか荒々しく見えてしまいます。それにしても北リアス線はトンネルばかりで、半分くらい地下鉄のような路線です。ま、リアス式海岸の半島部をト ンネルでショートカットしているのですから仕方ないのですけど。

  

【左と真ん中】八戸線の車窓。リアス式海岸からは離れ、普通の海岸なのですが、霧が立ちこめ幻想的な風景に映ってます。人っ子一人いない砂浜と、開けた窓 から漂う潮の香り。これぞ旅の醍醐味ですね。【右】いつもの701系電車に揺られ、寝て起きたら青森駅でした。昼飯を食い逃したので、夕食は奮発して 2000円の定食を食べたのですが、かなり微妙だったのでぐんにょりです。明日の五能線沿線に期待することにしましょう。[23:03]


06.08.23 (水)

06.08.22 (火)

06.08.21 (月)

06.08.20 (日)
あ、せっかく秋葉原に行ったのですが、出費は食費とジュース代だけ。ノー トを新調したため出費を抑えなくてはならず、当然の事ながら散財をしている場合じゃないのですが、でももう少し物欲があっても良さそうなものですが。うー ん、オタ失格ですな(苦笑)。[15:45]
次の列車で追いかけたくても、乗り遅れたのが仙台まで行く事が出来る最終 だったのでそれも無理。かくなる上は・・・。



こうなったら新幹線で先回りするしか選択肢は無いわけで。泣く泣く1660円を払って切符を買い、郡山から福島までわずか15分で移動。一方鈍行だと1時 間はかかるので、一人ぽつんと福島駅のホームでtmg氏の到着を待つ羽目になりました。tmg氏には「そこまで雑記のネタ作りをしなくてもいいのに」と笑 われる始末。あーあ。

ま、なんだかんだで無事に実家には到着できたわけですが。とにかく疲れたよ・・・。[24:54]


06.08.19 (土)


というわけで、ノートパソコンが届いてしまいました。今回購入したのはPanasonicの A4ノート「Let's note CF-Y5」で、お値段が26万円ぐらいだったでしょうか(ポイントを加味すると22万ちょいぐらい)。かなり高い買い物ではありまし たが、現在使用している「Lavie G Type M」を購入してから3年近く経過してますし、長く使い続けるものですから、夏ボをはたいて奮発してみたというわけです。

で、今回のノートPC購入、事の発端は今月頭の旅行でした。今までも「Lavie G Type M」を常に携帯して旅行してきてはいたのですが、その重さ(2kg)に辛さを感じるようになってきてしまいました。購入から3年近く経過しているとはい え、HDD換装やメモリ増設をしてきてますから、性能的には何ら不満はありません。ただ、その重さだけが問題だったのです。まぁ長期間の旅行だったので他 にも荷物が多かったためでもあるのですが、肩に食い込んだ鞄のベルトの跡がくっきりと残ってしまい、「もうちょっと軽いノートPCが欲しいなぁ・・・」なんて思うようになりまし た。

旅行を終えてから、当てもなく新機種を物色したところ、それなりに候補が出てきました。まぁ、2スピンドルの軽量ノートというのは需要もなく、あまり選択 肢が無いのが現実で、しかも重量が2kg未満となるとEpsonDirectの 「NA101」 か、Panasonicの「Let's note CF-Y5K」 「CF-W5K」ぐらい しかありません。しかもお値段はどれもそれなりにするため、「まだまだ今のノート も使えるし、無理に買い換えることもないかな」なんて考え直したのでした。

だがしかし、その考えを一蹴してくれたのがことみん氏の一言。それとなくノート買い換えの話をしたところ「うちの妹がノート欲しがってるから、あんたのノートを引き取ってもいいぞ」と のお言葉を賜ってしまいました。中古屋にPCを売っても二束三文ですが、知り合いに売るとなればそれなりのお金になります。あれこれ調べると、 「Lavie G Type M」は今でも8万円ぐらいにはなるとのこと。下取り金を足せば、高嶺の花だった軽量2スピンドルノートにも手が届きます。これ幸いと、またもや機種選定に 悩むことになるのでした。

検討の結果、一時期はEpsonDirectの「NA101」に傾きか けたのですが、実質的な価格差が殆ど無いこと、大画面なのに軽量であることを評価し、最終的にはPanasonicの「Let's note CF-Y5K」 を購入することにしたのでした。これで私も「レッツラー」の仲間入りというわけです(^^;

まぁ、購入までの紆余曲折はこのくらいにして、早速軽いレビューでもしてみましょうか。

 

初めて手に持った時の印象は「軽い!」の一言に尽きます。14.1インチのLCDを備えた大柄なボディなのに、非常に軽く「プラスティックだけで出来てい るのでは?」なんて思ったぐらいでした。当然の事ながら「Lavie G Type M」より断然軽い(2kgに対し1.5kg)です。この機種に込められた3年間の技術進歩の恐ろしさを実感した次第でして。

不満があるとすれば、まずは有線LANのチップ。CPUから無線LAN、グラフィックまでIntel製で固められているのにも関わらず、有線LANだけは Realtek製で、しかも100BASE-TX止まり。それほど困るわけではありませんが、せっかくですから1000BASE-T、しかもIntel製 のチップを搭載して欲しかったですよ。

次の不満がLCD。これはまぁ各所ですでに話題にはなっているのですが、発色がかなり悪く、バックライトにもムラがあります。普段NANAOのLCDを見 慣れているだけに、これは意外に辛いことに気が付きました。せっかくの大画面なのですから、もう少しまともなパネルだったら良かったのですが。変なところ でコストをケチらないで欲しいよなぁ。

第三の不満はHDDの容量。2.5インチの5400rpmモデルで動作速度は問題ないとは言え、今時容量が60GBなんて少なすぎます。そんなわけ で・・・。

 

早速ですが、今まで「Lavie G Type M」で使っていた100GBのHDDと換装してみました。底面のパネルを外すだけでHDDにはアクセスできたので、換装は至って簡単でした。OSの再イン ストールも、付属のバックアップDVDから行えましたし。ここまであっけなく行くと、正直拍子抜けしてしまいますねぇ(笑)。

さて、思いつくままにつらつらと書いてみましたが、そのうちに正式なレビューにしてまとめられればと思っています。使っているうちに不満も結構出てくるで しょうし。ま、期待しないでお待ち下さい。[18:08]



06.08.18 (金)

06.08.17 (木)

06.08.16 (水)

06.08.15 (火)
ともあれ、この停電でトラブル対応に追われた皆様、本当にお疲れ様でし た。原因はクレーン船とのことですが、損害賠償請求をまともに食らったら倒産確定でしょうねぇ・・・自業自得ですけど。[07:16]

06.08.14 (月)

06.08.13 (日)


んで、今回の収穫物を晒し上げ。トータルで1万5千円ぐらいになった模様。考えてみたら宿代だけで1万2千円にはなってますから、正直割に合ってないです ねぇ。まぁ、友人たちに会えるイイ機会なんで、そういったコスト対効果は考えちゃダメなんですけど。あ、ちなみにこの半額近くが「寝具(シーツ)」によっ て占められていたりします(笑)。上段真ん中にあるのがそうなのですが、広げてお披露目はちょっと出来かねるような絵柄だったりします(爆)。果たして、 これを使う機会があるのかどうか・・・ちょっと厳しいですかね、さすがに。[21:51]


06.08.12 (土)
で、今は都内某所の宿に帰ってきてるんですが、さっきから豪雨と雷がもの 凄いことになってます。今頃コミケ会場は阿鼻叫喚の地獄絵図になっているんでしょうなぁ・・・ご愁傷様です。さて、未だサークルチェックを何一つやってい ないので、今から頑張ってやることにしますかねぇ。[14:47]


06.08.11 (金)

06.08.10 (木)

06.08.09 (水)

06.08.08 (火)

06.08.07(月)

06.08.06 (日)

06.08.05 (土)
ともかく、横浜到着を目指してひたすら東に向かっております。気が向いた ら、御殿場線にでも乗ってみましょうかねぇ。身延線で甲府に出ることも考えたのですが、それだと横浜到着がかなり遅くなってしまうので・・・。夜になると 車窓が楽しめないので、鈍行旅行の醍醐味が半減してしまうんですよ。[14:30]
本日の行程は寄り道が殆ど無かったので、見て面白いような写真は撮れませ んでした。残念。18切符はあと6回分残ってますし、また旅日記をご紹介できる機会もあるでしょう。今度はちょっと北を目指してみたいなぁ、なんて考えて いたりも。夢は広がるなぁ。[22:53]


06.08.04 (金)
まぁともあれ、このまま南小谷まで乗り、そこで乗り継いで糸魚川を目指し ます。昼食は富山で取ろうかと思っていたんですが、朝が早かったのでもうお腹が空いてきてしまいました。さて、どうした物でしょうかねぇ。[10:20]
 

今日のスタートは長野から。篠ノ井線で松本を目指します。快速列車としてきたのは、本来特急用のE257系でした。ラッキー。少しの乗客に長大8両編成、 まぁ松本から特急として運用するための送り込み列車なのでしょうけど。

 

長野を出て山を登り、しばらくするとこの姨捨駅に到着します。この駅は珍しいスイッチバック構造をしてまして、今回乗った快速列車はバック(!)してこの 駅に進入してました。車をバックさせるのもそれなりに大変ですが、長い列車をバックさせるのは怖くないのかなぁ・・・。この珍しい構造以外にも、長野市周 辺の風景を見渡すことが出来る素晴らしい駅です。オススメ。

  

松本に到着し、此処で大糸線に乗り換えです。来た列車はE127、しかも車内は結構混雑していて、ローカルな雰囲気は台無し。でもまぁ、遅れを取り戻そう とする走りっぷりは流石です。んで、一足早く「有明」に行ってきてしまいました(笑)。周りには田んぼと農家しかありませんでしたけど。

 

 

田んぼを抜け山を越え、湖畔を走り渓流と並ぶうちに南小谷に到着です。ここがJR東日本管内の最果て、遠くに来てしまったなぁ・・・なんて感慨深かった り。駅は姫川の流れのすぐ脇にあり、流れてくる風がとても心地よかったです。此処で電化区間は終了するので、次はディーゼルカー、しかも古老キハ52の単 行列車に乗り換えです。ようやくのんびりムードを堪能できると思ったら、やはり車内は混雑しておりました。がっかり。

 

 

糸魚川で北陸本線の主こと「食パン列車(笑)」に乗り換え、ウトウトしてたら富山に到着です。ここで小休止、食事を取ってからその辺を散策。富山地方鉄道 の路面電車が走る姿も見かけました。今回は乗らなかったのですが、無理にでも乗っておけば良かったかなぁ・・・。

  

で、本日のメインイベント。富山ライトレール「ポートラム」に試し乗り。旧富山港線が改修され、ライトレールとして生まれ変わったのは記憶に新しいところ です。乗ってみると、ホームや駅舎といった昔の富山港線時代の施設はことごとく新設されており、JR線だった頃の姿はかなり希薄になっていました。お客さ んはほどよく乗っていたのですが、やはり私のような試し乗りの人が結構いましたねぇ・・・。鉄ちゃんはもとより、恐らく鉄道の関係者やJR作業員、果ては フランス人らしき人までいました。やはり希有な事例だけに、これからも注目を集め続けることでしょう。

あ、岩瀬浜まで行ったついでに、近くの海水浴場まで行ってきました。家族連れやグループ、カップルばかりで、一人寂しく歩く私は完全に浮いており、速攻で 引き返しましたけど・・・。男女高校生がグループで遊ぶ姿を見て、自分にはなかった「青春」を痛感した次第でして。

  

富山まで戻り、北陸本線で高岡へ。ここで万葉線の新型車両「アイトラム」を撮影するために30分以上待ちぼうけを食らいました。元JR線の重軌条でかっ飛 ばすポートラムとは異なり、貧弱な軌道を走るアイトラムは健気と言うか何というか・・・。赤い車両はとても映えるのですが、高岡の街自体の元気がないせい か、ちょっと浮いているような気もしましたけど。その後は再び北陸本線に乗り、夕日を追いかけるように西へ走り金沢へ。今回は宿探しのゴタゴタも無くすん なりチェックインしたわけで。

鉄オタ旅も3日目が終了。当初の予定では5日目まで粘るつもりでしたけど、諸事情により明日の4日目で終了することにいたしました。明日は5時起きでひた すら横浜を目指します。途中寄り道して時間が無くなったら新幹線を使うつもり。つーか、東海道線だと寄り道したい鉄道って無いんだよねぇ・・・。[22: 17]


06.08.03 (木)
で、飯山線で長野まで出た後、松本まで行き一泊しようと思っていたのです が、ネットで調べた限りでは松本のホテルの予約は一杯で、どうやら泊まれそうにありません。手前の長野で早々に宿に入ってしまうか、それとも大糸線を諦め て富山方面に直行してしまうか。悩ましい限りです・・・。まぁ、長野到着までに結論を出すことにして、まずは飯山線の風景を楽しむことにします。[12: 59]


まずは1日目の水上。駅からしばらく歩き、綺麗な渓流を渡るとひなびた温泉街が。のんびりとしていて良いのですが、所々に潰れたホテルや旅館があるのは ちょっと気になります・・・。



長岡の花火大会の写真なのですが、デジカメがポンコツなのと、カメラマンがビール飲み過ぎで酔っぱらっていたため、あんまり綺麗に取れていません・・・。 せめて三脚を持って行けば良かったなぁ、と後悔。



これは2日目の越後湯沢。今は水上同様ひなびた温泉街なのですが、スキーシーズンになると相当賑わうんでしょうねぇ・・・。



そして最後に、1時間半待ちを食らった越後川口での一コマ。ひたすらに暑かったです・・・。まぁ、殆どの待ち時間を国道沿いのそば屋で潰していたんでいい んですけど。飯山線は今回初めて乗りましたが、雄大な信濃川に沿って走るのでなかなか風景は宜しかったです。ただ、大雨の影響でしょうか、水が濁っていて あまり綺麗じゃなかったのは残念。[20:47]


06.08.02 (水)
んで、上でも書きましたがグリーン車で高崎まで移動しております。青春 18きっぷは1日分が2300円、グリーン券が950円。何ともまぁアンバランスというか、贅沢をしているというか。でも、グリーン車にでも乗らないと大 荷物を持ったまま座れませんし・・・。それに、横浜〜高崎という長距離を乗るのですから、元は取れているんじゃあないかと。ロングシートに座っていては、 旅情も何もあったものじゃないですしね(笑)。

ともかく、長岡に向けて順調に移動しております。次のレポートは水上になるんじゃないかと。列車の都合で、1時間ぐらい待たなければならないので。この待 ち時間も、のんびり鈍行旅行の醍醐味なんですよね・・・。[07:42]
さて、これから上越国境越え。ひたすらにトンネルを走り、一路越後を目指 します。長岡に着くのはお昼過ぎぐらい。お腹は空いていますけど、我慢して長岡でラーメンを食べようと思ってます。久しぶりの長岡のラーメン、今から楽し みですよ。[11:31]


06.08.01 (火)
で、手元にあるのは青春18きっぷと時刻表。新潟から先はどう動こうかと 時刻表をパラパラとめくっているところでして。長野まで出て北陸方面に出るか、それとも名古屋方面に出るか。この際だから温泉にも行きたいし、うーむ、悩 みは尽きない・・・。いっそのこと、「水曜どうでしょう」のように、サイコロで乗る鉄道路線を決めてしまっても面白いかもしれませんね(笑)。

というわけで、当サイトも久方ぶりに「旅日記」となる予定。こうご期待。[21:45]


さ いばー・ふりーとへ