さ
いばー・ふりーとへ
06.07.31
(月)
- 7月も今日でお終い。そして梅雨も明けてしまいました。時間が経つのは本当に早いもので・・・。今週もお仕事がいろいろあります
が、水曜日から夏休みに入るので2日間だけ我慢すればいいわけで。ま、何とかやり過ごしますよ。[07:17]
- 「デジタル
放送のコピー制限緩
和?」(スラッシュドット)
ま、どうせ緩和されたところでコピー制限回数が1回から2回になる程度でしょうけど。結局編集もままならず、録画どころか視聴する気力すら起きてこないわ
けで。そう言えばせっかくデジタル放送を録画する機材を揃えているのにもかかわらず、殆ど活用していなかったり。保存するためのDVD-RAMメディア
も、棚の奥底に片づけたまま。あまりにも面倒かつコストがかかりすぎるんですよね・・・。[07:23]
06.07.30
(日)
- 昨日の更新をサボってしまいました・・・スイマセン。以下その顛末。
土曜日、暇だったのでアキバまで遊びに行き、適当に散財してから横浜に帰
る。すると同じ寮の同期から食事に誘われ、そのまま食事&部屋呑み。酔っぱらって部屋に帰ったところで力尽き、気が付いたら午前4時でした。終了。
我ながら自堕落な生活だとは思うのですが、まぁ久々に楽しい呑みだったので良しとしましょう。こういった呑みなら何時でも大歓迎なんだけどなぁ・・・。
[13:45]
06.07.28
(金)
- 昨晩は奇跡的に呑み会を回避、一人残業して仕事を片づけることが出来ました。ここんとこ、他から回ってきた仕事ばかりにかかりっ
きりだったのですが、これでようやく自分自身の仕事に取り組めそうですよ。来月頭は殆ど仕事が出来ないので、今のうちに片づけておかないと・・・。
[07:18]
06.07.27
(木)
- 今日も呑み会か・・・。いい加減、仕事が溜まってヤバいんですが。来月頭は研修と休暇で殆ど会社に出られないため、今のうちに片
づけておかないとまずいのになぁ。頼むから、私に仕事をするための時間を下さい。それと、フィリピンパブ行きを強要する上司を何とかして下さい(涙)。
[07:23]
- ついでに。来月のお盆の週ですが、どうやら仙台へは帰れそうにないです。その時期に私が処理を担当する案件がどっと来るとのこと
で、量が量だけにすぐ片づけないとまずいとか。他の人に託そうにも、システムに触れるのは自分だけだからなぁ・・・はぁ。[07:28]
06.07.26
(水)
- 昨晩はやっぱり呑み会、しかもお偉いさんばかりで平社員は自分だけというガクブル状態。そして今日も明日もおそらくは呑み会で
す。先週が平和だっただけにぐんにょりなのですが、フィリピンパブ連行さえなければまだマシと思っている自分がいたりする・・・。今月だけで飲み代は5万
円オーバーは確定、手取りの1/3が消えたことに。必死にオタ出費を節約しても焼け石に水の状態ですよ。[07:18]
06.07.25
(火)
- 昨日、仕事をしていたらプリンタに誰かが打ち出した紙が。ふと見てみると、何と本日行われる呑み会の案内文。まーた連行されてし
まうのか・・・仕事も溜まっているのにorz
飲み屋だけなら良いけど、フィリピンパブはマジで勘弁して欲しい。つかフィリピーナ、マジでウザ過ぎです。毎日のように電話かけてくるし、無視してたら他
の携帯からかけてくるし・・・。携帯の番号を教えるよう強要した、上司をマジで恨みます(涙 [07:27]
- 「AMDがATI買収を正式発
表」(スラッシュドット)
ATIのIntel向けチップセットや、NVDIAのnForceシリーズとか、どうなっちゃうんでしょうかね。個人的には、あんまりプラスには向かない
ような気がするんですが・・・。[07:34]
06.07.24(月)
- 憂鬱な一週間のスタート。とある事情から、初っ端から周りに文句や苦情を言われてしまいそうな悪寒・・・私自身は全然悪くないん
ですが(涙)。だからネットワーク管理なんて担当したくなかったんだよなぁ・・・。 [07:18]
06.07.23
(日)
- ヒキコモリ大満喫な一日。寮から一歩も出ず、ダラダラと本を読んだり、アニメやエロゲを崩したり。思いっきり自堕落な時間を過ご
しております。こうして暇を楽しめるって素晴らしいですよねぇ・・・。
とまぁ、こんな感じで「
School ぷろじぇくと☆」をコ
ンプ。鬱展開が一切無く、ドタバタとエロだけで構成されていたのでなかなか宜しかったです。難易度もほぼゼロだったのもマル。こういったタイプのエロゲ、
ダラダラと他のことをしながらプレイするには最適なのですが、何故か最近あんまり見かけないんですよねぇ・・・。うーむ。
さて、お次は何を崩しましょうかねぇ・・・。先週帰省した際に何故か「
H2O〜FOOTPRINTS IN
THE SAND〜」を買ってしまいましたし、暇つぶしに買った「
魔界天使ジブ
リール−episode2」もプレイ途中で放置したまま。おまけに今週末には「
はぴねす!り
らっくす」も来るわけで、エロゲを崩すだけでも結構大変です。机の上のエロゲタワーは高くなる一方だし、こりゃ少しペース配分を考えなきゃダメだ
なぁ・・・。[19:53]
[19:48]
06.07.22
(土)
- 本日、ノートPCの光学ドライブの件で、NECから出張修理に来る・・・はずでした(少なくとも私はそう思いこんでいた)。とこ
ろが、来たのはいつもの宅配業者。交換用のマルチドライブを持ってきたのは良いんですが、「ノートPC本体をお引き取りに来ました」と訳の分からないこと
をおっしゃっております。・・・まぁ自前でドライブ交換するとしても、そのまま本体持って行かれたら何の意味無いじゃん・・・分かってんのか、NECは。
しょうがないので宅配業者に事情を話し、各所に連絡してもらい待つことし
ばし。結局、ノートPCの集荷はキャンセルするという形で落ち着きました。散々待たされ、お互いに謝る我ら二人。悪の元凶はNECなのに、どうして我々が
迷惑を被らなければならないのでしょうか。ワケ分かりません。そのうちNECから問い合わせが来るでしょうけど、まぁその時はその時でゴルァしてやりま
しょう。
まぁ、交換用のマルチドライブは正常動作してくれたからイイですけど、こうもトラブルが続くと流石にイヤになります。サポート担当者個々の対応は良いんで
すけど、やっぱり肝心なところでミスが目立ちますねぇ・・・。多分、各部署の連絡体制があんまりよくないせいだとは思うのですが。やれやれ。[12:
25]
06.07.21
(金)
- 今朝も涼しい朝。そんなわけで、足がつってその激痛で目が覚めました。こんな痛い目覚ましは勘弁して欲しい・・・。[07:
19]
06.07.20
(木)
- 涼しさに目が覚めた朝。ここんところ暑い日が続いていたので、こんな事って珍しいなぁ・・・。風邪をひきそうでちょっと怖いです
が。それと、足がつるんじゃないかとビクビクしています。アレは辛いんですよ、マジで。[07:22]
06.07.19
(水)
- 今週の目標。呑み会があっても何とか逃げ切ること。達成は・・・難しいんだろうなぁ。[07:31]
- 「東京の廃駅」
(カ
トゆー家断絶) そこのサイトの管理者さんも書いてますが、「帝
都東京・隠された地下網の秘密」や、そのシリーズの本はなかなか興味深いですね。「ちょっと妄想入っちゃってんじゃない?」という部分も多いです
けど、身近に隠されている「秘密」にはドキドキさせられます。つい昨日も、新作である「新
説 東京地下要塞」を読んでみたんですが、権力闘争の結果として秘密の地下網が存在するという仮説はもうやりすぎというか、何というか。
でもあながちハズレじゃないような気もするんですよね・・・。自分の仕事柄、そんな雰囲気を漂わせるところに行ったこともありますし。[07:38]
- 奇跡的に呑み会に連行されずに定時帰り。これ幸いと溜まっていた洗濯物を片づけたり、アマゾンでまとめ買いした本を読み漁ってま
す。幸せ、ひたすらに幸せ。ビバヒキコモリ。
で、やっぱりアマゾンで買った「
35
分の1スケールの迷宮物語」という本を読んでいたんですが、これがまた面白くて、時間をたつのも忘れて読みふけってました。今でこそエロゲオタに
成り下がってる自分ですが、中学時代まではプラモ大好き人間で、小遣いは全てガンプラとMMシリーズと鉄道模型に化けていたと言っても過言ではないほどで
した。エロゲやギャルゲなんて、マジで存在すら知らなかったんですよ・・・まぁ、当時はまだギャルゲは殆ど無かったですけど。
そんな私ですから、「エナメル塗料の溶剤はこぼすとすぐに広がる」「万年皿は1枚10円、12枚で100円」「プラモは爪切りで作る」「Mr.カラーの溶
剤はマジで臭う」「水性ホビーカラーは子供用、Mr.カラーは大人用」「ライケンは謎の植物、でも変な臭い」「塗料のフタは噛んで開ける」「性格が出るタ
ミヤパテの使い方」「カラーパウダーの正体は桐粉」なんて小ネタには大笑い。寝食を忘れてプラモ作りに励んでいた10年ちょっと前が凄く懐かしくなってき
ました。あの頃からもう10年以上経ってしまったんだなぁ・・・。
今でもガンプラ程度はたまに作りますけど、MMシリーズは流石に敷居が高くて未だ復帰できていません。実家には当時買ったMMシリーズが手付かずで残って
いたりしますから、そのうち作りたいなぁ、とは思ってはいるのですが。こっち(横浜)で作れたらいいのですが、部屋が超絶狭いので展示スペースどころか作
業スペースすら確保できないのが悩み。うーん、悩ましい。[20:31]
06.07.18
(火)
- まぁ、昨晩はことみん氏の車に便乗し、雨の高速をひた走って横浜まで帰り着いたわけですが。部屋に入った瞬間、自室の異様なまで
の暑さに唖然。よくもまぁ、自宅鯖は落ちずに動き続けてくれていたものです。連休中はちょくちょく遠隔でモニタリングしていたんですが、無負荷のはずの
CPU温度が凄いことになっていましたから・・・。もう少し、部屋の換気を考えないとダメな模様。[07:25]
- 「後絶
たぬ中高生の万引、
罪の意識なく…『払えばいいんだろう』と開き直る親ら」(カ
トゆー家断絶)
元仙台市民としては、DQN万引き親子に潰されたと噂の某スポーツ用品店を思い出しました。昔っから万引きは無くなりませんけど、親の方がここまで酷く
なっているのは実に嘆かわしいことです。私が幼少の頃、悪友にそそのかされてお菓子を万引きしたときなんか、そりゃもう徹底的に怒られましたけど
ねぇ・・・。うちの親父に怒られたのって、多分その時だけだったように記憶してます。今考えてもガクブルですよ。[07:31]
06.07.17
(月)
- 昨日はいつものメンバーで仙台駅近辺を散策。ことみん氏が華麗にも1時間も遅刻して下さったので、時間通りきっちりと来ていた私
とHALT氏はひたすら憤慨していたのでした。散策後はジョイフルでひたすら愚痴り大会、そしてHALT氏を家まで送り届けて帰宅。鉄腕ダッシュも見終
え、「さてのんびりするか・・・」と思っていたら、突然の入電、そして拉致。そのままいつものコロナコース、帰宅したのは3時前。ま、楽しかったから良
かったけど(笑)。やっぱり仙台は居心地良いなぁ・・・。[16:50]
- で、本日。朝から実家でのんびり過ごし、昼飯を食べたらことみん氏の実家まで出向くべく出発。・・・とその前に、何故か仙台駅前
に立ち寄っていたりするんですが。というのも、昨晩ウォルフ氏に「ボンボン会館に19XXがおいてあるぞ」というナイスな情報を頂いたので、では早速とプ
レイしに行ったわけでした。いやはや、我ながら自分の行動に呆れている次第でして。(調べたら、秋葉原のゲーセンにも置いてあるらしい・・・今度行ってみ
よう)
結果、1度目のプレイは燦々たる結果。気合いを入れ直した2度目のプレイ
は、何とノーミスでアウターリミッツまで、そしてラスボスまでたどり着きました。「こりゃ、初めてワンコインでクリアできちゃうかな?」と思ったりもした
のですが、残念ながら後一歩で力尽きてしまいました。無念。やっぱりこのゲーム面白いですよ。何でコンシューマーに移植してくれなかったんだろう?
気づいたら、昨晩はボーリング3ゲーム、今日は連射シューティングと、とにかく右腕を酷使しまくってます。こうしてこの雑記を書くためタイピングするのに
も苦労している始末です。こりゃ、明日は右腕は使い物にならないかもなぁ・・・。[16:54]
06.07.16
(日)
- 昨晩、寝ようと思ったら突然の寒気が。あわてて毛布や冬用の掛け布団を引っ張り出し、ガタガタ震えながら寝付きました。恐らく、
扇風機を付けっぱなしで昼寝をしていたので、それで風邪でも引いてしまったのでしょう。実家に帰省してまで風邪引き、実は何度か経験があったりしま
す・・・情けない。
今朝起きたら体調はいつも通り、何とか気合いで直せた模様。3連休を寝込
んで過ごすなんて哀しすぎますからねぇ・・・。ま、無理は禁物ということで、おとなしくしておきますけど。[10:17]
06.07.15
(土)
- 三連休を利用して、仙台の実家に帰ってきました。以下その顛末。
昨晩も当然のごとく呑み会だったわけですが、帰ってきたら10時半。「確
かことみん氏が迎えに来るのが5時だったよな・・・」と思いつつ、目覚ましを4時半にセットして就寝。寝苦しい中、何とか寝付いたと思ったら、携帯電話に
メールの着信音が・・・。
気になって見てみると「あと5分で着く」ということみん氏からのメール、時刻は3時過ぎ。どうやら私が氏の到着予定時刻を勘違いしていたようで、あわてて
身支度を調える羽目になりました。その後は首都高・東北道とひた走り、途中休憩を入れて8時半には岩沼に到着。氏とはここで別れ、電車とタクシーを乗り継
ぎ、実家に帰り着きました。流石に疲れたなぁ・・・運転しっぱなしだった氏よりは楽ですけど。
で、こちら仙台はやはり涼しいですねぇ。横浜じゃ33度オーバー、エアコン無しじゃ生きられない。でも仙台じゃ扇風機さえあれば全然OKですからね。やっ
ぱ住みやすい街ですよ。早く戻りたいなぁ・・・。[14:05]
- そうそう、ノートPCですが、来週に出張修理するという形で決着しました。こっちはドライブさえ送って貰えさえすれば良かったの
ですが、そうもいかないそうで。ま、光学ドライブが無くても何とでもなりますから、それほど困らないのですが。外付けのドライブなんて余りまくってるし。
で、戻ってきたばかりのノートPCを仙台まで持ってきたのはいいのです
が、1GBのメモリを修理前に抜いておいたのをすっかり忘れておりました。256MBだけじゃまともに使えないので、やむなくドスパラまでダッシュして、
512MBのメモリをわざわざ買ってきました。ああ、無駄出費。[14:10]
06.07.14
(金)
- やっぱり昨晩は呑み会。もう異常です。二次会はフィリピンパブになりそうな雰囲気だったので、隙を見て逃げ出しました。そしたら
携帯に上司や先輩から立て続けに電話が・・・全部無視しましたけど。嗚呼、今朝は絶対に説教だな・・・どう言い訳したものやら。はぁ。
居酒屋とかはともかくとして、パブとかは金銭的に辛いんでホント勘弁して
欲しい。行くことを無理強いするのってパワハラですよね・・・。[07:21]
- ノートが修理から帰ってきました。だがしかし、光学ドライブがDVDマルチドライブからコンボドライブへ格下げされてまし
た・・・。どう考えても間違えたとしか考えられないので、酔っぱらいつつもサポートに電話。1時間待たされたあげくようやく担当者に繋がり、「修理担当者
から連絡させます」との言質を得ました。やれやれ。
で、これでまたノートをサポートに送らなきゃならないかと思うと、面倒極
まりないですよ。光学ドライブの脱着は元々簡単に出来る仕様なんですし、ドライブだけ送って貰えれば一番いいんですけどね・・・それは出来ないと拒否され
ちゃいましたけど。夏はノートを外に持ち出す機会が多いだけに、どのタイミングで再修理に出せばいいのか悩みます。うーむ。[07:33]
06.07.13
(木)
- 昨晩も呑み会に連行されましたorz
ちなみに今日も明日も呑み会の予定。もうホント勘弁して欲しいです。このままじゃ、手取りの半分が飲み代に消えることに・・・どうやって生活しろと。せめ
て今日の呑み会ぐらいは何か理由をつけて逃げたいところですが、たぶん無理なんだろうなぁ、はぁ。[07:25]
06.07.12
(水)
- 昨晩はフィリピンなお店に連行され、帰宅したら2時前でした。・・・何か大切なものをいろいろと失った気がします。思い出したく
もない。[07:09]
06.07.11
(火)
- 異様に蒸し暑いこの部屋。よくよく考えてみたら、寮の食堂用の室外機が目の前にあり、そこから出てきた熱風をまともに食らってい
たのでした。しかもその室外機は結構うるさいし、食堂からはこちらが丸見えだし。寮には部屋がたくさんあるのに、よりにもよって何で自分がこんなハズレく
じを引いてるのかなぁ・・・orz [07:12]
- 「電
源コンセントを無断借用していませんか?」(かー
ずSP)
さすがに無断借用はしたことはないですが、「使えたらいいなぁ」と思うことはよくありますね。サービスの一環として、コンセントを開放している店が増えて
くれればいいのですが。でもそうすると、大電流を喰う機器を平然と使い続ける輩が絶対出てくるでしょうからねぇ・・・、難しいところですな。[07:
20]
06.07.10
(月)
- 昨晩、珍しく持ち帰りの仕事を片づけていたら、いきなりtmg氏から「いまから行くから」との連絡が。「何故仙台在住の氏から連
絡が・・・?」と不思議に思っていると、宮城から御殿場に帰ることみん氏に便乗した彼の姿が。そしてそのままファミレスに拉致されたわけで。たまに仕事を
してるとこれだからなぁ・・・あなた達、ホントお馬鹿なお子さんたちですよ(笑 [07:21]
06.07.09
(日)
- 今日も暇だったので、秋葉原まで遊びに行ってきました。友人と落ち合い、新装開店した丸五でトンカツを食べ、その辺の店をぶらぶ
らと見物。同人ショップやエロゲ屋も見て回ったのですが、欲しいものが全然無くて困り果ててしまいました。せっかく秋葉原まで出かけたのになぁ・・・もっ
たいない。[19:27]
- で結局、ヨドバシで投げ売りしてたマウス、Logitechの「MX1000」
を買ってお茶を濁す始末。まぁ、6980円+20%還元だったので、かなりお買い得ではあったのですが。
買ったはイイものの、こういった(人間工学的に考えられたマウスとでも書けば良いんですかね?)手の形状に合わせた形のマウスというのは、個人的にどうも
苦手だったりするんですよ。Microsoft製のマウス(右の写真参照)も持っていたりはするんですが、どうも使いづらくて馴染めず、結局1000円で
買ってきたスタンダードなマウス(LogitechのOM-44UPiや
SM-33HBあたりとか)を10年間近く使い続けていたりしま
す。これって貧乏性とでも言うんですかね?(笑
まぁ、評判の良い製品ですし、買った以上は使いこなしていきたいとは思いますが、どうなる事やら。充電が終わったので早速手に取っているんですが、ホイー
ルの回り方が軽すぎて気に食わず、早くも挫折してしまいそうな悪寒。うーむ。[19:58]
06.07.08
(土)
- 暇な一日。上司から頼まれたパソコン修理をして、図書館に出かけただけ。昼晩共に外食してないので、支出が2000円も行ってな
いという現実。もう少し「遊び方」を身につけた方が良いのかもしれない・・・。ま、これはこれで気が楽なのですが。[21:31]
んで、
イン
テルの発売予定マザーのラインナップを確認したんですが、グラフィック機能を内蔵しているG965を搭載したマザーはまだ出てこないようです
ね・・・。うーん、来月頭ぐらいにCore2 DUOが出回り始めたとしても、もうしばらくは「待ち」かな。[21:38]
06.07.07
(金)
- 今晩、今週3回目の呑み会。つか大杉だろ。呑み代だけで毎月3万円はオーバーしてるからなぁ・・・orz[07:20]
- 「テレ
東は何をしたら緊急特番組むのか」(カ
トゆー家断絶)
さすがテレ東、独自路線を突っ走ってますな。そういえば、うちの会社でも「特別警戒態勢が発動されました」なんて周知されたんですが、具体的にどう警戒す
ればいいのかさっぱり分かりません。警戒するのも結構ですが、宝くじに当たるより命中率が低いミサイルなんかにビクビクする必要なんて無いんですけど
ねぇ。お偉いさんたちの考えることはよく分かりませんよ。[07:31]
06.07.06
(木)
- 昨日は会議室呑みの準備に追われ、午後は殆ど仕事が出来ませんでした。今日は残業をキッチリ入れて、溜まってる仕事を片づけるこ
とにします。今日こそは呑み会に連行されないことを祈るのみ。[07:31]
- 「フランス
人少女2人の日本旅
行、あえなく御用」(スラッシュドット)
わざわざ行くようなところじゃないですけどねぇ・・・この国って。そう言えばずいぶん前、フィリピンだったか台湾の子にICQで話しかけられて、「ジャニーズ好きなんだけどどうよ?」「日本に行きたいんだけど協力して?」なんて聞かれて回答に窮した記憶がありま
す。まぁ、隣の芝生は青く見えるってヤツですな。[07:35]
06.07.05
(水)
- 今日はノー残デーですが、呑み会、しかも一番イヤな「会議室呑み」があったりします。今回も怒鳴られながら、セコセコ雑用をしな
くちゃならないんだろうなぁ・・・。片づけがいらない分、まだ飲み屋でやったほうがマシですよ。はぁ。[07:20]
06.07.04
(火)
- 新しい仕事もそれなりに山積み。今までの仕事も全て手放せたわけではないので、結構忙しいかも。今日は残業入れてきっちり片づけ
るか・・・。資料作成もあるし、とにかくまんどくさい。[07:22]
- 「地
上デジタル放送は画
質が良いか、良くないか?」(スラッシュドット)
福島時代は快適に受信できていたんですけど、横浜に来てからさっぱり受信できなくなったという、画質以前の問題が。まぁ、社員寮のUHFアンテナがランド
マークタワーに向いているのですから当然なのですが。ランドマークタワーから発信して貰えれば助かるんですが、そうも行かないでしょうねぇ・・・。
[07:27]
- 「一見無駄に見えても、実は
そこが重要なポイント」(かーずSP)
「タバコミニュケーション」「ノミニュケーション」は確かに重要だったりします。日頃出てこない本音がポロリと出てきたりとか、暗黙の了解が生まれること
も多いですし。私自身はタバコを吸えないので呑み会がメインになるわけですが、それも数が多いとやっぱり辛いですよ。「ビールもってこい!」「箸たらねぇ
ぞ!」と使いっ走りとしてこき使われて、会話やお酒を楽しめるワケじゃないですし・・・。[07:35]
06.07.03
(月)
- 今日から新しいお仕事をすることに。上手く回せれば良いんですけどねぇ・・・。[07:28]
06.07.02
(日)
- 今週末、「魔法少女リリカルなのは」「A's」を一気に見てました。いやぁ、フィギュアまで買っておきながら、実は今まで少しも
見ていなかったんですわ(笑)。我ながら物ぐさというか、何というか・・・。
で、ちょいと感想でも。第一作では「とらハ」の雰囲気がどことなく残って
いたので、いまいち面白くなかった(自分で無意識にとらハのイメージで見てしまった)のですが、第二作ではその雰囲気も消え去り、素直にオリジナルのアニ
メとして楽しめました。メカと魔法の融合も、かなり上手くいっているんじゃないかと思います。苦言を呈するなら戦闘シーンばかりになってしまい、日常の描
写が少ないことが悔やまれます。もう少し穏やかなアニメを想像していたんですがねぇ・・・うーむ。
ま、何にせよ、期待以上の出来で楽しめました。ラストの終わり方からすると、続編はちょっと期待できそうにないですねぇ。残念。[23:47]
- 実質上のメイン機となっているノートPCですが、光学ドライブの不調が直らず、ついに修理行きとなることに。まぁ、外付けの光学
ドライブもあるので困るわけではないのですが、3年保証が切れる前に直しておいた方が良いかなぁ、と。そんなわけで久しぶりにデスクトップを使ってこの雑
記も書いてます。ATOKがおバカなままなので、後で辞書を移植しないとなぁ・・・。[23:50]
- 「これ」の
出来が良さそうだったので、横淀で買ってみますた。さて、いつになったら崩せるのか・・・。[23:53]
06.07.01
(土)
- 昨日も会社の先輩から「お前、どうして昨晩は二次会に来
なかったんだ?」と説教を食らう。まあいつものことなのでぺこぺこ頭を下げて何とかやり過ごしたんですが、その後に隣の部署の人から、「いつも思うんだけど、RGZ君って姑にいじめられている嫁さんみたいだよね・・・かわいそう
に」なんて同情されてしまいました。そっか、周りからそういった目で見られてたんだ・・・。やっぱり普通の環境じゃないんだよなぁ、この職
場は。[14:38]
- ネタがないときは自分の手で作り出す。てなわけで、異様なまでにエアフローが悪い自室を何とかすべく、余っていた12cm角ファ
ンをかき集めて換気扇をこしらえてみました。
で、肝心要のその効果ですが、正直微妙なところだったり。というのも、どれも風量が弱いファンばかりなので、若干流れが変わったかな?程度にしか効果があ
りませんでした。とはいえ、わざわざ大風量のファンを買うのもばからしいですし。うーむ。[14:43]
ちょっと前に「電気代高杉」なんて事を書きましたけど、その実態を把握するために「
ワットチェッカー」
を横淀で買ってみました。ホントは「
エコワット」
を買おうとしたんですが、
Amazonで注文したら全然届かないんで、
ちょっと高い(8000円少々)ですがこのワットチェッカーを購入した次第でして。余談ですがこのワットチェッカー、売り場を隅から隅まで探してようやく
見つけました。横淀さん、もう少しわかりやすく配置して下さいよ・・・。
早速、手持ちPCの消費電力をチェックしてみました。それぞれのPCのスペックは「
MyPC」をご覧下さい。
|
電源
OFF時
|
Boot
時(max)
|
アイドル
時
|
CPU負
荷100%時
|
メイン機
(AthlonXP 2800+)
|
5[w]
|
179[w]
|
123[w]
|
162[w]
|
ノート
PC
(PentiumM 1.3GHz)
|
0[w]
|
41[w]
|
21[w]
|
38[w]
|
ファイル
鯖
(Pentium4 2.8GHz)
|
2[w]
|
350[w]
|
174[w]
|
203[w]
|
まず思うのが、ノートPCの消費電力の少なさ。3年前に購入したPentiumMマシンですらこれですから、今の最新マシンではどの程度まで落ちているの
やら。今でも性能的に不満もないですし、ノートを主力として使うのは間違っていなかったようですね。
一方、ファイル鯖の消費電力の多さには、頭を抱えてしまいたくなるほど。そりゃあHDDを11台も搭載、しかもRAIDを組んでいるため電源OFFになら
ないのですから、こうもなってしまうのでしょうが・・・。近日中にCore2Duoへの更改を予定していますが、これでは消費電力低減はそれほど期待でき
そうにないですねぇ。
ついでに、UPSの消費電力を計ることで、PC以外の機器(ルータやハブ、HDDレコーダなど)を含めた常時消費電力を計測してみたんですが、その数字は
おおよそ300[w]程度。一ヶ月の電気代に換算すると6000円近くになります。生活家電もあることを考えると、1ヶ月の電気代が1万円近くになること
も納得ですよ。エアコンもそろそろ使い始めていますし、来月以降の電気代が凄いことになりそうな悪寒。[15:04]
さ
いばー・ふりーとへ